Have a precious life !
DiaryINDEX|past|will
2006年01月21日(土) |
ツアー打ち上げ&新年会① |
これも恒例行事と化しつつあります。 道化師ツアー打ち上げと新年会を兼ねた鍋パ。 今半さんでいいお肉をたんまり買うのも恒例(笑)
しかしまぁ、雪がすごかったですな。 夕べ遅くというか、未明から降り出したんでしょうけど、朝起きたらすでに10cmは積もってたんじゃないかしら。 東京では珍しい積雪ですが、雪国にお住まいの方に言わせればほんの序の口なんでしょうね。 昔、仙台に住んでた時を思えば、これは確かにまだまだ序の口ですね。 でも、すっかり「雪が降ることが珍しい」というのに慣れてしまって、これだけ積もればしばし見入ってしまいます。 04年末にも降ったけどね。 でも今日ほどじゃなかった気がする。
それはさておき。 朝から部屋を掃除して、先日父から譲り受けたPCも再度ばらして隅っこに移動。 お客さんが来るといつも以上に、掃除に熱が入るからいいですね(笑)
待ち合わせの駅まで歩いていきまして。 歩くと30分近くかかるんです。 でも雪が降り続けていたし、路面に雪がなくても滑ったら怖いしね。
駅でぼやっきーと合流。 まずは2人で買出しです。 まず向かうは今半。 もう3回目なのでお店を探したりもしない(笑) そしてディスプレイの前でじっくり相談してたっぷりお買い上げ。 「お肉がメインじゃないよね!?」と言いながらも、お楽しみ度はかなり高い(笑)
他にもいろいろ買って、ケーキもお買い上げ。 ケーキを買うのがこれまた悩んだなぁ…。 いろいろ美味しそうで、真剣に悩んだね。 店員さんの「早く決めてよ…」的な視線をがんがん感じました(^.^;)
駅で子小人さんと合流。 帰りはさすがにタクシーですが、雪がひどくなってて、順番待ちの列も長い。 でもバスで帰るのもしんどくて(バス停から歩く)、ひたすら待つことに。 待ってる間にも寒くなっていくけど仕方がないです。
30分くらい待ったのかな、ようやくタクシーに乗って帰宅。 マンションの外階段の雪がすごいことになってました。 出掛けに雪かきして行ったのに~!! でも、雪かきしたからあの程度で済んだのかも。 ていうか、おととしより昨年、昨年より今年、と、どんどん天気が悪くなっていくのは気のせいですか…(-_-;) (昨年も超寒くて雨が降ってた)
家に着くなり鍋の準備です! 野菜を切って、鍋用意して、いっただっきまーす!!
………。 ……………。 …………………。
美味いっ!!!!
みんな、食べることに夢中になってしばらく無言が続いたほどです(笑)
高い肉はやっぱり違う! 美味い! 柔らかい! 幸せだー!!!(笑)
なんかね、やたらと量が多かったんです。 半分くらいで、「判断は早くしよう!」ということで、お肉も含め、半分は明日へ繰越。 だってケーキもあるし(^.^;)
アキラの家の冷蔵庫は小さいのです。 どこにおくかといえば……風呂場(笑) 昨年は作ったプリンを冷やすのに風呂場に置いたんだよね。 そしたら風呂場に甘い匂いが充満しちゃってね…(苦笑) 今回はさすがにそんなことはなかったですけどね。
ケーキも美味しくいただいて、道化師さんのDVD鑑賞会の始まりです。 昨年5月のさいたまアリーナライブDVDを、3人ともまだ観てなくて(え?)、いい機会なので観ようじゃないかと。 (でもアキラは2日目のEn盤は観たよ<全然威張れねぇし)
改めて、冷静に見るとあのセットリストはやっぱり無理矢理な感満載ですね。 当時はその瞬間瞬間を楽しむことに精一杯だったのと、上空をカメラクレーンが行ったり来たりしてて怖かったのと、誰かさんの髪型がありえなかったのとで(苦笑)あまり気にならなったんですけどね。 やー……あの曲順はないな。うん。
魔王様の顔芸とか、変な動きとかに爆笑し、あいじの変なダンスに失笑し、太鼓屋さんの表情を「起きてる?」だの「生きてる?」だの言ったり(笑)
そして1時半には寝たのでした。 明日へ続く。
2005年01月21日(金) たなぼた! 2004年01月21日(水) カツカレー 2003年01月21日(火) プチ厄日 2002年01月21日(月) アキラ、ストーカー疑惑
|