世田谷区の桜新町にある、プラネタリウムに行ってきました 今春リニューアルし、「世界一たくさんの星が出る」という機械になったとかで・・・
今宇宙ブームで、混んでるかと思いきや、 電話して聞いてみると「平日はそんなことないですよ〜」とのこと 夏休み中なのに?( ̄Д ̄;) はて
これが新しい機材 昔のゴツゴツしたものに比べると、ずいぶんスッキリと可愛らしくなってしまいました
以前は8500個だったのが、1億4000万個の星を投影出来るようになったとのこと えっ 一万六千倍!! ケタ外れじゃん
でも
でも
その割には あ、あんまり感動がない??( ̄Д ̄;)
なんと なんと その理由は
肉眼で見える星の数は、いいとこ6000個なんだそうです
結局、誰でも見えるような一等星〜六等星位までは、今までの機種でも投影されていたわけで、 写すようになった星は、肉眼では見えないような「暗い星」なんだって
すなわち、双眼鏡で見たりとか、 30秒とか露光して写真に収めない限り、見ることが出来ないと・・・(←ちなみに撮影は禁止)
じゃあ 世界一星が多いことに 何の意味が・・・( ̄Д ̄;)
それこそ「一番でなきゃダメなんですか」ってハナシですよ 世田谷区がいくらかけて、この機種を導入したのかは知らんけど
最新鋭の機械さえ買えばいいって感じがありありとしてて、内容的にはかなり残念 まわりの大人たちは、ほとんど眠りこけています こんな機械を入れておきながら、普段は土日しか放映してない、というのが納得です 内容がないからリピーターが来ないんだね
ドームの大きさも関係しそうだね やっぱり星空は「広さ」も重要だから 愛媛の新居浜にあるプラネタリウムが、ドーム直径は一番大きいみたいだ し、知ってれば去年でも行ったのに!
昔、横浜こども科学館で見たプラネタリウムは、 すんごい迫力で、何度でも行きたかったのが思い出されます
うーん、こうなったら 再来年に完成する、生田緑地の新プラネタリウムに期待するしかないな・・・
地元にすんごいモノが出来たのかと思って、めっちゃ期待していったのに 教育委員会の監修じゃこんなもんなのかなぁ・・・
なーんて言われないように、今後頑張ってくれ!( ̄▽ ̄;) 内容に金かけないと、まさに宝の持ち腐れなのだ
こんど日本科学未来館にでも行ってみようかな あ、歩き回る体力だけが問題だ・・・
まぁ今までで一番素晴らしかったのは、波照間島の「星空観測タワー」だけどね! やっぱナマにはかないません! 流れ星も見放題 絶対また行きたい
ハワイ島で、マウナケア星空観測ツアーに参加しなかったのだけは、悔やんでも悔やみきれない・・・ 「寒いのヤダ」 「ちょっと高すぎない」なんていう、 トシトシさんのささやかなネガティブ意見でやめてしまった ううううう じゅ、16才未満は参加できないって 次行けるのはいつだ(T▽T) えーーん
-------------------
過去の今日の日記
2009年08月18日(火) カマキリにもいいかも 2007年08月18日(土) 多摩川花火 2006年08月18日(金) 顎関節症!? 2005年08月18日(木) お詫びと訂正 2004年08月18日(水) 無知
|