〜ダメダメ医学生の京風日記〜

京の都に生息するダメダメ医学生、伯耕による日常生活記。

モテない王道を突っ走りながらも、萌えを求めてただ今奮闘中であります。

MAIL。 ほーむ。 雑談BBS。受験ネタBBS。伯耕ぷろふぃーる。


きのう いちらん あした
2006年04月14日(金)    気になるデータとレベル4

意識レベル調節が難しい伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、今日で検査部・輸血部のポリクリも最終日。

結構勉強もできて期待していた以上にいい印象で助かりました。

特に感染症と抗菌薬、さらに血液型について復習できたのは収穫です。



というわけで今日も午前7時半起床、シャワー浴びて着替えて、

実習の準備を整えたら朝飯を食うべく中央生協へと向かいました。




相変わらず中央生協で独り寂しくボソボソと飯を食い、(←※お約束)




飯も食い終われば食後のコーヒーも頂いたところで生協を出て、

総合人間学部へ向かう新入生の列を眺めながら病院へと向かったのでした。

ふんだ、大学に入ったからといって出会いがあるとは思うなよ。




・・・




で(泣)(←※ひがみ)




病院に到着し、白衣に着替えて今日も向かうは検査部会議室。

午前中は検査部の先生による感染症と抗生物質に関する講義でした。

なんか似たような内容の講義が毎日続くなーと微妙に思いつつ、

省エネモードで講義を聞きつつ気がつけばもう午後11時半、

午前中の講義も終わり、再び更衣室へと戻ってから病院を後にしました。




今度は大学生協ルネにて独り寂しくボソボソと飯を食い、(←※お約束)




ちょっと銀行やら郵便局やらに立ち寄ってから再び大学病院へ。

午後はいよいよこの科の教授による講義&実習であります。



教授「ではまず、みなさんを検査室にご案内しましょう。」



というわけでメンバー6人、教授の後に続いて検査室へ。

京大病院の血液生化学検査を一手に引き受ける検査室へと到着しました。

ちょっとしたホールほどもあろう広いスペースには医療機器がギッシリ。

しかしこの広いスペースに人影は数えられるほどしか見当たりません。



教授「基本的に検査はほとんどロボットが担当しています。」


教授「こういう技術は世界でも日本が群を抜いているんですね。」




運ばれてきた数々の試験管がロボットによって自動的に振り分けられ、

全ての検査がオートメーションの自動車工場のごとく進行していきます。

ラインに乗った試験管が自動処理されていく様は見事の一言。

検査云々よりも医療技術の進歩に感動した検査室見学でした。うーん。



教授に連れられ、続いて向かったのは感染症実験施設



教授「感染症実験施設はいくつかのレベルに分けられています。」


教授「この部屋はレベル2に分類され、開放が可能です。」




病原菌を扱う部屋は伝染を防ぐために厳重な基準で管理されているとの事。

この部屋はレベル2ということで、実験自体は奥の設備で行いますが、

隣の部屋との窓やドアは開けておいても大丈夫だとの事です。



教授「続いてレベル3の部屋にご案内しましょう。」



案内された部屋は外界とは二重の扉で厳重に隔絶された隔離部屋。

中の菌をもらさぬように圧力も中は低めに保たれているとの事でした。

しかし、ここまでくれば当然、最強のレベル4の部屋が気になります。。。



A「レベル4の部屋はどんな部屋なんですか?」


教授「レベル4の部屋は日本には2つしかないんですね。」


俺「そうなんですか。」


教授「レベル4まで来ると、専用の厳重な建物が必要となります。」


バ「なるほど。」


教授「エボラ出血熱などの非常に危険な病原体を扱いますからね。」


A「はい。」


教授「危険な病原体を絶対に外に漏らさない建築になっているわけです。」


俺「それでも病原体が漏れるようなことがあったら・・・?」






↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




すげ。。。。




そんな感染症についての講義を聞きつつ、

教授からさらに医療経済的なお話もいろいろと聞いたところで、




さあ、いよいよ、




血液検査実習だぁ。




さあ、ついにこの日がやってきました。

自分の血液を実際の検査してみようというこの実習、

当然のように肝機能数値やら血糖値やらも項目に含まれるわけで、

生活がかなり不摂生な俺としてはかなりドキドキであります。。。




一通りの説明を受けて書類を記入したところで、




学生同士でお互いに血を抜きあい、(←※第一の恐怖)




採血した血液を片方は血球カウントに、片方は遠心分離に掛けて処理、

まず最初に行ったB型肝炎の抗体検査では無事抗体陽性の判定、

2回のB型肝炎予防接種の結果、抗体がついたことが証明されました。



そしていよいよ肝機能数値を含む一般生化学検査待ちです。

俺が酒飲みなのを知っている班員が相変わらず冷やかしてきます。




A「いやー、伯耕の肝機能数値、期待してるよ!」


ク「伯耕だったら新記録をはじき出してくれるよな!」


バ「伯耕の検査データ、どんなものがでてくるんやろなー。」


ク「きっととんでもないデータをたたき出してくれるさ!」






↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




バ「そういや伯耕、人間っぽくないもんな(笑)。」


ク「確かに確かに(笑)。」





・・・




ムカつく。(←※自らの責任)




そんなわけで挑んだ一般血液生化学検査でしたが、

AST14、ALT18と肝機能数値は全く異常無しだったのでありました。

よし、これでこれからも心置きなく酒が飲めるぞ!(←※大間違い)



そんなわけでなかなか楽しみながら午後5時前に本日の実習は終了、

時間は掛かりましたがそれを全く感じさせない楽しい実習、

期待以上に面白かった検査部・輸血部実習もこれにて終了です。




病院を出て、再び大学生協ルネにて独り寂しくボソボソと飯を食い、




そのまま自宅に戻れば明日の仕事の準備に追われる時間が続きます。

明日からはいよいよ本年度のレギュラーワークスタート。

明日の仕事を充実感あるものにするためにも今日頑張らなきゃなりません。

結局準備には3時間ほどかかり、午後9時半過ぎにようやく一段落。




というわけで、




ラーメンだぁ。(←※展開がおかしい)




本日は久々に医学部の友人ツナマヨと共に一乗寺の「高安」へ。

最近東大路通り沿いに移転した京都でもトップクラスのラーメン屋です。

前回訪問時は多少味の薄さを感じましたが今回は果たしてどうでしょうか。



ツナマヨと共に行列に並び、店内を見回していたわけですが、



ツ「なんか、店内やたらとカップル多くないか?」


俺「俺ら、初っ端から拒否られてるんかな?」





・・・



・・・




で(泣)(←※イター)




ようやく着席し、本日は名物の唐揚げセットを注文。

今日のラーメンはさすがは高安のセンス炸裂、いやはや本当に旨い!!!

これぞ高安の真髄、口に入れた瞬間に圧倒的に旨いスープが戻ってきました。

大学1年生当時の私はこの圧倒的に旨いスープに感動し、

それが私の以降数百軒に及ぶラーメン屋巡りの動機となったわけで、

このスープが大きく変わらないのは私的には嬉しいものです。




ラーメンを堪能したところで高野のミスタードーナツへ。

コーヒーを頂きつつ、ツナマヨと研修システムやら何やら、

あとは名古屋の話やら何やらをおしゃべりしておったのでありました。




ツナマヨとは北白川別当町の交差点でお別れし、

俺はちょっと買い物をして帰宅、相変わらず酒飲んでグダグダー。

でも肝機能数値は正常だったからいいんです。寂しいからいいんです。




いいんです。




いいんです。。。




・・・




・・・




_| ̄|○(←※マジ凹)




きょ、今日はここまでですwith独り酒。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。


きのう いちらん あした



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for photo→M3
網嚢(※別窓)→入口はウィンスロー孔