泥舟
DiaryINDEXpastwill


2002年12月23日(月) プレゼント

ネコ好き仲間からカレンダーが、料理上手な友達から甘くないクッキーと入浴剤が届く。
カレンダーは彼女の愛猫(とても可愛い)が掲載されたもので、クッキーは甘いものが苦手なわたしのためにわざわざ作られたもので、入浴剤はわたしが毎日二時間も風呂に入ることをよく知ってのことだろう。

忘年会のことで凹んでたわたしにはかなりのエネルギーとなるプレゼントだった。
自分のことを考えてくれる人がいるというのはなんと嬉しいことだろうか。
ありがとう。


2002年12月22日(日) ・・・。

世の中祝日、わたし出勤。


2002年12月21日(土) ライブ

夫のライブだが、猫の体調が悪くていけない。

猫は吐き続けてぐったりしている。
獣医に診てもらうと、なにか消化できないものを食べてしまい、それが消化器のどこかに詰まっているのかもしれないとのこと。
点滴を受け、毛玉を排出する薬を舐めさせてもらったのだが、帰宅して一時間ほどでその薬も吐いてしまった。

これは、やはり異物飲み込みだろう。

明日の朝また病院へ連れて行き、バリウム>レントゲンコースだろう。

とにかくぐったりしていて可哀想だ。
早く元気になれ。
なんであったにしても、生涯面倒見るから安心しろ。


2002年12月20日(金) 朝がつらい。

だんだん朝起きれなくなってきた。
仕事になれてきたせいで油断しているのだろう。
いかん。

そして忘年会だった。
体がデカいことをみんなにしつこく言われて深く傷つく。


2002年12月19日(木) 朝焼け

朝焼けがとても綺麗だった。
赤でピンクでブルーで美しかった。
空模様は天然の芸術だ。

夫の作ったほうれん草ともやしのサラダがやたらに美味しくてたくさん食べた。


2002年12月18日(水) 誕生日

29歳になった。
ビンゴ!って感じだ。
友達がピアスをプレゼントしてくれた。


2002年12月17日(火) まったり

帰宅してごはんが出来てるっていいなぁ。


2002年12月16日(月) ツライ

前日友達と飲みすぎ終電を逃す。
痛恨の朝帰り。
そして出勤。
眠くてとってもツラかったが頑張ったわたしは偉い。


2002年12月15日(日) ダンス

ジャズダンスは二年ほどやっていたが、今度はサルサをやりたい。
サルサを踊り陽気にバカ騒ぎ。
楽しいだろうなぁ~。


2002年12月14日(土) ショック。

デジカメが壊れた。
以前から何度もあったのだが、レンズカバーが閉まらなくなった。
半分ほど開いたままで、それ以上開きも閉まりもしない。
ううー。
「レンズカバーが閉まらない」と検索してみたら結構出てきたうちのほとんどがFUJIFILMのFINE PIXシリーズだった。
ビンゴ!って感じだ。
仕方ないので古いOLYMPUSのCAMEDIA C-21を使用する。
写りはFUJIの方が好きだし、CAMEDIAはなんと言ってもバッテリーが持たないのでイライラする。
修理に出さねば。
保証書どこにやったかなぁ。
通販だったので、買ったお店まで送らなくてはならないだろうなぁ。
とほほほほ。


まままままなみ

My追加