てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年01月24日(水) 選挙の組織

選挙の組織は難しい。選挙は政治活動の一部だから、候補者の考え方によって選挙手法も異なる。

今日初めて選挙向けの会議をして頂いた。前回選挙は‘選対なし'で行ったので、それに比べれば格段の差があると思う。

皆様の活発なご意見を聞いていて、最早私の言うべきことはないと思った。会議でも最初のご挨拶以外、一言も口を発しなかった。

今後はひたすらに、多くの方に政策と思いを訴えよう!その他選挙の運営については、全てを皆様に任せよう。そう決めている。

県議選の2週間後には、市議選が行われる。かつて市議をしていたからわかるのだが、自分の選挙を控えながら、特定の県議候補を支援することは容易ではない。

しかしそれをしてくれている人が数名いる。人の心配が出来る状況でもないが、何としてもこの皆さんには当選してもらわなくてはと思う。逆境の仲間こそ真の友人と言われるが、本心からそう感じる。

今の政治を打破するために、政治を志した。これから最終版に行う選挙活動も、過去の習慣を踏襲するつもりはない。寺崎しか出来ない運動を展開するつもりだ。

それが自己満足でなく、多くの主権者に伝わったとき、初めて勝利が得られるのだろう。勝手連ではないが、1日でも、1時間でもお手伝い頂ける方を探している。

ご一報を切にお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。


てらさき雄介 |MAILHomePage