言葉的遊戯
DiaryINDEX|past|will

今日は彼女とお参りに春日大社にいってきました。 名前を聞いたことはあるけど、どこにあるの?って感じ。 奈良県にあるっていわれても僕には奈良県の地理などほとんど知らないので、 そんな僕にとって、奈良県民の彼女からすると「奈良、バカにするなよ」ってのもあるのかも? 奈良公園の奥にあるんですね、春日大社って。全然知りませんでしたよ。
奈良駅の近くに車を止めてブラブラと参道を歩くと、奈良公園名物?鹿さんがいっぱいいます。 鹿さんは鹿せんべいを持っている人をちゃんと認識して?、おじぎまでするようですね。 本当に彼らは頭の良い動物のようで、人間にまみれて生きていながら、 ちゃんと人間との「あるべき距離」をもっていそうな感じですね。 鹿さんは、彼女が言うには、若草山の方で夜を過ごして、お日様が昇ると奈良公園に出勤するみたい。 残業したりする鹿さんもいるのかしらね???
参道をのんびりと歩いていると、もうお昼だったのもあり、「なんか食べる?」と。 テキ屋さんにも目がいきましたが、「七草がゆあります!」って看板に釘付けに! 七草がゆのお店でお粥をいただきました。店内は狭いんですが、お店の裏手には庭園のようになってて、 たくさんの腰掛けがあり、僕らはめっちゃ燃えまくるたき火の前でいただくことに。 お粥は思った以上に塩味の効いたアクセントのある味わいで、なかなかです! お新香と梅干しはお粥を食べる人は食べ放題なんですが、これまたさっぱりしていながら なかなかの味わいで、お粥にピッタリでしたね。美味しくいただきました。 お腹が減っていたようで、二人揃って一気にぺろりと食べてしまいましたね。
お粥を食べてから、参道を行くと春日大社本殿の手前にいろんなお社があるところがあり、 そこを一つ一つお参り。金運に恵まれるところ、健康を授かれるところ、婦人病を防いでくれるところ、 まあ、なんでもかんでもいろいろとあるものですね。そこでのんびりと一つ一つお参り。 春日大社の本殿は3日だというのに本当にすごい人でした。そこで色々と祈願して。 お守りを買って帰路につきましたが、我々はお昼前くらいからブラブラいっていたからでしょうけど、 奈良公園近辺はもの凄い車になってました。大渋滞の見本のような光景が繰り広げられてまして。 奈良駅の方まで戻ってくると、年末にテレビで結構取り上げられていたお餅屋さんに遭遇! 知りませんか?、異常なくらいでお餅つきをするおっちゃんたちんもお店。 たまたま見つけましたけどね、思いっきりやってくれましたよ。 写メ撮ったけど、カメラの性能が良いためでしょうか???、躍動感ゼロになりましたけどね。

できたてのよもぎ餅を買うことができるみたいですね。 僕らはそのちょっと前に大判焼き食べちゃったから買わなかったけどね。 あの常軌を逸した杵つきの速さはすごいものですね。 お餅の特性からあれくらい早くついてしまわないと美味しさが損なわれるから、らしいですけどね。
夜にポセ夫妻と一緒にデジカメを買い換えに行くのに付き合ってもらいました。 もう5年も使ったデジカメがダメになってしまったので、新しいのを買いに行きましたけど、 どうせ僕が撮影するっていうと、半分以上が食べ物で、残りが景色であったり、人であったり。 あまりに高スペックのカメラを買ってもってのがあり、 最近出回り始めた人間を認証するタイプのカメラを買うことにしました。 ポセや、周りのお友達は皆こういうメカにはかなりの玄人な人々なので、 きっと僕が買ったのは「なんや、もっといいのあるやろうに」っていわれそうですけどね、 これくらいで充分でしょうね、きっと・・・。 でも、これだけの画がとれたらいいでしょう???、贅沢すぎますよ、本当に。

夕飯は自宅に戻って彼女とポトフとニラと玉子の広東風炒めをいただきまして。 なかなかヘルシーなお食事です。ニラと玉子の〜はニラと玉子炒めて、買ってきたソース混ぜるだけのね。 お正月の間、ずっと不健康なものばっかり食べてはゴロゴロして、でしたけど、これでちょっとは 取り戻すことはできたかしら?って感じでしょうかね???

これからデジカメ三昧でいろんなのを撮りそうです。まあ、言わずもがな食べ物ばっかりですけどね。 美味しい画像はまた、ここのページで・・・。
★昔の僕はこんな日々を送っておりました!★
2006年01月03日(火) 初滑り♪ 2005年01月03日(月) それでいいのか?、出勤日! 2004年01月03日(土) 皮算用ってやつかしら??? 2003年01月03日(金) そりゃあ、ないですわ、先輩・・・
|