てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
第4回県政ミニ報告会を開催した。11名の方にご参加いただいた。テーマは「議員の視察」についてだ。
市議時代の体験も踏まえて、現状をつつみ隠さずご報告し、忌憚ない意見交換をした。
情報化社会のなかで、視察の役割は間違いなく減っている。だからこそ、視察先を厳選することは無論のこと、結果について納税者に理解を求めることも考えねばならない。
「見聞を広める」だけでは、税金を使う意味では不十分だろう。県政に具体的関わりも持たせねばならない。
さて来月冒頭には、総務企画常任委員会の視察(県外調査)がある。中身は無論、そこで感じたことを、この日記を通じて明らかにしていきたい。
【今日一日】 1000事務作業/事務所 1100第4回県政ミニ報告会/事務所 1230上記参加者有志と昼食/中央 1430友人を尾崎咢堂記念館に案内/津久井町中野 1630御嶽神社例祭/下九沢 1645元市議宅にて会合/下九沢 2000自治会のお祭り/城山町中沢 2100市議宅にて懇談/城山町中沢
城山のお祭り
|