ありがとう10万カウントあんのーん
いんすたはこちら
DiaryINDEXpastwill


2004年07月01日(木) 倉木さんライブ 第2次お笑い

朝8時からファッションビルのバーゲンを見に行ったものの何も買わずに出てきたどうも、僕です(笑)。


倉木さん見に行ってきました。顔立ちがはっきりしていて可愛い・けど締まったいい体つきでした。途中ステージで転(こ)けてました。

6時40分スタートの8時半前にあっさり終了〜!。3月に見たさくら組くらいあっさりめの終わり方。

「オードリー」のテーマ曲・歌わず。「Stand Up」はイイ!アカペラで歌ったり最後にはマイクを使わず肉声で「さようなら!」とご挨拶したりと生声に感動。

一生お目にかかれない人だと思っていたので今回見ることができてよかったです。


昨晩短大時代の友人と30分程長電話。彼女は5月生まれなのでいつの間にか板倉さんに年が追いついていたことを思い出す。自分もあと1ヶ月半ちょいで並びます。

「はねるのトびら」って知ってる?と聞いたところ「ビジュアルバンドの名前か?」ととんちんかんな返事(でもエンタは知っている)。抱きしめたいくらい可愛い回答だよ。汚れを知らない子なのだな、としみじみ。はねるに脳内汚染されてます自分。

短大時代に流行っていたのは「ボキャ天」。ふたりで物凄くはまってました。
あの頃は駅前のデパートの小ホールに毎月1組は芸人さん(パイレーツとか底ぬけとかU-turn etc.)が来てました。アリtoキリギリスは見ました。ひとめ見ようと大勢の人がホールに来ていたことを思い出します。

今ではそのホールを潰してカルチャースクールができたので一昨年来たオジンオズボーンは店の外でヒソーリとライブ。誰でもいいので芸人さん駅前のデパートに来てくれないかなー。(市郊外にあるデパートには来るけど遠くて遠くて 整理券必要だし)

ボキャブラが1次ブームで今の芸人さんたちが自分の中で第2次お笑いブーム中です。ア○タッチャブルゲストで出過ぎ!




素材提供あんずいろ様
こくーん |MAIL

My追加