*** Diary ***
>> コミケ
2002年02月10日(日) <<
ひっさびさにコミケに行ってまいりました。友人がわざわざ教えてくれて、ついて行く〜と連れて行ってもらいました。
いや〜、熱気と言うのは凄いですね〜。ちっさいコミケだったのですが、凄いわ。だって、建物の中あったかいもん。外すっげー寒いのに。 最近の漫画やアニメを知らなくって、ゲームにも縁のない私には殆どわからなかったです。一緒に行った友人も似たようなものらしく、狭い会場を端から端までまわったのですが立ち止まる事が殆ど無し。しかも彼女曰く「女のキャラが出るのに何でわざわざ男同士がくっつく?絶対ありえんじゃん。そういうのって嫌いなんよね〜」・・・い、痛い。私はそういう人間なだけに痛い。しかも返す言葉はなし。確かにね、確かにそうだよ。でも、そこはそれ、趣味だよ趣味。しょうがないので「私もそういう人間だけどね。両刀だけど」といっておきました。まぁ、そんなことで、そういうネタのところには絶対止まらなかったです。 彼女と私の共通のもの、それはアンジェ。(彼女はノーマル、私は両方)アンジェ少なかったです。2,3個しかなくって。でも、見つけたところのアンジェ本買ってましたね、彼女は。しかも会場の隅でふたりで読んでるし。このとき思ったこと、こいつマジではまってやがる・・・ そいうわけでコミケはあんまり見るものがなくて、早々に撤退。でも、帰るには早いのでちょっとデイト。ゲームソフトの中古のお店で、友人は天空のレクイエム買ってました。アンジェにはまれはまれ〜!!と言いつつ、正直ここまではまるとは予想外。でもこの後、2時間近く彼女とアンジェ話で盛り上がったのでした。 |
>> 攻略本
2002年02月08日(金) <<
お泊りに行った日の帰りに、幻想水滸伝なるRPGのゲーム(今更ですが)を買いました。アンジェの天空をやって以来、RPGに興味がでまして。でも、わかり辛い。ので、攻略本を買うことに。
しっかし、ないものですね〜。5,6年前のゲームだからかもしれませんが。古本屋2軒行って、ない。アニ●イトにもない。本屋に2軒行ってもなくて、仕様がない、紀伊国屋へ。やっと1冊だけありまして、それをゲット。やっとちゃんとできます。 だいたい108人仲間を集めろって言うのに、何もなしで探せないだろー、普通。だって普通に立ってる人ならまだしも、何して何して何したら仲間になるとか、ただただやってたらわからんって。いや〜、ホントこれでできます。頑張ってクリアーしなくっちゃ! |
>> お泊り
2002年02月06日(水) <<
昨日、友人の家にお泊りしてきました。6畳に7人・・・結構凄いでしょ。でも、楽しかったです。
7人集まって何をしたかというと、ゲーム!ゲーム三昧です。主はプレステを持ってないので友人が持参。前はサターンがあったんですが、実家にもって帰ったとか。サターンあったときは「Dの食卓」と言うゲームをみんなで考えながらやっていたのですが、今回サターンがなくなって最後まで出来ない〜、と思いきやプレステ版をわざわざ買ってきてやりました。謎解きのようなゲームなので、みんなで考えながらやって、無事最後まで行く事ができました。これでひとつ課題が終えました。あとは7人が入れ替わり立ち代りでパズルゲームをしてました。 夜はみんな1、2時ぐらいまで起きてましたが、私とAちゃんとYちゃんの3人が眠りについたのは6時ぐらい。それから寝たのですが、寝れない!!6畳に7人雑魚寝ですよ!しかも今は冬だ!!狭いし寒いしで結局私は30分くらいしか眠れませんでした。他の連中は結構寝てたな。もう1日中気分が悪いやら眠いやら。でも楽しかったからいいや。たまにはこういうのもいいんじゃないかな〜。今度はあったかくなった頃にやりたいですね。 |
>> ふはははははははは
2002年02月01日(金) <<
これで私は自由の身〜遊ぶぞ〜
|
>> ふにゅ〜
2002年01月19日(土) <<
くゎ〜、たまらんぞ、おい!!どうよどうよどうよ!!かっこいーじゃんかよ〜!!私にどうしろっつーんじゃい!!
今日、待ちに待った最遊記のキャラソンが出ました!!これだけのためにお休みなのに広島まで1時間かけて出かけてきましたよ!!もう、脇目もふらずにアニ●イトに直行!! 店内に入っていきなり予約の紙を見せるのって恥ずかしくないですか?私は恥ずかしいし、しかもレジ前に結構人がいたので待つのもね〜、とちょっと店内をぶらぶら。去年出たアニメ店長のヴォーカルアルバムを買いそびれたので、ないかな〜とその辺をぶらぶら。あぁ、21日発売の劇場版のビデオも今日出るのね〜、じゃぁ、CDと一緒にもらって帰ろ〜とぶらぶら。と、いつものように曲がかかっている店内。いつもは興味がないので流してましたが、今日はちょっと違う。曲の感じは何かのアニメの主題歌かな〜と思わせるカッコいい曲。で、声は・・・ちょっと待て!これ、関さんの声じゃないかい?え、え、何!違うかな?でも、やっぱり関さんの声なんだけど。関さん歴6年(間に3年のブランクがあったりしますが)のこの耳が関さんの声を間違えるはずはない!!これは関さんだ!!どうやら、この日発売の最遊記のCDをかけていたようで、でも聴いた人は一瞬わからないだろうな〜、あれが関さんって。曲がロック調だから余計にね。関さんだとわかった瞬間、曲が終るまでじっと聴きました。その後無事にCDとDVD(プレーヤー持ってないのにDVD買ってます。絶対そのうち全部DVDになるんだから、いまからDVDを買ったほうがいいでしょ?どうせレンタルでビデオあるんだから)を購入。前の劇場版のサントラと今回のCDを買うと特典CDなるものが付いてくるのですがそれも無事ゲット!そしてアニ●イトを去る。 真っ直ぐ帰りゃいいのにちょっと寄り道。ハンズに母上の用事を済ませに行きました。ご要望の品はバターケース。パンにぬるバターのケースじゃなくて、お料理に使うバターのケース。案外ないものですね〜。1種類しかなかったですよ。そんなもんなんですかねー。みんな箱ごと使うのかしら?ゲットの後にハンズも去る。 帰って即行CDを開封。ラジカセへポンッ!初っ端から三蔵の曲で・・・か、かっこいい〜!すっげ〜いいっすよ!!もう、ラジカセの前でウキウキニヤニヤほえ〜状態(嬉しすぎて格好よすぎて混乱中)でした。特典CDも聴く。関さんと石田さんのトーク。結構楽しかったです。この組み合わせでも面白いんですね〜。関さんの「相変わらず乾いた笑いだね〜」発言。(多分こうだったと思う)私だけですかね、さりげなく石田さんを斬っているような・・・まぁ、関さんよくあることですがねー。もうひとつ。DVDの方にもCDが付いてまして、ひとりひとりのメッセージが入ってまして、関さんのだけ聞きました。ヘッドホンで聴くと臨場感が出るというマイクらしくって、関さんが囁いてます。ヘッドホンで聴いてないんですけど、普通に聴いてても結構恥ずかしくなりました。 新しい曲が手に入るといつもMDに落とすんですが、今回も同じように関さんMDに落とそうとしたんですが、近頃コンポが壊れ気味でCDが引っ掛かってくれない。(だからCDはラジカセで聴きます)何とか曲が流れたのでMDに4人のを落として、関さんMDに三蔵だけを落としました。4人の方は新品のMDだから問題はなかったんですが、関さんMDは何度も何度も入れては消して、入れては消してを繰り返していたので、MD自体がかなり悪くなっていたようで、三蔵の曲の音の悪いこと悪いこと。音が飛びまくり。これじゃぁ聴けたもんじゃないともう一回チャレンジしようとしたところ・・・CDがかからない・・・うっそ〜。どうやらこれを最後に、本当にCD部分がいかれてしまったようで・・・新製品が出るまで絶対買わないと心に決めているので、関さんMDで他の曲と一緒にこの曲を聴けるのはお預けとなりました・・・哀れなり・・・ |