てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2007年02月03日(土) |
厚木市長選、逮捕は残念 |
先日行われた厚木市長選挙に関連して逮捕者が出た。当選した陣営の「選対総本部長」が供応したというのだ。
(*供応・・・飲食物などを提供することによって選挙の依頼をすること。会費制の会合は問題ないが、会費以上の飲食物を提供することは禁止されている。)
現職に大差をつけての当選。一般的には首長選挙は現職が強いが、市民の各層に多くの不満が鬱積していたのだろう。日頃付き合いのある厚木市内の方々からも、「これで何かが変わる」という期待の声を聞いた。
それだけに残念だ。犯罪の内容はこうだ。昨年12月に市内の温泉旅館で行った宴会で、集めた会費以上の飲食物を提供し、かつ選挙の投票以来を行ったというもの。まさに供応である。各種選挙違反のなかでも重罪の方だ。
無料で飲食を提供すれば当然に違反だが、“ある程度の会費をとればいい”という認識が甘かったのだろう。千円会費なら千円分、三千円会費なら三千円分と、かなり厳しい精査が今後は求められる。
この件に、候補者がどれだけ関与していたかは知らない。しかし同席している以上、一定の責任は免れない。連座制を待つまでもなく、責任の所在を明らかにすべきだ。
そうすると再選挙になる。大差で敗れた現職が、再び立候補するもの変な話だし、一方短期のなかで新たな人材を発掘するのも難しかろう。どちらにしろ不幸は市民だ。
これから選挙を行うものとして、一層気を引き締めていこう。今回の件は、統一地方選にむけた警告の意味合いもあるのだろうから。
|