初日 最新 目次 MAIL HOME
ただ今BLOGで更新中。
気が向いた人はこっちにきてね。

乳児を見た。 2003年07月17日(木)

朝からがんばって履歴書と職務経歴書のセットを1コ投函。
のんびり就職活動中。

うそです。
ともだちンちに乳児見に行ってくる。

--------------------------------------------------



にぎにぎ。指の長さ2センチ。ちっちゃ!

友人宅の息子。生後2ヶ月。
ちっちゃー。ぶんぶん手を振り回す。
「ぼくここにいるからねー」と母親に常に意識させるために、腕や足が動くように出来てるんだそうだ(ってムツゴロウさんが言ってたよ)。

泣き声がえれーデカイ。お医者さんもびっくりするくらいのデカイ声なんだそうだ。さすが通常の3倍のへその緒の太さだ。「おんぎゃあ」と、ひらがなでスタンダードな声を上げる。面白い、マンガみたいに吹き出しつけたくなるくらいに見事な「おんぎゃあ」だ。涙出ない、嘘泣きだこいつw



ファイティングポーズ。
ウソです、ホントは寝かしてある。


「ご飯食べてる間、ぐずったらだっこしといてもらっていい?」
だいじょぶなのかな、おかーたんのだっこじゃないとぐずらない?
「あー、だいじょぶ、今母親の区別ついてないから」

さいでっか。

このくらいの頃の赤ちゃんは、他人と他人の見分けどころか、自分と他人の区別も付いていない。世間様、自分を取り囲む世界と自分の区別すらなく、すべてはつながって、混じって、とろとろになっている。
逆に言うと、世界は自分であり、自分が世界のすべてだ。快なら機嫌良く、不快ならとにかく泣く。おかーたんがおっぱいをくれる、なんて思っていない、彼らは自分で自分を飲んで自分の不快を改善している。完全な「俺ルール」の世界だ。

人間はここからスタートして、成長と共に「おっぱいを飲ませてくれる人がいてありがたい」とか「お父さんとお母さんは同じではない」とか、自分が前に進みたいときに壁は避けてくれないから、自分が進む方向を変えて壁を避けなきゃいけないとか、ちょっとずつ世の中というモノを知って対応方法を身につける。「他人」や「物体」とは違う「自分」を認識して確立し、他者は自分とは違う他者であり、自分の意志ではどうにもできず、尊重もしくは回避しなければならないということを自分の中の規律として内在化していく。こういう事を学べなかった人が大人になると境界例で苦労すんだよな。

こんなちっちゃい宇宙人みたいなのが人間として産まれるんだから、まったくヒト科のイキモノというのは不思議だ。人間に近いと言われるサルだってあんなに成体に近い形と機能と能力を持って産まれてくるのに、なんで人間の赤ちゃんはこんな未熟で異形の生物なのだ。なんで人間ばっかり成体になるまでにこんな手間がかかるのかとても不思議だ。助産婦やお医者さんの準備が必要なほ乳類って他にいるか? お馬さんみたいに産まれた瞬間に立ったらえれー楽だろなとかも思ったけど、そこまで発達してしまうと、赤ちゃんは多分大きくなりすぎておかーたんの腹から出られない。進化の過程でこうなってしまったのだろうか。他のほ乳類は、お産のいきみの影響でお尻の筋肉が全部切れるとか、おっぱい出すために地獄のマッサージで激痛拷問体験なんてこたぁないと思うのだが。

「ごきげんだねー」だの「おこりんぼさんだねー」だの、
赤ちゃんがうめくたびに「はいはい」と合いの手を入れるだの、
友人が息子にやってることが、SAYAがちーにしていることとおんなじだ。
「言い方悪いかもしれんけど、猫みたいだねー」と言ったら「あー、そんなもんだよ、いっしょいっしょ」と言われた。やっぱりSAYAはちーのおねーちゃんじゃなくておかーたんだったのかもしれない。
乳児期に言葉かけによる刺激を「与えない」のがいちばんまずくて救いようがなく、まだ「何で泣くのよ!」とか、かーちゃんがヒステリー起こしてるほうがマシなんだそうだ。要は、何でもいーからコミュニケーション能力を刺激するってことだな。でも、育ってくるとかーちゃんの感情感知するようになるから、かーちゃんがヒステリーだったり鬱だったりすると子供おかしくなるよ。

子育てノウハウの世代間ギャップから発生する祖父母との居心地の悪さとか、話聞いていて面白い。今はベビーパウダーはNG、靴下はかせないなんだってねー。
「昔の赤ちゃんは、産まれたときは目が開いてなかったのに、最近の子はみんな目がぱっちりだ」って言うんだけど、そうだったっけ? 猫の仔は目が開いてないで産まれてくるけど、人間もそうなの?

お願いされたので、赤ちゃんにミルクをくれてやった。
さやのおぱーいはミルク出ないよ、ほ乳瓶でだよ。

>MBA
布オムツはとにかく漏れる、後処理が大変で洗濯も大変、
イライラするし洗濯とかで時間をとられるから赤ちゃんと接する時間が減った。
その上赤ちゃんに当たってしまったりして、嫌になった。
ので、紙オムツにして気分良く赤ちゃんと接する方を選んだ、との事だ。
経済的なメリットしか感じられないって言っていた。
親と同居なら選べる選択肢なのかな<布オムツ
産後はホルモンバランスが崩れてナーバスになるので、
その変もあって大変らしい。



おまけ。


銀のぶどうの『白らら』、
自分が食べたかったのでおみやげに買っていった。
ふわふわチーズ、うまうま。




単語として成立しとるな。

--------------------------------------------------

☆お散歩の拾いモノ☆

■「KHP〜Kure's Home Page〜の真実」若い人達へのメッセージ
『我が妻との闘争』の筆者さんのあがいてうめいて泥沼になった無職生活垂れ流し雑文。泣ける。誤解したくないのは、彼にはネットでうまくやる才能があったのであって、誰でもネットに執着すればそのうちいいことあるってわけじゃないっつーことだな。はやりの通信教育でスキルを修得しても誰でもSOHOで食っていけるわけじゃないのと似ている。

■テクノ依存症傾向チェック
ボク、チェック3つ、普通だった。
人は人だよ、パソコンとか機械とかとは違う生ものだよ。マシンや携帯電話はツールに過ぎないよ。とか思うけど。レスポンスが遅いのが我慢できないとかetc. マシンと生ものが一緒でなきゃならないように思えてくるほうがおかしい気がする。あ、おかしいからチェックが必要なのか。そうだよな。
【 再掲 】
■パソコン/インターネット依存症チェック
「インターネットやメーリングリストを通して知り合った人と実際に会ったことがある。」つーのは、質問項目としてどうかと思うけどねぇ。ヲレ5点。
>得点と診断の関係は、私が仮に決めたものにすぎませんので、あ
>まりカタク考えないでください。本来、こういう形式の診断法は、
>たくさんの人を対象にして調査した結果をもとに作るものです。
ということなので、お遊び程度に。

■【お金の悩み・彼女の場合】結婚ドタキャンの非情
ニュース読んでるときに間違ってクリックして、読んじゃってかわいそうになったのでみなさんにもお裾分け。相手の男の人もそのおかあさんも変な人だね。





初日 最新 目次 MAIL HOME

  
  

My追加