今日のこあら
DiaryINDEXpastwill

こあらの上海旅行記(まとめ

こあらの見た風景(要はブログ) スタートしました。


2003年12月18日(木) 幼いこあらの勘違い(含む実妹M嬢の勘違い)【妻による追記】わたしの勘違い

今日は小ネタ集です。

1.「うなぎのぼり」
 小学生の一年生のころ。
 ノートとして「ジャポニカ学習帳」なんかを買うと、
 後のほうにコラムがありましたよね。
 そこに「うなぎのぼり」が取り上げられていて
 例文として「今日は気温が35度まで、うなぎのぼりに上昇した」
 ・・・というのがありました。
 コラムをよく読めば、うなぎのぼりとは「何かが勢いよくのぼること」を
 表現した慣用句とわかったのでしょうが、浅はかなこあらはさにあらず。
 例文だけ読んで「うなぎのぼり=気温が35度以上になること」と
 覚えてしまったのです。
 そのため、天気予報を見て「今日は気温が34度まで上昇し〜」と聞くと
 「『うなぎのぼり』まであと1度」などとつぶやいていました。
 独り言だったので、将来にわたって恥を晒すことはありませんでしたけどね。
 間違いに気がついたのは、中学生になってからでした。

2.「山沿い」
 幼稚園のころ。鳥取に生まれ育ったこあらは、この季節になると
 天気予報(やはり天気関連)で、「明日の山沿いは雪になるでしょう」ときくと
 大喜びしていました。
 それは、当時こあらが住んでいた家の裏は山(標高80メートル)であり、
 山沿いだから、うちにも降ると思っていたのです。

 この山沿い=中国山地と気がついたのは、小学5年生くらい。
 社会で全国の山地・山脈をおぼえたころでした。

3.「ぜんせんふつう」
 ここからは「音」による勘違い。幼稚園から小学校低学年の話です。
 山陰地方はたまには雪が積もり、JR(当時は国鉄)ダイヤがマヒすることも
 ありました。そんなニュースでは
 「山陰線は鳥取〜米子間で『ぜんせんふつう』になっております」となるのも
 しばしばありました。
 これを聞いたこあらは、「特急が走らなくても、のんびり行けばいいじゃん」と
 思っていました。なぜなら、こあらの頭では「ぜんせんふつう=全線普通」と
 変換されていたからです。全区間が普通列車になっていても、問題はない…
 この間違いに気がついたのは、何げにテレビ画面を見ていた時
 「全線不通」と表示されているのに気がついた、小学校高学年の時でした。

4.「妹」(実妹M嬢の勘違い<本人掲載承諾済>)
 かぐや姫の名曲の中に「妹」って、ありますよね。
 ♪いも〜とよ、ふすまいちまい〜 へだてて〜 いま〜
 幼いM嬢は、この歌詞をこのように変換していました。
 
 ♪妹よ、ふすま1枚隔てて、居間(正解は「今」)
 
 実際、当時の我が家はこれに近い間取りであり、間違いもむべなるかなと
 思うのですが、この話は何度きいても笑えます。

みなさんも、こんなまちがいありますよね?

【妻による追記】わたしの勘違い
1.赤い靴を履いていた女の子は誰に連れて行かれたか?
 【正解】異人さん
 【わたしの答え】いい爺さん
 【実妹ポコポンの答え】キリンさん

2.きよしこのよる
 【正解】清しこの夜、星は光り、救いの御子は
 【わたしの答え】きよし(と、清君に呼びかける)、この夜、星は光り、
 救いのミコ(←女の子の名前)は

3.O型とは?
 【正解】血液型のこと。
 【わたしの答え】大きな人のこと(おおがた=大型)

4.会社でよくある間違い
 クレーム客にありがちな台詞
 「俺はよぅ〜、長年保険金を払ってきてるんだ!」

 【正解】俺はよぅ〜、長年保険料を払ってきてるんだ!」
 【解説】保険金は死なないと払いません。


こあら |MAILHomePage

My追加