ひとりごと。
kakone
■
■
■
■
■
■
不思議の国
行ってきましたよ七五三の前撮り。
有名こども写真館
スタジオアリス
ですよ。
鹿児島市までわざわざ行きましてよ。
そりょあーもう親ばか丸出しでビデオ撮りまくりですよ。
静止画像がダメといわれてこっそり撮るなんてことできない小心者だし、ビデオ画像をPCに撮りこむってなこともできないのでビデオ画像を写真うつしてUPしてみました。
超キュートでしょ、うちの子♪
(↑親バカ丸出し)
着物の襟が気になってるのか猫背のイカリ肩だけど、それもまた可愛いのです♪
さすが子供向けの写真館だけあって着付けもヘアーセットも撮影も手慣れたものでした。
Shakiはこの後に着た白いドレスのほうがお気に入りで「ナージャみたい♪」と大喜びでした。
しかし、噂には聞いていたけど、予算を軽くオーバーしましたわ(汗)。着物1枚ドレス1枚の写真さえあればいいと思っていたけど、撮影した写真はどれも超可愛くてどれを選べば良いのか本当に迷った。プリントしなかったネガは破棄されてしまうので、捨てがたい写真はとりあえずシールだのキーホルダーだの安いグッズにしてもらってネガをキープしたよ。
七五三が近いし、土曜日ということもあって、店内はお客さんも多くてバタバタしてた。平日に来ればゆっくり撮影できるみたい。
毎年誕生日には写真館で写真を撮ってもらってるのだけど、来年のお誕生日はココで撮ってもらおうかな。
お金かかるけどね。積み立てしておこう(^_^;)。
2004年09月25日(土)
■
■
■
■
■
■
芸術の秋到来
子供の成長はよく階段に例えられる。なだらかな坂ではなく階段をひょいっと登るみたいに昨日できなかったことが今日はできるって感じ。
Shakiが昨日描いた絵はビックリするほど上達してた。
旅行前にはこんなに上手に描けてなかったわ。
作品名「アンパンマンキャラクター」
左上:アンパンマン、右上:しょくぱんマン、
左中:カレーパンマン、右中:バイキンマン、
左下:ドキンちゃん、右下:てんどんマンですよ。
わかります?かなりシュールですが(^_^;)
少なくともガンちゃんよりは上手です。ガンちゃんはこれらを見て「絵画教室でも通わせる?」って言ってました。天才画家かもってさ。
それはどうかと思うけど、しばらくは好きな絵を好きなだけ描かせてやりたいと思います。
2004年09月23日(木)
■
■
■
■
■
■
バスツアー
北海道旅行から帰ってきてその片付けに追われている時に電話が。先日の台風で倒壊したTVアンテナの工事に今から来るってさ。屋根の上の作業だからと油断してたら。「奥さん、TVの写りをチェックさせてください」だって。あぅ。
かろうじて着替えて身だしなみは何とか整っていたけど、部屋の中は散乱してたよ。(いつもだけど)
旅行後のスーツケースはガーンと全開だし、洗濯物もたたんでる最中。部屋干しの洗濯物もブラブラ。そのうえShakiのおもちゃ散乱。挙句にTVの裏ホコリだらけ。
いつもはココまで散らかってないんですよぉ〜〜〜と言い訳したい気分でしたわ。
で、今回の旅行ですが、函館&札幌3日間の旅でした。
19日に羽田乗継で函館入り。
市内観光と夜景観光、温泉宿泊。
20日に函館から札幌にバスで移動しながら観光。
21日は札幌を少し観光してから小樽散策。
千歳空港から羽田乗継で帰ってきました。
詳しくはそのうち「おでかけ」にUP予定です。
今回は団体旅行ではなく個人旅行で行き先や目的に応じてバスツアーを選択するスタイルにしました。
Shakiもいることだからムリのないスケジュールを組んだつもりだったけど、そりゃーハードな旅行でしたよ。やっぱり北海道は遠い&広い。
2日目は九州縦断より長い距離のバスの旅だったわ。
走行距離400km超。
長いバスツアーを楽しく過ごせるのはひとえにバスガイドさんのしゃべりのおかげです。
バスガイドのトークって
トリビアの泉
です。やたら3大○○とか世界で最初とか世界で最大とかの知識盛りだくさん。
私も雑学は大好きなので何度も心の中でへぇボタンを押しまくってたわ。
でもね、本当に無駄知識なのね。
あっという間に忘れてしまうのでした。あはは。
バスのメンバーは微妙に入れ変わるのだけど、家族連れの旅行者が多い。隣り合わせに座っている人の顔が激似で笑える。あなたたち、どう見たって血縁関係があるわよって感じ。
おそるべしDNA。
私たち親子もそう思われてたかもしれないなぁ。
長いバスツアーは子供にとっては面白くないからか、子供はあまり参加してなかった。
1日目2日目と一緒だった男の子がいたけど、こいつがとんでもないクソガキ・・・もとい元気なお子様。小学校低学年かな?
バスの中を走り回るわ、でかい声でわめくわ、口笛をずっと吹いてるわ、バスガイドさんにちょっかいはかけるわでやりたい放題。
私たちは席が離れていたし、バスガイドさんの声はマイクを通してよく聞こえたので被害はなかったんだけど、近くに座っていた女性二人はあまりのうるささに私たちの近くに避難してました。
1泊目の温泉の大浴場では浴槽で泳いでいたらしい。(ガンちゃんが目撃)
母親らしき女性はあまりきつく言う様子もないし、じいちゃんばあちゃんに至ってはバスの中で騒ぐ様子をビデオに撮って喜ぶくらい放置、つかもっとやれって感じ?
元気なのがたまらなく可愛いらしい。ま、ジジババはそんなもんですけどね。
小さな子が長いバスツアーを退屈に思うのは仕方ないことだと思うんだけど、他の人たちに迷惑をかけていることを連れの大人たちが気にもかけないってどうでしょうか?
幸いShakiはあまり口数が多いほうではないので(おしゃべりは未だ苦手なのだ)うるさいってこともなかったし、乗り物好きなのでバスに乗ってるだけで大満足だったので良かったわ。
でも、念のため大好きなお菓子とシール絵本はバッグに忍ばせて置いたよ。
だって、子供が騒いで人様に迷惑をかける事を私はストレスに感じるもの。
こんなにおりこうだったShakiもあの男の子と同じ年頃になったら手におえなくなるのかなぁ。
今回はShakiは気味が悪いほど手がかからなかったけど、あまり手のかからない子も問題というし・・・。
手におえないほどワガママを言われても嫌だし、あまり手がかからないのも心配だし、子育ては思った以上に悩ましいわ。
2004年09月22日(水)
■
■
■
■
■
■
旅行前夜
明日から3日間北海道の函館へ旅行です。
ワクワクドキドキ眠れそうにありません。
つか用意が万全ではなくて不安だわ。
明日は朝6時に家を出発。ひょえ〜っ!
いったい何時に起きれば?
とにかく無事旅行に行けますように。
そして楽しく過ごせますように。
行ってきます。
2004年09月18日(土)
■
■
■
■
■
■
アミュプラザOPEN
今日は鹿児島中央駅の複合商業施設
アミュプラザ
のプレオープン&スターバックスのオープン(鹿児島初)に鹿屋から馳せ参じました。って単なるおのぼりさんです(^_^;)。
今日はMokoちゃん親子と一緒です♪
しかしすごい人手でしたわ。
3時のオープンの30分ほど前についたんだけどもう並んでた。行列がはけてから入場しようとスタバでお茶して3時過ぎに行ってみたら長蛇の列。さっき並んどけば良かった(涙)。
暑い中、汗ダラダラで並ぶこと1時間程。ShakiもMokoちゃんも疲れて機嫌が悪くなりケンカになるし、Shakiは意味なくビ〜ビ〜泣き、Mokoちゃんはママに抱っこ抱っこの挙句寝ちゃうしで散々でした(T_T)
MokoちゃんはShakiより重いのに・・・。Mokoママ、ただでさえ暑いのにさらに人間湯たんぽ抱っこ・・・。お疲れ様ですぅ。
そんなこんなでやっと入場でき、Mokoちゃんも起きたしShakiの機嫌も直って、アミュプラザ満喫。
鹿児島初上陸のお店も多数、福岡発信のお店も入ってるし、私、大興奮でしたわぁ。
どこに行っても人は多くて、特に夕方の地下食料品はとても買い物が出来る状態ではなかったけれどね。
本日のお買い上げは私の普段着を2着(安いよ!)とShakiの秋物のパーカー(高いよ!)。
帰りは鹿屋着が10時前になってしまったけど、本当に楽しかったぁ。
また、人手が落ち着いた頃の平日に行って、ゆっくり楽しんでみたいと思います。
2004年09月16日(木)
■
■
■
■
■
■
子供が親を超える日
Shakiのスイミングの進級テストの結果が発表されました。
24A級
下から3番目です。24C→24B→24Aですから。
なんとか水中歩行を身につけた状態です。
3ヵ月後どれくらい進歩するか楽しみです。
この進級試験の基準表に自分の泳力を当てはめてみました。
甘く評価しても12A級です。
「クロールで12.5m以上泳げて基本的な呼吸動作が出来る」をなんとかクリアしてるかなってとこですか。
こんなカナヅチの親を超える日はすぐそこだと思われます。
超えるというにはあまりに低いハードルでゴメンな。
2004年09月13日(月)
■
■
■
■
■
■
大きな野望
昨日の夜も良く眠れたShaki。
幸い気管を拡げる貼り薬も使わずに済んだ。
Shakiも元気をもてあましているようだし、私もガンちゃんも家にいるのは嫌なもので、また都城SCにドライブを兼ねて行っちゃったわ。週末のたびに都城に行ってたんじゃ、そのうち住民税取られるんじゃ?
先週、可愛い子供用の折りたたみ椅子を見つけちゃってひとめ惚れ&即買いしちゃったのよ。
でも、微妙な高さで一般のテーブルはどれも低すぎる。いわゆるキッズ用のテーブルを購入しなくちゃいけない羽目に陥りそうだった。しかも結構なお値段(7千円〜1万超)なのだ!
安いと思って買った椅子のために大きな出費をすることになりそう・・・。
と、思ってたらガンちゃんが使っていない組立家具を引っ張り出してきた。
これが高さピッタリ。
いい感じよ。
Shakiはお絵かきが好きなんだけど、いつも畳の上で描いてるのが気になってた。これでちゃんと机に座って描けるね。これで机に座る習慣がついてくれると後々助かるんだけどね〜。
そんなこんなしていて、ふと考え付いた。
Shakiが成長して小学校にあがり勉強机が必要になる時が来る。その時私も机を一緒に購入する。
そして私もShakiと一緒に小学校から勉強しなおすの。基礎からちゃんとやり直して中学校高校とShakiと足並みそろえて勉強してさ、一緒に大学に入学するの。
ちゃ〜んと地道にコツコツとやれば可能じゃないかな?
自分の脳が老いていくのとの戦いだけどさ。
うふふ、15年後は私も女子大生♪
お金がないから国立大のね。
(↑どー考えても無理っ。)
2004年09月12日(日)
≪
≫
初日
最新
目次
HOME