インチキ公務員とりの日記
鹿児島在住のへぼへぼ地方公務員の日記でございます

2004年05月03日(月) 世間では・・

25:30

さらに暇だな俺・・・(´・ω・`)ショボーン

CS見てるんですが、アイツが復活してましたよ。
そいつの名は『鈴○亜美』

・・・いや、そんなにもったいぶって言うほどでもないんですが。

PVが出てましたが、聞くに堪えられん。
聞いているほうが恥かしくなるのはナゼ?

賞味期限切れっうところですかねぇ。
いや、人物自体はストライクですが。(謎)

そろそろ寝て、明日の仕事に備えるか・・・



22:00

よっぽど暇だな俺・・・

気になった画像。



んで、同一人物らしいが。
全部ストライクです。ええ。








21:30

今日も仕事だ。楽しいな〜

_| ̄|○  鬱だ...

シコシコと(決して怪しくない)自分の仕事をやり抜いておりますですよ。。
まあ、類は類を呼ぶで、休みに仕事をやりに来る人間が結構いたりする。
それが救いであったりするんですよ。。

今日は、水田の仕事でございます。

産地づくり計画書なるものを修正しておりました。
これもまた、様式がちょこちょこ変わるわけで・・・。

んで、どこを変えたのかわからんので、バージョン付けてますですよ。
現在、「Ver.5.0」


・・・変わりすぎ。


今日は早く帰ってきたんで、ネットサーフィン中(死語?)でございます。

気になったもの。
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/ptbm-1030.html

  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

・・あえて触れません。放置プレイ。





01:05

いやー、世間一般GWなんですねぇ・・

まあ自分には仕事なんで、いつもと変わらないんですが・・・

。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-

毎日が、8時半〜23時でございます。
エブリデイワーキングでございます。(毎日仕事と言いたいだけですが・・)

さて、実際何が忙しいんだ?ってな具合ですが、
「経営構造マスタープラン評価」ってなもんにヤラレテおりますです。

んー、今までやってきたものが、米関係、花卉振興、果樹振興、雑用、雑用、雑用・・・(泣)という、技術的なもんが中心でしたが(と、言ってもサラリーマンの息子なんで技術なんてありませんが)、今している仕事という仕事は、その上をいくものですよ。

えーと、平たく言えば「司令塔」というところですかねぇ。
この数字に持っていくためには(だいたい面積拡大中心ですが)、こんな事業をして、んで、毎年度報告・計画をするというもんですよ。
なんで、課の仕事をほとんど把握するということに時間を費やしているわけですよ。
実際のところ、数字に振り回されてます。ハイ。

んで、それに加え、米関係にも振り回されてます。
本来、花卉振興、果樹振興、経営構造関係、農地集積関係、新農村振興運動という5本柱で仕事しておりますが、米関係の仕事はしないでも良かったんですが、役場新人君が担当のため、半端足を突っ込んで仕事しております。

この米に関して言えば、34年間米制度というのは、名前を変え、マイナーチェンジを繰り返していたわけですが、平成16年度よりフルモデルチェンジしたわけですよ。

しかも、そんじょそこらのフルモデルチェンジと訳が違うわけですよ。
「一定のお金やるから自分たちで、その配分方法を考えやがれ!」てなことで、放置プレイ

規約から、文書管理、印鑑規定やらその他諸々自分たちで決めなければならないと言うわけですよ。

それに加えて、平成16年度(4月)からスタートしているにもかかわらず、未だに国の規定等細かい所が定まっていないという混乱ぶり。

いやーこりゃ、新人君には荷が重い。ということで、半端足を突っ込んでおります。それに加えて、新人君の教育。と言っても、俺よか1つ下だけなんですが・・

やってもやっても仕事が終わんねぇ。いや、終わる気がしない。

GW中は仕事三昧でございます。


 < 過去  INDEX  未来 >


とり [MAIL]

My追加