てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年06月11日(月) 部会長会議

民主党県議団内に“部会”が設置されている。各常任委員会(8つ)の委員をメンバーとして、その対応について協議する会議体だ。

その部会長全員による会議を、議会会期中は定例で実施する。それぞれの委員会対応や意見書の提出などを、一同に会して情報共有し調整するのだ。

私ほか政務調査会メンバーは、いわばその事務局的位置づけで参加する。今日も開催したが、もうすぐ始まる6月定例議会について対応を協議した。

午後は会派全員で、新しい総合計画についての説明を聞く。聞きたいことが山ほどあるので、個別に役所に問い合わせたりもする。

先日ある同僚から「楽しそうだね。」と言われる。ニコニコしていたらしい。人事の5月議会は率直に言ってつまらなかったが、やっと議員の本分について取り組めて充実している。

議会活動最優先!(当たり前のことだが・・・)は基本方針なので、今後も“県民との約束"達成に向けて、一層頑張っていきたい。

【今日一日】
 900参議院選挙打合せ/横浜市中区
1000民主党県議団政務調査会/県庁
1045民主党県議団部会長会議/県庁
1250民主党県議団会議/県庁
1315新しい総合計画についての説明会/県庁
1400参議院牧山ひろえ支援県議団会議/県庁
1500民主党県議団政務調査会作業/県庁
(1800まで)
1930会合/東京都墨田区
部会長会議



てらさき雄介 |MAILHomePage