*** Diary ***
>> DRIVE
2002年01月13日(日) <<
前からドライブしよー、ドライブしよーと言っていたのですが、やっと行けました。女ばかりのお出掛け。運転手は初詣でお世話になったAちゃん。5人居ましたが全員免許持っているのに、ちゃんと運転できるのは彼女だけで、往復7時間近く(みんな広島の方から来たので私は途中乗車の途中下車)運転してくれました。
行き先は美川ムーバレーなるところ。地下王国がどうのこうのというところ。前に行ったことがある娘が居たのですが、彼女が行きたい行きたいというので行ってみることに。山に掘られた洞窟(人口もの)を探検するみたいなもので、結構楽しかったです。みんなテンション上がってたと思うのですが、1番ハイテンションだったのは私みたいです。だって、なかなかみんなと予定が合わなくて遊びに行けなかったのがやっと行けたんですよ。嬉しいじゃないですか。テンション上がりすぎで幼児がえりしてました・・・よく考えると馬鹿です、私・・・ ムーバレーの近くにある日本一大きな水車「でかまるくん」も見に行きました。確かにでかかったが、間近で見ると吸い込まれそうな酔いそうな・・・何とも言えない感じで。でも、近づきすぎると水が降ってくるのですが、それすらも何だか嬉しかったです。 帰りに山賊に行きました。何年ぶりに行ったんだろう。前に行った時はちっちゃかったはず・・・小学校にあがるかあがらないかと言う頃だったと思います・・・ホントに久し振り。山賊の名物と言えば、山賊むすびに山賊焼き。むすびは3種類の具の入ったちょっと大きめなおむすび。山賊焼きは鳥の足の大きい版。昔はひとりで食べ切れなかったのに、もう食べきれるようになってしまいました。私はおむすびは食べずにおうどんを食べたのですが、これも美味しかったです。しかもお外でおこたに入りながら。楽しかったですよ。始めて来たという友人は驚いてました。国道沿いにあると言っても結構山の方ですからね。「千と千尋」みたいとか。でも楽しんでもらえたみたいなので、山口県人としては嬉しかったです。 山賊の後、私の我儘で50年に1度行われると言う錦帯橋の架け替え工事を見に行きました。私も知らなかったのですが、ちょうどその日錦帯橋の側の川原で「とんど」をしていました。遠くからその明かりが見えたのですが、あの炎は火事のように見えました。みんなビビってたな〜私もだけど。本当に最後だけど花火もほぼ真下から見ることができました。 錦帯橋を後にして私は2、30分で車を降りました。そこから広島組の4人は帰っていきました。久し振りに大騒ぎしながら遊んだと思います。本当に楽しかった。やっぱり友達っていいですよね〜。彼女達と居るとホッとするし、がんばらなきゃって思うんです。私は一癖ある性格だけど、彼女達は腕を広げて受け止めてくれます。嬉しいです。ずっとずっと、彼女達とは友達でいたいと思う今日この頃なのでした。 みんな、ありがとう。 |
>> 雪
2002年01月02日(水) <<
なんじゃこりゃ〜!!というくらい、この辺りでは珍しいくらい雪が降りました。昨日、母と
母「今年は雪が降らんね〜」 私「何を言いよるんかね。今年はまだ1日よ!」 母「!!ああ、そうじゃった!この冬は降らんねって言いたかったんよ〜」 という会話をしたばっかりでした。だからってこんなに降らんでも・・・ さぶいな〜さぶいな〜と思ってたら窓の外、白い白い!そりゃー寒いはずですよ!もう一歩もコタツから出れませんでした。買い物に行く予定だったのですが、それもキャンセル。やってられません。寒いのに慣れてない地方ですから。ずっとテレビみたりゲームしたり。 小さい頃は雪が降ると、外に出て駆けまわったり雪合戦したりしたんですが、もうこの歳になるとそれどころじゃないです。寒さに負けてコタツで丸くなってます。もう、あの頃には戻れないんだなー・・・ 久し振りの雪だったので密かに嬉しかったのですが、寒いのはどうでもいいです。でも、きっと明日には溶けちゃうんだろーなー・・・ちょっと哀しいかもです・・・ |
>> あけましておめでとうございます
2002年01月01日(火) <<
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 年も明けて2002年になりました。 昨日の20時30分に出かけまして、今朝8時30分頃に帰ってきました。 カウントダウン結構よかったです。呉は今年市ができて100年とか何とかで、珍しくカウントダウンではなくカウントアップでした。90から100まで。しかも90は「クレ」と言わせてました。ちょーっと恥ずかしかったので私は参加しませんでしたが、年が変わったとたんに上がった花火は綺麗でした。結構いい位置で見れました。でも、海辺なので超寒かったです。しかも、その少し前ぐらいから微妙に霧が出てたし・・・兎に角寒かったです。 カウントアップの後、初詣に行く事になりました。無謀にも厳島神社に。私も一応は免許持ってるんですが既にペーパーと化してましたので、車は友人に任せっぱなし。のでちょっと休憩。1時半頃、広島でガストに入りまして、運転手はしばしの睡眠。って言ってもファミレスですからちゃんとは寝れないようでした。その間私はぽや〜としてました。 3時頃再び出発。目指せ宮島。彼女には頑張って運転してもらいました。そして4時半前に宮島に到着。思ったほど人がいなかったのにビックリしました。多分年越しした人が帰って、朝から初詣に来る人が訪れる合間だったのでしょう。混むことなくするするする〜と神社を抜けることが出来ました。そうそう、この時間は潮が引いていたらしく、大鳥居の真下まで行けました。はじめて真下で見たので大感動でした!おみくじもかなりよくって、嬉しかったです。神社を抜けた後はすぐ側のお寺に行きました。 初詣を済ませて桟橋に向かっている途中に、5組近くのツアーの人とすれ違いました。この朝早くからツアーで来なくても・・・ちょっと感心したような、呆れたような・・・凄いですね〜。お土産屋さんも結構開いてました。もみじ饅頭のお店とか。とあるお店でもみじ饅頭のアンとチーズにころもを付けて油であげたのを食べました。結構美味しかったです。寒かったのであったかいお饅頭は嬉しいですね。 6時半過ぎ、車に戻って広島へ。天気が悪いので初日の出は見れませんでした。でも、徐々に空が明るくなっていく様子は、とってもとっても綺麗で、なんだかもの凄く得をした気分になりました。新年早々よいものを見ることができたと思います。 寒かったですが、本当に楽しかったです。運転してくれたAちゃん、とってもありがとう。途中、調子が悪くなったのに変わってあげられなくてごめんね。また、どっかに遊びに行こうね。今度はみんなと一緒に行こうね。 今年は何だかよい年になりそうな予感でいっぱいです! |
>> 2001年
2001年12月31日(月) <<
とうとう今日で2001年も終わりですね。色々ありましたが、笑って新年を迎えることができそうです。本当によかったです。
さて、私はこれからカウントダウンをする為に、呉ポートピアパーク(?違うかもしれない)に行ってきます。新年を友人と2人きりで迎える予定です。かなし〜。彼氏つくれっつーの!でも楽しんできます。 それでは皆さま、よいお年を。 |
>> 解放
2001年12月26日(水) <<
やっと終りました。大事な大事な、そして大変な用事が終りました。
1週間以上の完璧なネットおちは初めてです。いつもなんだかんだ言いながら、チョコチョコネットしてましたから。 そのやらなくちゃいけなかったと言うものが、パソコンを使って延々文章を打つもので。もう、やり過ぎアンド疲れで思った文字を打てません。そのくらい腕も頭も疲れました。何度切れたことか。その度にパソを投げてやろうかと思いましたよ。 でも、今日無事終りました。まだ、1月にはその延長のことがあるのですが、ひと段落ついて嬉しいです。 クリスマスも消えました。自分が切羽詰ってる所に「ジングルベール、ジングルベール」を聞くと、世の中が憎くて仕方ありませんでした。もう、本当に行き交う人をマジで殴ってやろうか!と思うほど・・・ クリスマスは今日やりました。忘年会を兼ねて友人達と。ずっと食べたかったところの配達ピザとケーキを食べました(お酒はナッシング)美味しかったです。 昨日とその前が殆ど徹夜だったので、まだ頭が死んでます。何書いてんだか自分でもわかってません。もう、文字書きたくなーい!頭いたーい!寝よう・・・ |