ライフ・ストーリー

DiaryINDEXpastwill


2004年10月06日(水) 光る時間のまんなかで

  夜に大きな地震があり、びっくり。
 関東地方のみなさん、大丈夫でしたか?

- * -

 今夜の音楽はオッフェンバックの『ホフマン物語』より「舟歌」です。

ハロウィーン(万聖節[11/1]の前夜祭)まで1ヶ月足らずとなりました。街の花屋さんには飾り用のカボチャや秋の花、お菓子屋さんには子どもたちに配るキャンディやジェリービーンズ、スナックやチョコレートなどがあふれています。すこしずつですが楽しみな季節に近づいていきます。

きのう九州に住んでいる姪っ子たちのリクエストでハリーポッター関係の本2冊とうさぎと恐竜がそれぞれ主人公の本2冊を送るときに、ハロウィーンのお菓子もいっしょに入れて送りました。魔法使いとカボチャの形をしたジェリーを喜んでもらえるといいなあ。

久しぶりの晴天の午后、友人とお茶をするためにハロウィーン一色のデコレーションがほどこされたフレッシュネス・バーガーを選んで、カボチャのケーキとカボチャのドーナツをふたりでいただきました。彼女は秋らしい色のノースリーブのニットにパールのついたベルトを巻いています。わたしはカフスボタンを填めたシャツにニットのベストです。10月になっても晴れた日はまだ気温が高いのですが、それでもニットが肌になじんでくるから不思議です。

帰宅してきょう出版社から送られてきた本に目を通します。『夜回り先生と夜眠れない子どもたち』(水谷修著/サンクチュアリ出版)。この本は10日に書店にならびます。

ハロウィーンの夜にお菓子をたくさんもらい、あたたかな部屋のベッドで満ち足りた気持ちで眠る子どもたちもいれば、同じ夜に行くあてもなく彷徨う子どもたちもいます。そしてその子どもたちを利用する大人たちも。

世の中は矛盾に満ちているけれど、理不尽なことがとても多いけれど、いちばん身近にいる人は護っていきたい。全力で護ってあげたい。それが家族というものではないか、と今は強く思います。

ふだんは弱っちいわたしですが、そんなときわたしは100万馬力の怪獣に変身するのです。


- * -

一篇の詩をどうぞ

- * -


    「風のうた」

 落ちる鳥のために。悲しむ犬のために。泣く魚のために。
 燃える草のために。ゆっくりと開く花のために。光る時
 間のまんなかで。いつも。
 
 遠くのひとのために。声をなくしたひとのために。微笑
 むひとのために。身をわずかに揺るひとのために。光る
 時間のまんなかで。いつまでも。

 手をあげるひとのために。声あげるひとのために。歩き
 だすひとのために。目のまえのひとのために。今。光る
 時間のまんなかで。思いをつくして。

 
     /安水稔和『焼野の草びら―神戸 今も』
              (編集工房ノア)より
 
 
 ☆安水稔和(やすみずとしかず)さんは1931(昭和6)年
  神戸市生まれ。詩人。
  神戸松蔭女子学院大学で近代日本文学、日本文化
  の研究をされています。同市長田区在住。
  詩集『秋山抄』で第六回丸山豊記念現代詩集賞を受賞。
  主な詩集に『生きているということ』、『震える木』、
  『風を結ぶ』、『ことばの日々』(全て編集工房ノア)。
  本作品は阪神大震災三年後の詩です。

   

<< previous      next >>


夏音 |MAILMy追加