ひとりごと。
kakone



 汚い耳たぶと綺麗な歯

今日気が付きました。
このところずっと耳たぶ洗うの忘れてました(汗)。
ピアスをずっとつけっぱなしだったことにやっと気付いてはずしてみたらすっごい汚れてました。
最後に耳たぶを洗ったのはいったい何時だったんでしょう?
思い出せないわぁ。(←笑い事ではないっ)

あ、引かないで〜。

他に洗い忘れてるところがないかあらためてチェックしてみたけど今のところ耳たぶ以外大丈夫みたいです。
不思議なことに耳の後ろはきちんと洗ってるんですよね・・・。

今日はShakiと私の歯科検診。
結構歯医者に行くのが楽しくなってきてます。
いつもの手抜き歯磨きを取り戻すかのように念入りに30分以上歯磨きをしましてよ。←それじゃ意味ないって。
Shakiは健診とフッ素塗布に加えて、前歯の茶しぶをとってもらいました。
私も健診&歯周ポケットのお掃除。そして後2回ほどかけて歯の表面を磨いてもらうことにしました。うふふ。
今回は上の歯の歯周ポケットのお掃除と前歯の茶しぶが目立つ部分を磨いてもらったわ。
そして会計は2人で1200円ほど。エステ気分を味わえた上に激安です。

耳たぶは汚いけど歯はピカピカよ。

2004年08月10日(火)



 ごみ分別

今日はスイミングです。本当に久しぶり(約1年ぶり)にビデオを出してきて撮ってみました。
Shakiがプールでどんな風にしてるかをガンちゃんにも見せてあげなきゃね。
朝から「プール行かない。終わっちゃったの」などと言ってはいたけど、「勇気の飴(キティちゃんのどあめ)」でやる気を出したよう。
今回もダメダメだったけど、コーチに何度か強制的に潜らされたりしてたわ。スパルタでやってもらわないとね。
でも泣くことはなく、コーチに何かを言われたら、手をあげて返事をしているようでした。いい感じね。

***

鹿屋は先月からゴミ分別に「プラスチックごみ」が加わりました。それまでは「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」と「資源ごみ」だったのだ。
資源ごみ以外は有料のゴミ袋に入れて出さないと回収してくれない。
最近オムツがなくなったし、今回の「プラスチックごみ」分別で随分ごみの量が減ったのでごみ袋のサイズが今までの小サイズからミニサイズで済むようになった。

そこで気が付いたんだけど
燃やせるごみ用の小サイズの袋は大きさが50×70で28円
ミニサイズのゴミ袋は48×54で14円
ミニサイズ2枚使ったほうが同じ値段でたくさんのゴミが入るではないですかっ。
燃やせないゴミに至っては
小サイズ31円でミニサイズ15円
ミニサイズ2個に分けたほうがたくさん入った上に安いと来た。
いままで気が付かなかった自分。悔しいわ。
この価格設定でいいのかしら?>鹿屋市

プラスチック分別が始まってようやくビニール系のごみのプラマークに注目するようになりました。
使い捨てコンタクトは容器はプラスチックごみと明記されてたけど、コンタクト自体はどこに分別すればいいのかわからない。
「生ごみ」に分別したくなるのは私だけでしょうか^^;。

2004年08月09日(月)



 海&手作りアイスクリーム


志布志のほうへ海水浴へ。
人は多いけど、まぁ、混雑してるとは到底いえない程度。空はどこまでも青く、海もどこまでも青い。砂浜も結構綺麗だしね。田舎はいいのぅ。

節約生活なのでお弁当&お茶持参。ガンちゃんは相変わらず焼きそばだたこ焼きだと買いたがるけど、それらを買って心から美味しいと思ったことはないじゃない。
そもそも、あーたの飲み代が家計を逼迫しちょるっちゅーに。
あ、すみません、取り乱しました、私?
買ってもいいんだけど、本当に高いばっかりで美味しくないんだもん。それにおうちで美味しいかき氷を作って食べてるので、かき氷に250円も出せないし(笑)。

昼食を済ませてから海に入りに行きました。
といっても波打ち際なので私は水着は着てませんよ^^;
せっかく海に連れて行ったというのにShakiは波が怖いのかほんの波打ち際しか行かないし、ほとんど砂の山作りでした。
親子三人仲良く山を作っては壊しを繰り返してました。
そのうちShakiが「もうおしまい」と飽きたようなのでさっさと海を後にしました。

正直言うと私は海水浴が嫌い。
潮風で肌がベタベタになるの嫌いだし、足が砂まみれになるのも嫌い。
砂の山なんて本当は触りたくもないくらいなんだけど、やっぱりShakiには楽しいことたくさん経験させてやりたい親心なんだわさ。

***

帰宅して先日買ったアイスクリームメーカーでバニラアイスを作ってみました。
材料はコレだけ
卵1個
ホイップクリーム1パック
砂糖30g
バニラエッセンス適当
これらをガーッとミキサーに1分ほどかけてからアイスクリームメーカーに投入。


20分ほどでアイスクリームの出来上がり♪
注意書きやネット検索で知っていたこととはいえ、かなり柔らかめなのでしばらく冷凍庫に入れて固めました。

とっても美味しかったわ。
材料、作る行程は写真に撮れたけど、出来上がりの写真がないことでいかに美味しかったかを想像してください^^;

但し、買ったほうが安い。
自分で作りメリットは材料が明確なことと出来たてを食べられるって事ね。
もちろん材料をバニラビーンズや生クリームや卵黄のみにするなどすれば、高級感溢れるアイスクリームも出来るし、生クリームを牛乳に置き換えればアイスクリンのようなサッパリしたものにも出来る。
そこら辺をその時々の気分や経済状況(?)で変えていくことが出来るのが楽しいかも。
3人であっという間に食べきってしまいました。
恐るべしアイスクリームメーカー。

2004年08月08日(日)



 お布団豆知識

今日は珍しく家でのんびり過ごしてました。
すると玄関にセールスと思しき男性が。
羽毛布団のチェックに来ましただと。いわゆる『○八』です。

うちの布団はいわゆる婚礼布団(羽毛)で、もう5年以上使ってる。手入れとかあんまりしてないので気になっていたこともあってつい話を聞いてしまいました。
布団を見せてくださいといわれ見せてしまいました。
見た途端、その男性は顔をしかめて「うわっ、コレはひどいですねぇ。せっかくのいいお布団なのに残念です。」だとさ。
カバーの布の目が開いてきて羽毛が外に出てきてるらしい。
こいつの露骨な態度で、遠い昔に良くあったエステの勧誘を思い出しました。
「そんなお肌の状態を放置しておいていいんですか?」
なんだかセリフまで共通してますわ。ぷぷ。
こいつは絶対信用してはいけないヤツだと確信(笑)。

男性「いいお品ですね。おいくらで買いました?」
私「40万ちょっと」
男性「うちは羽毛のリサイクルをしてますので下取りで20万でとりますが、いかがですか?」
私「それは下取りして新しいのをお宅で買えということですか?」
男性「そうです。いいお品が買えますよ〜。」

馬鹿者っ。
その布団は確かにいい値段はしたがセットで30万ぐらいだ。その掛け布団だけを20万で下取りできるはずがないぃぃ。
そう思いながらも、モジモジと「こういうことは主人に相談しませんと」と言ってみたら「ご家庭のことは奥様がしっかり管理なさらないと」と食い下がってきた。
ふふん、そう来たか〜。ならばこちらも最終手段を。
「せっかくですが、婚礼布団ということもあり、思い出の品ですので簡単に手放すことは出来ません。」
に〜ちゃん、ちょっとひるみました。
そこでとどめを。
「(伏せ目がちに)買ってくれた母の形見ですし・・・」
注:母は健在です(^_^;)
○八さん、スゴスゴとお帰りになりました。
やったね!

家の布団の事をかんがえるいいきっかけになりました。
で、さっそく布団メーカー(西川)のお客様相談室に電話をかけて、いろいろ聞いてみました。

そこで仕入れた情報。
・布団は消耗品なので羽毛・羊毛にかかわらず5年を過ぎたら買い替えをおすすめしている。
・だからといって、5年を過ぎている布団がダメだと言う訳ではなく支障がなければ使い続けてもいい。
・羽毛布団の羽毛が縫い目等をすり抜けて出てくるのはある程度仕方がないこと。(綿ホコリと同じ)
・羽毛の出方が余りにひどい場合(何度も掃除機をかけなくてはならなくなったとか、布団のカサが減ってきたとか)、リフォームという手があり、物にもよるがシングル掛け布団で5〜7万ぐらいである。

以上のことから、うちの布団は買いなおす必要はないということです。羽毛の出方がもう少しひどくなったときにリフォームの見積もりをしてもらってその金額をみてから買い替えかリフォームかを検討すればいいってさ。

羽毛布団のお手入れについても聞いてみました。
・日に干す回数は多すぎないように。
・長時間、日光に当てないように。
・カバーは通気性のいい柔らかな素材を選ぶこと。
・時々小さく折りたたんで布団の中の空気の入れ替えをする。
・クリーニングの後は羽毛の出方がひどくなることもあるのでご了承ください。
などなど、そのほかにも色々教えてもらいました。

今日はいいお勉強になりました♪
皆さんも参考にしてね(なるか?)。

追記
エステの勧誘を撃退するのによく使ったセリフ。
「あなたのお肌を見てると、こちらのエステでは効果がないかと思われますけど(真顔で)。」
若い頃、肌の状態だけには自信があったのよね。
遠い20代前半の思い出だわ。
今はもう・・・(涙)。

2004年08月06日(金)



 得意科目

今日は本当に久しぶりにふたば移動RC(市の育児支援サークル)に参加した。スイミングと曜日が重なってたので1年弱いくことが出来なかったのよ。

これに参加した最初の頃(2003年始め頃)の日記はコチラ
アンパンマンのキャラクターもよくわかってない新米ママって感じで初々しいわね(遠い目)。

でもっ、今の私は違います。
アンパンマンの「サンサン体操」の音楽がかかったら・・・
完璧に踊れます。それも自然に体が動きます。
すっかり得意科目。

成長したなぁ>自分。(←違うだろっ)

2004年08月04日(水)



 白状します。

アイスクリームメーカーを買いました。
(´〜`ヾ) ポリポリ・・・。


今日届きました。

あ、呆れてますね。
自分でも呆れてます。
どういうつもりなんでしょう>私。
アイスロボとアイスクリームメーカーが並んでる。
かなりバカっぽい。

コレのために冷凍庫の中を整理しました。ただいま保冷ポット冷却中。

でも、自分でも本当に買ってしまうと思わなかったので、生協の共同購入でバニラアイスクリーム1Lを頼んでいたわ。コレを消費し終わるまでアイスクリームメーカーの出番はない。
頑張って食べないと(←違う)。

2004年08月03日(火)



 禁断のキャラクター商品

今日のスイミングはジュニアコース進級第1日目。
先日の体験コースはなんだったのかというくらいダメダメでしたわ。どうやらのっけに鼻と口に水がはいっちゃったみたいでさ。ちょっとガッカリな気分だったけどまだ1回目だもんね。それにまだ3歳になったばっかりだもんね。多くを望んではいけないわ。

***

今年の夏用に買ったミキハウスのくまのついたサンダル。高かったけどShakiがとても気に入ったもの。
「ばっちーよ(汚い)」と言われ履かなくなった。
高いんだから〜と綺麗に洗ってまた履かせていたら、こんどは足先の布の部分が擦れて破れてきた。Shakiは「ボロボロよー」と言ってもう履いてくれない(涙)。
もう絶対高い靴は買わんっ。

で、Hashuashで白いズックを履かそうとしたら、少し大きいらしく靴下を履かないと履いてくれない。スイミングとかちょっとそこのスーパーに買い物とかにわざわざ靴下を履かせるのも面倒なのでとうとうキャラ物の草履を買ってしまいました。
私的にはキャラクター物は極力避けたいのだけど、喜ぶShakiの顔をみたらついつい買ってしまうのよ。
OKなのはディズニー&アンパンマン&キティちゃんまでだわ。ちなみにPINGUは大歓迎。

本日購入したのは禁断の日曜早朝アニメ物。
その名もプリキュア♪
うわっ。趣味悪っ。
これが1500円もするんだから信じられんっ。
最後までキティちゃんのスリッパ型を薦めたんだけど、Shakiがプリキュアがいいって言うんで。ま、草履型の方が安全かなというのもあるしね。
Shakiは大変喜んでいるし、気に入らないのを無理強いして結局履いてくれないよりはいいかな。
なんだか、この一足を買ったことで、なし崩し的にキャラクター物が増えないことを祈ります。
デカレンジャーとかブレイドとかに比べればまだマシ?。

そういえば、この日曜早朝子供番組は夏休みで大きな展開を見せてるようで(^_^;)
で、わたしがビックリするのはデカレンジャー。
ああいう戦闘物の設定って一番強いのが主人公のデカレンジャーたちなのかと思ってたら、なんだかすご〜く弱いのねぇ。
5人束になってもかなわない敵をボス1人で倒しちゃったりして(←ネットの友達にそれは口に出してはいけないと諌められました)。
この前はなんだかまた強い新キャラが出てきたししかもそいつ後輩だし。(←真剣に見てないのでよくわからんが)。
こいつら5人はまだまだペーペーの発展途上ってわけね。どんどんいろんなことを学んでよりいっそう強くなってくれたまえ。

2004年08月02日(月)
初日 最新 目次 HOME