コンティニューもう一回?
もくじ|回顧|未来派
さて昔、レコ屋さんのPOPで「大箱向け!」とか書かれてて大箱なんかでまわさねえからそんなこと言われても! と書いたんですがCODEでもやるようになったのでちょっと気になっている24歳男子です。
では大箱と小箱は何がちがうのか?(よく知らないけど) それはやっぱり残響音の差、ではないでしょうか。 例えばCODEとかリキッドだと同じ「ドン」でも 会場が広いために素の音と壁に反射してから返ってくる音の時間差が長いために「ドゥン」くらいになるんですね。 つまり深い天然のリバーブがかかっているわけです。エコーね。 だから同じ曲でも聞こえ方がちがうわけですよこれ。 というわけで壮大なブレイクがあったりするトランスとかはより壮大に聞こえるわけです。
逆に小箱でそういう曲をかけるとどうなるかというとブワワ〜と広がる静かなブレイク中とかにフロアでの話声がみんなに聞こえちゃったりとか(盛り上がってない時は特に)けっこう厳しいかんじになるのよね。 特にプログレハウスなんかは序盤は大変。
だから僕はテレスコ用に選ぶレコードは比較的ブレイク中もブレイクビーツ(まさに)が鳴っているような曲がもりさげずに良いなーと思って買うわけです。 ミニマルとかは小箱でも大箱でも威力を発揮できますね。
ココ最近のトランスは大げさ化が進んでますます小箱じゃ使いづらいかんじなってるから 、実はOUT OF THE BLUEなんかは大げさかつコンパクトなブレイクなので僕はいまだに使いやすいです。 サイバーDQN DJだしね!(笑)
ところで中野サンプラザとか厚生年金会館だとか東京国際フォーラムだとか多目的に使われるホールとかは、残響音がクラシックとかやったとき最適になるように壁に吸音材とかが入ってます。
逆に武道館だとか東京ドームはそういうのがないので音は悪いです。 ドームなんか場所によっちゃ妙なディレイが体感できます。
ちなみ最近できた大阪ドーム(名古屋ドームかも)とかはコンサート時に天井がへこんで平らになって他のドームよりはるかに音がいいらしいです。 どんなんじゃろ。
ということでさいきん2ちゃんで質問攻めなんですが。いつかここで答えますYO!
|