のぶゆきの日記
阪神タイガース今季も優勝目指せ

2002年09月23日(月) 貴乃花千秋楽横綱決戦に敗れるも満足

9/22(日)東京・国技館

武蔵丸(武蔵川)よりきり 貴乃花(二子山)
(武蔵丸が13勝2敗で12度目の優勝)

貴乃花が予想を上回る活躍に今場所大盛り上がり。
視聴率もよかったらしい。
やっぱり相撲界は貴乃花人気に支えられてるんだね。

9/23(月)

◇ 甲子園

高卒新人虚塵真田に完封負け(´・ω・`) ショボーン   

巨 人 0 0 0 2 0 1 0 0 2   5
阪 神 0 0 0 0 1 0 0 0 0   1

【巨】(勝)真田、岡島、河原―阿部
【神】(敗)藤川、吉野、伊達―浅井、山田
【本】松井44号(4回、2ラン=藤川)
今岡13号(5回、ソロ=真田)
松井45号(6回、ソロ=藤川)
清原12号(9回、2ラン=吉野)
【戦評】巨人が7連勝でマジックを1にした。0-0の四回二死で高橋由
が藤川から四球を選び、松井がカウント0-2からの高めの甘い球を右翼へ
豪快に先制2ランした。松井は1点差となった六回にも中越えへ2打席連続
となる45号ソロを放った。九回は清原がダメ押しとなる2ランを右中間へ
運んだ。阪神は要所を締めた真田を攻略できず、今岡のソロによる1点だけ。

今岡復帰弾。よかったね。




2002年09月22日(日) 片岡逆転サヨナラ本塁打

◇甲子園

 阪神―広島27回戦(4万2000人)

広 島 300000330=9

阪 神 110010025=10

(阪神14勝13敗)

勝:橋本 15試合1勝
敗:小山田 41試合2勝1敗28S
本塁打:
前田18号(3)(井川)
アリアス30号(黒田)
緒方19号(3)(金沢)
新井24号(金沢)
片岡11号(2)(小山田)

○阪神・広島●

 阪神が6点差をはね返しサヨナラ勝ち。八回に片岡の適時打などで4点差に迫ると、九回に代打・八木の2点適時打などで3点を挙げ、なお2死一塁から、片岡が右中間へ逆転2ランを打ち込んだ。広島はリリーフ陣の不調が誤算。

 ▽阪神・星野監督 年に1回2回あるかどうかのゲームやね。片岡も、これが来年に向けてきっかけになってくれれば。

 ▽広島・山本監督 (打たれたリリーフ陣を)使ったワシが悪い。

 ▽広島・小山田 (サヨナラ弾浴び今季初黒星)申し訳ない。2死だし、打者さえ抑えればいいのに、そんな簡単なこともできないなんて……。

 ▽阪神・井川 準備は万端だったんですが……。

○…阪神・井川に非情のリリーフ降格指令だ。後半戦に入って、さっぱり
勝てない左腕エースは、この日も立ち上がりから打ち込まれ、わずか28
球で3失点。2死を取っただけで1回も持たずKOとなった。これには
星野監督も激怒。「お客さんに恥ずかしい。明日から敗戦処理で使う」と
最後通ちょうをつきつけた。

◇片岡サヨナラ弾
 サヨナラの打球が右中間スタンドに吸い込まれるのを見届けると、片岡は
天に向かってグッと右腕を突き上げた。ホームベースでは出迎えのナインに
もみくちゃにされて、喜びを満喫。その笑顔を見て、田淵チーフ打撃コーチ
は言った。「一番苦しい男が打ったんだからね。片岡は(阪神に来て)初め
て心の底から笑ったんじゃないか」
 しかし片岡がベンチ裏に戻ってきた時、顔から笑みは消えていた。まっす
ぐ前を見つめたまま、「我慢強く使ってくれた監督や、いろんな人が喜ぶ顔
を見ると、一生懸命やってきて良かったと思う」と話すと、そそくさと会見
を打ち切った。
 今季の不振と屈辱は、わずか1本のサヨナラ弾ぐらいで取り返せるはずも
ない。グラウンドでの笑顔より、ロッカー室に消えていく時の硬い表情に、
これまで片岡が味わってきた苦しみの大きさが見えた。 


片岡期待が大きかっただけに今季の不振はいただけなかった。
ようやく活躍できたっていう感じやね。 馴れてくれば実績のある選手だけ
にもっともっと打ちまくってくれるでしょう。
心配なのは井川君。 疲れているのか精神的なものか。
春先の好調時を思い出してほしい。



2002年09月21日(土) アリアス9回裏同点本塁打実らず

◇ 甲子園

広 7-4 神
(13勝13敗)

勝:小山田 2勝0敗28S
敗:伊達 1勝3敗0S

6回表 浅井 2ラン 3号
9回裏 アリアス ソロ 29号

アリアス30号まであと1本
1番赤星、2番藤本が3安打ずつの猛打賞
片岡は4-0あーあ。

西武はこの日ロッテに完封負けも2位近鉄が
敗れ優勝を決める。

虚塵優勝は甲子園で決められそう・・・
(´・ω・`) ショボーン




2002年09月20日(金) 藪故障明け復帰後初勝利(9勝目)

◇ 甲子園(25回戦)

広島 2-4 阪神
(阪神13勝12敗)

勝:薮 9勝5敗
S:バルデス 4勝3敗22S
敗:長谷川12勝7敗
本:3回裏 桧山 ソロ 13号

【戦評】阪神は1-1の二回二死二塁から、赤星の三塁打で勝ち越した。
三回に桧山が13号ソロ本塁打を放ち、1点差の七回は片岡の適時打で
加点した。
 先発の藪は両サイドを突く丁寧な投球で7回を6安打2失点。7月16日
以来の9勝目を挙げた。
 広島は3連敗。六回は1点差とし、なお無死一塁で金本が併殺、八回も
一死一、二塁の好機を逸した。

阪神キラー長谷川からの勝利!
藪久々の勝利。10勝まであと1勝。
年俸1億円(10勝で)まであと1勝(と言われてる)



2002年09月19日(木) 北朝鮮拉致問題。

5人生存8人死亡

この結果を聞いた時、気が滅入って仕方が無かった。
いったい北朝鮮の指導者は彼らに何をしたのか。

過去に日本人がしたことはつぐないきれるものでは
ないかもしれない。

けれども拉致され北朝鮮に連れて行かれた人達に
何の罪があるのだろう。

家族の人の気持ちはたまらんだろうなあ。
とにかく今は国交正常化って気になれない。


 < 過去  INDEX  未来 >


のぶゆき [MAIL]

My追加