たまに××したり。 INDEX|これまで。|それから。
毎日が余裕なさ過ぎ。 K嬢が休んでいることによって、人員が足りない、仕事は増える、正直つらいものがある。自分の売り場の管理すら満足にできない状態なのに、彼女のいない分の穴埋め作業やら、彼女がいない分の売り場全体のフォローやらで、休むひまもないくらいだ。 マネージャーは、と言えば、朝10時から夜11時まで通しで勤務と言う日が続いている。頭が下がります。 やはりここでしっかりしてもらわないといけないのはユタカ君なのだが、どうにもこうにも彼は要領が悪すぎる。 途中一生懸命だったり、努力しているのはよく分かるのだが、結果に結びつかない。 彼の仕事振りは、例えるなら、隣の家に行くのに、町内ぐるっと回ってから行くようなものだ。わざわざ遠回りして、枝葉の部分が多いといえば分かるだろうか。 余計な作業をすることで、肝心な部分まで手が回らなくなってしまう。 数字がすべて、結果がすべて、と言う会社から見て、彼の仕事振りは当然評価されない。 以前、知人様から、 「あなたは努力している、努力しているとばかり言うが、評価されるべくはその過程ではなく、あくまでも結果なのですよ。いくら努力したからといって結果が出せないのでは意味がないんですよ」 と叱られたことがある。 そのときはこんなにがんばってるのに、そんな風に言わなくてもいいじゃない、と少なからず思ったのだが、それは甘え以外の何者でもない。 ユタカ君の場合も甘えていると言うのではないにしても、努力している、がんばっている、と言う部分をアピールするばかりで、結果が伴っていない。 「努力するのは当たり前なんですよ。結果が全てです。結果を出すために努力するのは当然のことなんですから」 マネージャーとそんな話をして、泣き言を言いそうになっていた自分を恥じた。 あたしのマイは非通知です。
|