本日は大学卒業式。自分が大学に赴任したのは7年前だが、新たな学科で1期生を迎えたので今回が4回目。今年も学校現場をはじめとする各地に卒業生を無事送り出すことができる。これが一番の仕事であるから率直にうれしいと思う。
大学に早めに到着して事務仕事。まずは学部卒業式に参列。コロナだったということもあり(昨年は都合があり失礼した)、直接参列するのは初めて。キリスト教式の卒業式の雰囲気を十分に感じることができた。その後、学科の学位授与式へ。学生委員として授与のサポート。教員からの一言では例年通り、俳句のプレゼント。その後、ゼミ学生たちから素敵なプレゼントをいただいた。素晴らしい学生たちと過ごせたことを誇りに思う。
写真をあれこれ撮影したのち、小学校プログラムのお祝いの会へ。他学科で関わりは限られたが、苦労して小中高の免許をとった学生たちのすばらしさを感じた。その後急いで移動。
コロナも空けてようやく学科での謝恩会ができることとなり、実行委員の4名ががんばってくれた。ゼミ学生以外にも縁のあった学生たちと話すことができた。写真撮影もたくさん。この歳になっても未来ある若いエネルギーをいただくことができ、本当に幸せな職業である。その後、カフェに立ち寄り22時帰宅。4期生の活躍を祈りたい。
|