2010年04月05日(月) |
■物事を達成する人と達成しない人の脳を分けるのは… |
人は、物事が90%できていると、 それでよしとしてしまいがちです。(略) しかし、とらえ方を変えれば、 「あと10%もできていない部分がある」 ともいえるわけです。
物事を達成する人と達成しない人の脳を分けるのは、 この「まだできていない部分」 「完成するまでに残された工程」 にこだわるかどうかなのです。(略)
脳の機能を活かすには 「だいたいできた」はご法度です。 達成まであと少しというときほど、 「ここからが大切なのだ」 という意識を強くもつことが大切です。
出典元 「脳に悪い7つの習慣」 おすすめ度 ※おすすめ度について 著者名 林 成之
この本の著者、林さんは、北京オリンピック競泳チームに 「いかにして勝つか」ということを伝授した方です。 そのときに、こんなアドバイスをしたそうです。
「ゴールまでの最後の10メートルを、自分の“マイゾーン” であると思ってください。水と一体化するのです。 そして、マイゾーンに入ったらこっちのもの、 そこからぶっちぎりで引き離すから絶対に負けない、と 考えましょう」
脳は、「そろそろゴール」だと思うと、力を抜いてしまい、 「もうがんばらなくてもいいのだ」と思うクセがあるそうです。 そこを戒め、「ここからが勝負」という意志を持つことで、 最後に本気の力がでるということでした。
確かに、途中で「だいたいできた」と気を抜くと、 やれやれと思ってしまい力を抜き、そして、最後まで ピシッと終わりにできない、そんなクセがあると、 自分を振り返るとよくわかります。 それで…終ってない仕事がいっぱいあります。 (情けないなぁ…) これからは、最後の一踏ん張り、 「ここからが勝負だ」「ここからが大切だ」 と思うようしてやります!
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「■脳のお話…「もの忘れと認知症の違い」はどこか?」
もの忘れがひどくて、認知症では…と 心配な方は、読んでみてください。
|