てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2006年09月11日(月) |
‘9.11’、あれから1年 |
‘9.11’は言うまでもなく、アメリカ同時多発テロの日だ。世界のあり様を変えたこの事件は、日本の政治に対しても大きな悪影響を与えた。
あわせて今日は、昨年民主党が大敗した衆議院選挙から、丁度1年目の日でもある。
今でこそ、総選挙での敗戦理由は明らかになったが、選挙を戦っているときは、まさか当地神奈川県第14区で敗れようとは、全く思いもしなかった。
藤井裕久先生という人材を、国政から落としてしまったことは、相模原市内で党活動をしている私の責任でもある。今思い返しても、主権者に対して申し訳ない。
その後藤井先生のポスター看板が減り、反比例して自民党掲示板が、どんどんと増えている現状を見ると、1年とは言え隔絶の感がある。
自分自身の県政への挑戦も含め、今一度盛り返す決意は変わらないが、負けは負けだ。劣っている点については、率直に認めてこそ次期もある。
前回県議選に敗退したとき、「選挙に勝つのに理由はないが、負けるのには理由がある。」とある方に言われた。ギクっとした。その通りだと思った。
民主党の至らぬ点を変えていく。そのためには自分がまず、次期選挙で勝利しなければならない。それは自分を変えること。今一度決意する。
|