逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 2014年 うつわまとめ

実家から譲り受けたカタログギフトでお願いをした商品が届きました。


イングリッシュ・エキセントリック バードプレート。
イギリス製の28㎝サイズのお皿です。
ふだんは食べ物を申し込むことが多いけれど、今回は見た瞬間にこれだ!と思っちゃいました。
鳥モノ好きなので。

-----
ついでに2014年に手元に来たうつわのまとめ。

3月
京都 ギャラリー遊形
「京都俵屋旅館で使われている十草の小鉢」

4月
浅草かっぱ橋 風和里(4/26の日記)
「赤い鳥の描かれたカフェオレボウル」
「唐草の7寸パスタ皿」

6月
浜松 ぬくもりの森
「KALICH社のポーリッシュポタリー ぶどう柄の小鉢」

9月
東京ミッドタウン内 DEAN&DELUCA六本木マーケット(10/2の日記)
「吉村和美さんの16cmリム皿 2枚」

10月
浅草かっぱ橋 とうしょう窯(10/11の日記)
「椿の描かれた角皿」
「シンプルモダンなとんすい 2組」
浅草かっぱ橋 風和里
「鳥柄の16cm丸皿」

西荻窪 サウスアベニュー
「中国製の盃」
西荻窪 器たつのこ
「小鹿田焼の飛びカンナ5寸皿」
「ニワトリのかたちをした白磁のエッグスタンド」

12月
鎌倉 漆・陶 かまくら はたの(12/5の日記)
「山中漆器の姫椀 2点」

湘南T-SITE内 菜の花ヴィレッジ
「仁城義勝さんの漆器 浅鉢」

陶器市に行ったわけでもないのに結構買っていました。
でもどれも気に入って使っているし良しとしよう。


10月の西荻散歩の時に初めて買った小鹿田焼。
緻密そして力強い飛びカンナ模様と縁にちょこんとつけられた2色の釉薬に惚れ惚れします。
出合いの機会を作ってくれた友人に感謝。

---過去の今日のこと---
2013年12月30日(月) 131230 富士山
2011年12月30日(金) みそか
2010年12月30日(木) おもちつき
2009年12月30日(水) 年末年始の買い物
2008年12月30日(火) 野菜づくり-今年最後の収穫
2007年12月30日(日) 晦日の街
2006年12月30日(土) 鎌倉【豊島屋】の小鳩チョコ
2005年12月30日(金) 友人宅にお邪魔 など
2003年12月30日(火) 東京ミレナリオ
2002年12月30日(月) “アジアン結び”にはまる年末
2001年12月30日(日) 劇団四季の株式上場

2014年12月30日(火)

< past will > new index homepage

My追加