、まとめ
)
こあらの見た風景(要はブログ)
スタートしました。
2002年03月03日(日) |
僕のお気に入り台所用品 |
これまでの話とは何の関係もありませんが、お気に入りグッズを。
1.土釜おこげ(無印良品・¥5000)
新居での台所用品を探していた時に、無印良品有楽町店で発見したもの。名前からして、土鍋であることはおわかりでしょう。説明書が「A4」2枚だけのシンプルさで、このおなべで簡単においしいご飯が炊けると書いてあります。しかし、1度だけ柴が試してみたのですが、ちょうど良い水加減を探すのがちょっと大変かもしれません。でも、おかゆを炊くには最高です。うちのおかゆは、いつもこの鍋で炊いています。
この鍋の特徴としては
・ふきこぼれがない
ふたが鍋のふちよりも低いところにあるので、鍋の外には出てこない
・温度が一定に保たれる
土鍋なので、いったん温まるとなかなか冷めません。だから、ワインなどを冷やすアイスペールとしても使えます。
という点があります。写真は下をご覧ください。
正面から見たもの(左)と上から見たもの(右)
大きさの比較のため、ビール缶と並べています。
2.銅製三角コーナー&銅バスケット(日立電線)
これも、台所道具探しで購入したもの。この品の特徴は「銅製」であること。銅は自身に抗菌作用があるため、生ごみによる「ぬめり」がおきないのです。もちろん、生ごみを放置しておけば、生ごみの「ぬめり」はおきますが、洗って磨けばすぐ元通りです。プラスチック製の三角コーナーみたいに、洗ってもぬめりが・・・ということは起きません。
排水溝のバスケットも同じです。排水溝の大きさは家によって異なりますが、調整用のリングが2本付属してきますので、ほとんどの家で使えないことはありません(と、担当の営業さんが言っていた)。ちなみにうちでは、一番大きな輪の調整リングをつけて、ぴったり納まりました。ちなみに、使わなかった調整リングは、折って花瓶の中にいれましょう。花が長持ちします。
なお、これはさすがに実際に使っているものをお見せするのは気が引けますので詳細はこちらからご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は雛祭り。
実家では、母が必ずハマグリの潮汁を作ってくれていた。だから、こちらでの夕食も同じようにした。こうやって、少しづつ春になっていくんだなぁ。