追い込まれ練習日記
ここではおもに練習や競技についてのことをツレツレと書いてきます。

2006年11月29日(水) タグいじって

え〜、長らく見てみぬふりをしていたのですが、日記の月一覧のぐちゃぐちゃを直してみました、頑張って。まー、頑張ってというよりはただ、タグを見直すのが面倒くさかっただけなんですが。怠慢極まってんよなぁ。(-_-;)

さて、今日も練習についてやや哲学チック(?)な事を書いてみようかと。選手が一生懸命練習するのは速くなりたいからであり、そのための目的や練習方法をより理解している選手ほど、毎日の練習が効率よく行え、ドンドンと強くなっていくわけです、前にも書いたような気もしますが。

で、その速くなるための「答え」を求めて選手も指導者も日々、あるいは何年も苦悩しつづけるわけなのですが、速くなる為の答えって出てるっちゃあ、出てるんですよね。単純に考えれば「『速いピッチ』と『大きなストライド』の両立」なわけで。

で、ことが難しくなってるのはこの二つの要素が結構相反するものになっていること。ここからが俺の独特の考え方なのですが、この二つは連立方程式なのだと思っています。自分自身の理想とする数値を当てはめて、式が成り立つようにバランスとって、それで自身の最大力を導きだすというか。

練習の組み立てって、こういうようなものだと思うのですよ。「これを身に付けたい!」ってモノがある。それを答えとするなら、そこへ辿り着く「式」こそが練習メニューの組み立て。でも、目指すものが一緒でも人によって辿り着き方が違う。
例えば「9」という答えに辿り着くにしても「9×1」や「9÷1」なんていう単純なやり方で辿り着ける選手もいりゃ、「1+1+1+1+1+1+1+1+1」でコツコツと辿り着いたり、中にはもっと複雑な過程を経ないと答えに辿り着けない選手もいるでしょう。(←ほぼ俺。要領の悪さはピカイチ)

でも、ここが競技の醍醐味でもあり、自分を高めるためにどうアプローチをしていくか。自分を良く知っていなければできません。この「自分を知る」ことで、自分自身のバランス点を見つけ出すことが、大事なんじゃないかと思います。

…まとめとしては「俺はいまだに自分を知らず、数式そのものもむっちゃくちゃ」ということで。数学なんて、いまだもってして嫌いだし…(-_-;)


 < 前の日記へ 日記タイトルの一覧へ  次の日記へ >


ポチッと押してもらえるとtakuの
やる気に火がついたりします。
そのうえ跳んで喜びます↓

↑エンピツ投票ボタン
My追加


追い込まれトップへ戻る



taku [HOMEPAGE]