- 2003年07月02日(水) 現象を素直に見ると
2003年07月01日(火) 忙しいんだよぉも書いたので、読んでね♪
★1・家族+テレビ番組
以下の記事は、いったん「杏野坂http://www.harikatsu.com/sose/bbsboard.htm」に投稿したけれど、自分が当事者でもないことにまで余計なことを書いているように思えたので削除してしまった記事です。
でもまあ、自分のところだったら掲示板の管理人さんに迷惑かけるとかいうこともないだろうからいいか、ということで。
(わたしがよその掲示板に書き込むと執拗な煽りを入れて荒らしにかかる人がいるので……あうう、情けない)
以下転載---------------------------------
[10740] 現象を素直に見ると 投稿者:berber 投稿日:2003/07/02(Wed) 20:15
南野千恵子議員の見解は、今の日本人の「だいたい平均的な常識」なのでは?
わたしたちは「当事者ボケ」してはいけないと思います。
一般的な日本人の多くは、まだまだ性同一性障害のことをわかってもいなければ、わかろうともしないし、自分の意見を偏見のままで放っておいてもなんとも思ってはいません。
(転載にあたって付け加え:多くて1万人に1人しか当事者がいないことがらに、あとの9999人が全員関心を持ってくれるなんて、考えられないもんね(-_-;)
限定的な法律の制定によって「差別の先鋭化」をも招きかねないということを「見直し」の議論を当事者から巻き起こすことによって、「性」ということについて全般的に抱えてしまっている「一般人」の抑圧的な感覚=なぜかそれが「常識」?を、少しずつ変えていく努力をすることが、とりあえず、どういうわけかわからないけれど、性同一性障害当事者の手に委ねられてしまったようなのです。
あ、でも、限定的だろうと何だろうと、今回の法制定には大賛成。
言い方が変えられないのでわからない人には何のことだかわからないかもしれないけれど、法律があるのとないのとでは「ゼロと1」くらいの違いがあると思うのです。
(もっと上手な言い方ができる人がいたら教えてください)
……それにしても。
不思議ですよね。
神さまだか歴史の必然だか知らないけれど、今までに同性愛の人たちからも訴えはあったはずなのに、それをまるで黙殺でもするかのように、多くの人々の性に対する認識を変革する役割を、言ってみれば性同一性障害者に「白羽の矢を立てる」ようなかたちで与えるのだから。
↑ちょっと不穏当な言い方かもしれないけれど、けっきょくそういうことになってしまっていると思います。
その意味では、「今までの自分たちの努力はなんだったんだ!!??」という同性愛者の憤慨は、至極当然だ、とも思います。
わたしにも、なぜ性同一性障害のハードルを超えてからでないと同性愛などに目が向けられないのか、わかりません。
(そういう「順序」のようなものがあるから、「子持ちダメ」「婚姻ダメ」という限定条件つけないと認められないんでしょ、一般の人たちには?)
*念のため、わたしが言っていることは、「事実がそのように見える」と言っているだけで、「そうあるべき」だの「それが正しい」だの言うつもりはさらさらありません。
そのように見えるのは実感なんだけど、「なぜ」なのかはぜんぜんわからないもん。
法律や社会学に詳しい人たちは、この現象をどのように捉えていらっしゃるのでしょうか。
-----------------------以上転載
誰か、ご意見ありましたら『原案帳#20 http://6114.teacup.com/jackiematthews/bbs』にでも、カキコプリーズ。
★1・家族+テレビ番組
(番組を見ながらのメモ)
★『ひと夏のパパへ』(TBS系)
癖のある北村一輝と体当たりの上戸彩が「父娘」。
全体的に荒っぽい雰囲気。
→上戸を引き立てるため? 上戸が消耗してしまうのがちょっと心配?
いやいや、それこそ「老婆心」。
まだ若いんだから、今はどんどん「体当たり」して、いろんなものを吸収していってほしい。
映画『あずみ』を見て、本気で大女優を目指しているのなら、応援したいな、という気がした。
主題歌を自分でうたっているのも頼もしい。
★東ちずるの告白 ― アダルトチルドレン (NHK『私はあきらめない』)
親の期待に沿って……
不安……
「謝ってほしかった」という言葉
もう、仕方なかったじゃん。
でも。
よかったよね。ちずるさん。
「家族にはお互いにわかりあえないところがある。
でも、わかりあおうとすることも、できる。」
「今を生きる」
なんか、すごく共感。
「あたしの人生は、自分が主役でいいんだ、って思って」
この記事のトップへ
ページのトップへ