言葉的遊戯
言葉的遊戯
DiaryINDEXpastwill


2006年02月09日(木) 博多研修旅行という名前のバカンス①

21時に博多駅に着きました。
ホテルの名前はわかっていても、場所はよくわからないし、地図を見ていると2キロ弱ってあって、
そんな距離は歩きたくないなぁ~っておもったんで、迷わずにタクシーに乗って。
「すいません、スーパーホテル博多へ」っていうと、
「それ、どこのホテル?」っていわれたよ。
おまえら、客商売だろ?もう少し聞き方あるだろう?まさにそんな気分だよ。
住所を簡単に言うと、それに対する返答もないままに、博多駅からまっすぐ海に向かって走る。
僕の特技なんだけど、地図を頭に入れておくと、大方の東西南北を理解してしまえるんだよね。
だから、今、自分がどっちを向いているかは大方理解できる。

ホテルにチェックインして、しばらくまったりしてから部屋を出て中州へ。
中州まで歩いて10分程度。たまたま予約したホテルだけで、繁華街が近くてよかったよ。
しかしまあ、これだけの都会になると、目に入るものは大して大阪とかと変化ないですね。
まあ、しいているとですね、空間がゆったりしている程度で、ほかに変化はありません。
あちこちにこれでもか!ってくらいにコンビニはあるし。
中州にたどり着くまでの道中で見かけた飲み屋さんはかなり魅力的なお店が多かったです。
一度、じっくりと飲みにきてみたいって思うくらいによさげなお店が多かったですね。

中州って言うのは文字通り、島みたいになってるんですね。
僕は、ところかしこに屋台があるものだって勝手に思ってるんだけど、そうじゃないんですねぇ~。
足を踏み入れてはじめて気がついたよ、ここって歓楽街???ってくらいにものすごい数の、
スナック、ラウンジ、クラブ、キャバクラ、ヘルス、サロン、ソープってありますよ!
ラーメン屋探して歩いているっていうのに、華麗な衣装を身にまとった女の子がすすり寄ってきて、
「一緒に飲もうよ~」っておっぱい摺り寄せて歩いてくるんですものね。
あやうく、高価なラーメンを食べてしまいそうになるところでした。

で、まあそんな誘惑にも負けずに、ラーメン屋に到着。
今日うかがったラーメン屋は「熊楠屋」というお店です。
るるぶにのっていたお店で、にら満載のかなり魅力的なラーメンだったんです。
でもね、お店に入った瞬間に「おや???」って思ってしまって・・・。
だってね、お店にはお客さんひとりで、入り口にいるお店のおっさんはネットしてるし・・・。
まあいいや、ちゃんとしたラーメンさえ食べれたらって思って、
(この時点で僕自身のラーメン屋評価はかなり下がってますから・・・)
しばし待つこと・・・、出てきましたよ!、辛ニラチャーシュー麺!
見たまんまのニラ全開!ラーメンです。



食べた感想は?っていいますとですね、それはそれでおいしいんです。
ってか、味そのものだけでいうと、十分に合格点なんです。
スープの完成度や、チャーシューのやわらかさなどにおいては別に文句をつける必要はないですね。
まあ、しいていうとですね、麺の弾力にもうちょっと個性がほしいんですってくらいですよ。
でもね・・・、博多に来た僕としては、「ORZ!博多!」ってのが食べたかった~と、
食べ終えてからわがままを思ってしまったわけでして・・・。

食べ終えてから、歓楽街を興味本位でぐるりと歩いてみました。
しかし、博多は景気がいいんですかね???、ラウンジから出てくるおっさんたちの顔を見ていると
なんとなくそんな風に思ってしまいましたね。
ソープランド界隈に知らないうちにはいってしまっているときに、
「はい、そこの社長さん!」って3回ほど言われて、思わず「え?、僕っすか?」と返事しそうになった
あほな自分がいますけどね。

明日は適当に研修をこなして(適当かよ!)、夜に博多市街地を散策してみたいと思います。






↑それは明日のお楽しみ・・・
のびすけを調子に乗らせてしまう危険な投票ボタン


こんな日記を毎度毎度チェックしてみたいチャレンジャーはこの文字をクリック!



★昔の僕はこんな日々を送っておりました!★

2005年02月09日(水) ぽっかぽか
2004年02月09日(月) やっぱ、今日はそうでしょう!
2003年02月09日(日) いやはや、どんなもんだい???



のびすけMAILBBSPhoto DiarySecret DiaryBlogHomePage

My追加