Have a precious life !
DiaryINDEX|past|will
もうまじ疲れたっすよー(しょっぱなそれか)
訳が解らないままな上に、勉強不足(というか皆無)のままに、お客様登場。 早速打ち合わせが開始です。 客「15年度の予算の関係なんですが」 ア「あー…はぁ…」<かなりてんぱってる。 客「○※▼×◇◎△■φ∮∞□●△??」 ア「あー……はぁ……」<かなりてん(以下略) 結局は、見かねたY係長が対応してくれました。 ってゆーか、最初から一緒に話聞いてくれよー(爆)
で、アキラの知らないうちに(いや、話は聞いていたんだけど、理解が出来ないうちに、という意味)、話は変な方向に行ったらしく、最終的には班長も交えて話し合うこととなりました。 こういうの、いずれは自分一人で判断・処理できるようにならなくちゃいけないんだろうなぁ…。 がんばれ、オレ!
午後は、昨日まで研修で不在だった後任が戻ってきたので、前の課で引継ぎの続きを。 彼は大丈夫かなぁ…なんだか不安だよ…。 その人の仕事の能率って、ものの片付け方とか、机の上の状況で判ったりしません? アキラの過去7年の統計を取ると(笑)、一見机の上が乱雑でも、順番に積み上げている人と、ホントにあっちゃこっちゃに積んでるだけの人とでは、仕事の能率に差があるんですよ。 明らかな差が。 あっちゃこっちゃに書類をやっちゃってるような人ってやっぱり仕事の能率も最悪なんですよね。 本人は、どこに何があるか解ってるみたいなんですけどね。 アキラ、一度ぶち切れて能率悪いヤツの隣に座るバイト嬢に「そいつの机の周りにある書類全部燃やしちゃって」と真顔で言ったことがあります(苦笑) 書類が積みあがってるってことは、必要な書類と不要な書類の判別がつけられないってことじゃないですか。 取っておくにしても、ファイルにまとめるとか、そういうことが出来ないってことなんですよね。
長くなりましたが、要は、後任がまさにそのタイプなんですよー!(苦笑) 大丈夫だろうか…心配だ。。。
20時過ぎに退社。 夕方、同期のTさんと夕飯を食べる約束をしていたので、そのまま繁華街へ出たのですがー…。 今日は金曜日。 しかも、新人とかが入って一発目の研修明け、とか、そろそろ落ち着く頃じゃないですか。 凄ぇ勢いで混んでました。 店から人が溢れまくり。 ア「店ないねぇ。いっそのこと帝国ホテルの上(最上階)のステーキとか」 T「ざけんな!(笑)」 ア「新宿のハイアットの上(やっぱりかなり上の方の階)のバーとか」 T「それは夢見すぎちゃってるな(笑)」
どうにもこうにも入れる店がないので、電車でいくつか駅を移動しました。 せっかくご馳走してくれるって言うのに、ファミレスでした…。 ア「結局これか…」 T「仕方がないな…」
まぁ…いっかぁ…。
2002年04月11日(木) 自慢の姉
|