“歯と口の健康週間”・・・ってご存知ですか?
かつて、1928年〜38年まで「6(む)4(し)」に因んで6月4日に“虫歯予防デー”と呼ばれていましたが 1949年、これを復活させる形で“口腔衛生週間”が制定されました。
1952年に“口腔衛生強調運動”、1956年に再度“口腔衛生週間”に名称を変更し 1958年から「歯の衛生週間」と呼ばれていたものを 2013年からは「歯と口の健康週間」と呼ぶようになりました。
2021年06月03日(木) |
マスク時代の新お悩み★解消術 |
昨夜放映のNHKためしてガッテンから・・・
“口臭”“顔のたるみ”“紫外線対策”についての3題が内容でしたが・・・
その中の“口臭”の解消術に関しては、チョッと異議アリです。
この番組に限らず、監修者に依って、正しくない内容が放映されてしまうのは、本当に残念です♪
2021年06月02日(水) |
子どもの歯磨き中の喉突き事故 |
むし歯予防や口の中の衛生の為、歯磨きは大切な生活習慣です。 また、乳幼児期から自分で歯磨きしたり仕上げ磨きをしたりしてもらうなど、子どもにとっても歯磨きは毎日の習慣である一方で、歯ブラシをくわえたまま転倒し、喉を突くなどの事故情報が、医療機関から寄せられています。
平成28年4月から令和3年3月末までに、6歳以下の事故情報が120件報告され、そのうち3歳以下の事故が104件となっています。 報告された事故の中には、歯ブラシが口の中や喉に刺さって集中治療室に入室する必要が生じたなどの重大な事例が含まれています。 歯ブラシによる喉突き事故などを防止するため、特に、事故が多い1歳から3歳頃の子どもが自分で歯磨きをするときは、以下のことに気を付けましょう。
(1)保護者がそばで見守り、床に座らせて歯磨きをさせましょう。 子どもが歯ブラシを口に入れたり、手に持ったりしたまま歩き回ると、転倒してけがをする危険があります。
(2)子ども用歯ブラシは、喉突き防止対策を施したものを選び、保護者が仕上げ磨きをする歯ブラシと使い分けをしましょう。
消費者庁からのニュースリリースはコチラ。
2021年06月01日(火) |
緊急事態宣言 再延長 |
20時以降も営業している飲食店も、酒類を提供している飲食店も、結構増えてしまいましたね。
そして、マスクから鼻を出している者や、そもそもマスクを着用していない者も。
5月31日は、世界保健機関(WHO)が制定した、禁煙を推進するための記念日です。 今年で34回目になりました。
また、6月6日までが“禁煙週間”です。
さて、今年の厚生労働省のスローガンは 『たばこの健康影響を知ろう!〜新型コロナウイルス感染症とたばこの関係〜』 ・・・です。
新型コロナウイルス感染症に関して、喫煙者は非喫煙者と比べ、感染しやすく、重症しやすいと言われています。 もちろん、新型たばこも同様です。
2021年05月27日(木) |
サラリーマン川柳コンクール ベスト10 |
毎年恒例!?のネタですが、、、
第一生命サラリーマン川柳コンクール100選の内ベスト10を紹介します。
ちなみに、応募作品数が 62,549句。
当然のように、“新型コロナウイルスの感染拡大”に絡めた句が多く入選していたようですね♪
2021年05月23日(日) |
ベルサイユ宮殿の生活ぶり |
Yahoo!ニュースから ↑ の中の“口腔”に関する部分だけ抜粋・・・
当時のほとんどの人の歯は汚く、虫歯だらけだった。 だが、それも「幸運にも」歯が残っていればの話だ。 というのも、歯周病を患ったり、歯が抜けたりすることは珍しくなかったからだ。 そのため、当時の肖像画に描かれている人の大半が口を閉じ、ほとんど笑っていない。 歯を磨く際は、布製の小袋に大理石の粉末と植物の根っこを詰めたものを使用していた。 また、口臭をごまかすためにタバコや香草を噛み、ときには尿で口をすすぐことすらあった・・・
王族でさえこれですから、平民なんて、どれだけの衛生環境だったのでしょうね???
今朝放映の日本テレビ ↑ は、千代田線の特集。
で、小林歯科クリニックの外観と、近隣店舗の前に設置してある道案内看板がチラリ。
放映のことを教えてくださいましたNさま、ありがとうございます。
2021年05月21日(金) |
インプラント治療は美容整形? |
FLUSHによると・・・
あるタレントさんが、「目はレーシック、鼻は軟骨除去手術、口はインプラント、喉の変なビロビロを取ると、顔中を “お直し” したことを明かし・・・」と記事を載せ、それを“美容整形”と総括していた。
少なくとも『インプラント治療』は、美容整形ではありません!
この記事を書いたライターさんには、医療に関する正しい知識が不足しているようですね♪
2021年05月20日(木) |
歯科医師による新型コロナワクチン接種ー1 |
実践が有るのか or 無いのかは分かりませんが、座学だけではありますが、研修を受講しました。
備えよ常に♪
|