こしおれ文々(吉田ぶんしょう)

◇洞ケ峠を決め込む(一覧へ)
◇とこしえ(前回へ)
◇倒れるなら前のめり(次回へ)

2003年08月22日(金) (未決定)その38 ブンブン文化・文化ッカ

今日は、
東京の街や、名所を音楽のジャンルで例えてみたいと思います。

最近話題の六本木ヒルズ、ここは王道なので宇多田ヒカルでしょうか。
浜崎さんでもいいや。

踊る大捜査線の舞台となるお台場は、
何でもアリのモーニング娘。。

原宿は幼さ残る松浦バカ、いや、あや

新宿、渋谷は女性のR&B。
あんまり知らないから例が書けないけど。
(男性R&Bは代官山。)

上野は動物園あるから林アスカ。
(なんとなくガキくさいというか)

ヒップホップ関係は下北沢で落ち着く気がする。

そんな中、巣鴨・浅草とくればやはり演歌でしょう。
ただし氷川きよしは含まれない。
奴は錦糸町。総武線で千葉に向かってる。


私は23〜24日東京に遊びに行きます。

気ままな一人旅ということであえて【巣鴨・浅草】を
言葉責めに行きたいと思います。

別におしゃれな所に対する天の邪鬼的な反抗心ではなく、
純粋にハトバスチックな所を見てみたいのだ。

何年か前、京都駅を作り直すことで、
建物が近代的となり、まわりの古き街並みと合わないと、
住民が反対運動をおこした経緯がある。

作り直す事でエスカレーターなどの設備が整備され、
駅利用者、特にお年寄りの使い勝手も良くなるはずなのに。

(そういう奴らに限ってすぐ、カーブミラーが壊れてるとかって
行政に文句言う気がする。)

ポイントとしては【古き良き文化を残す】ってところだろう。

しかし、【文化】というのはわざわざ【残す】ものなのだろうか。
ムリヤリ残した文化に、それだけの価値があるのだろうか。

本当に必要な文化であれば、日々消費されるものだし、
逆に消そうとする方が難しいだろう。

結局、必要としない、見る人を魅了しない、消費されない、
このような文化は、いかに難しい高等技術であって、
【文化】として残らない。

青森に比べ、言うまでもなく東京は大都会です。

日々新しいもの・事を日本全体・世界に向けて発信する。
【更新】しようとするエネルギーは莫大なものだ

しかしそんな東京で、形を変えず、
人々に魅了され続ける演歌チックな【巣鴨・浅草】は、
更新に対抗するエネルギーが備わっていることになる。

ある意味、更新より維持の方が大変な事だろう。

今回私は、そのエネルギーを
修学旅行のような流れの中で見るのではなく、
自ら出向いて見てみたいのである。

これを音楽で例えるなら、
FLOWが「贈る言葉」を
ビリケンが「なごり雪」や「いちご白書をもう一度」を
改めてアレンジし、ロックや、ヒップホップにするような
【カバー】というジャンルな気分なのでございます。

雷門の前で両手ピースで写真を撮りたい♪

待ってろ!!人形焼き!!


管理人:吉田むらさき

ご意見はこちら

ホームページはもうない


My追加
号で照会のあった件については【ロック】と認定いたします