メル子的日々思想

2014年12月31日(水) 一年の総括2014

まずは息子の最近の様子
・指さしをする
 絵本など指さしして何であるか言おうとしたり、
 言わせようとしたりしています。
 あと、ボタンを押すのが好きになりました。
・よく言う言葉は「はい、どーぞ」と「まんま」「アンパンマン」
 「はいどうぞ」で何でもさせようとします。
 リモコンを渡してアンパンマンをつけさせようとしたり、
 絵本を読ませようとしたり、抱っこさせようとしたり。
・6〜7歩は歩く
 ちょっとずつ距離が伸びてます。
・「おつむてんてん」「いないいないばぁ」「あわわ」
「(名前呼ばれて)はーい」「ばいばい(セリフと動作がセット)」
 ここらあたりは言ったらやってくれます。



某氏がここ10年以上はなかったであろう、
大晦日に仕事休み!!!!!!!!!!!
という珍しい年なので、息子を任せて総括なう。


2014は一言で言うと「育児」。

1月
・里帰り終了
一人育児だと不安になって涙が出てしまうので、
なんだかんだで毎日実家に連れて行っていた。
・再会ママ友
私の今年一番のニュース。
市主催の初ママ教室で仲良かった人と再会できた。
しかも、向こうも私と会えたらと思ってくれていたようで、
この人に出会えたことで今年1年が本当に楽しい年になったと思う。
感謝感謝、大感謝。

2月
・息子、お食い初め
鯛焼いたし。頑張ったと思う。
・息子の百日写真を撮りに行く
思ったより笑ってくれたかな。

3月
・息子、首が据わる
・息子を連れて少し遠出する

高知など。ようやく色々出かけれるんだなと実感。
・サインをGET
ライブに行けないからご褒美かなぁ。
・くーふぁんに行くようになる
子供ができると本当に暇する必要がなくて、
毎日どこかしらの施設で何かはやってる。
今年は本当にそういうものに参加させてもらいまくり。
2年前では考えられない生活送ってる。
子育て支援は相当してもらってる。
子育てって大変だし、国の柱となるところだから、
支援って大切だと思うしとてもありがたい。
だから頑張ってこういう活動を続けてもらいたいけど、
でもなんか…ちょっと…思うところはある。
2年前の私を支援してくれるところはどこにもなかったな。
子を持つと社会的弱者になった、って思った。
今までの自分は弱いようで社会的には超強者だったんだと
実感させられた。弱い者への支援は必要。
なんだけど…うん…このままでいいのかな?
・頑張ってきたことが無駄だと思い知る
これに関しては今年思うところが多すぎて、
一周回って何もかもさらになった。

4月
・お花見にちょこちょこ出かける
3月末から色んなところに…。

5月
・息子、寝がえりを始める
・離乳食スタート
・息子、初節句&ハーフバースデー
・息子、ずりばいを始める

転がったと思ったら動きだして、
動きだしたと思ったら立って。
怒涛の「月齢6ヶ月」だった。
離乳食は順調すぎ。卵アレルギーを除いては。

6月
・お名前絵本を作る
こえ浴教室で。意外といい出来かも。
・息子、つかまり立ちを始める

7月
・bnライブ最前列
とてもいいライブだったし楽しかったけど…。
・覚悟を決める
ふっきれた。理想と現実は違う。
・スマホ壊れる

8月
・息子、手づかみ食べが上達
・スクラップブッキング講座が楽しかった

本当に楽しかった!もっとやりたいなー!!
・方向性決まる
頑張らないと!

9月
・息子、ミルクアレルギー発覚
フォローアップミルクを飲んで口の周りが真っ赤に!
・息子、動物園デビュー
・息子、卒乳

あっさりしたもんでした…。

10月
・遊んで検討してと忙しく過ごす
大変だった、忙しかった…。

11月
・息子の1歳を迎える
すごい勢いでケーキを食べたり、
餅を背負ってせんべいを食べたり、
色々なお誕生日会に参加したり、
選び取ではマイクを選んで将来はジャニーズかと思わせたり。
・息子、ハイハイレースに出場
2位でした。健闘した。
・1歳写真を撮りに行く

12月
・息子、歩き始める
・某氏忙しすぎにてほぼ会えず



今年はとても楽しい1年でした!!!
自信を持って言えます。

まず育児。1月の出会いのおかげで楽しい育児になった。
こんなにいろんな施設で色んなことしてるのを教えてもらえたし、
月齢が向こうのお子さんの方が早いので、
なんでも教えてもらえて心強かった。
それがなかったら本当に泣きながら育児してたかも。

息子の話。発育も問題なし、発達も問題なし。今のところ。
それは親の恩恵と言うものではなく、
きっと本人の資質なのだと思う。
息子が褒められても自分の手柄ではないということ、
しっかり自分に言い聞かせておかないと、
ついつい息子と自分を同一視してしまいそうで怖い。
気をつけよう、すぐそういう気持ちになっちゃうタイプだから。

覚悟の話。本当に気持ちがすっきりした。
どんな私でもいいんだと思った。
新しいステージに突入したと思う。

こんなに胸を張って楽しい1年でしたって言えるの、
何年振りだろう。下手したら15年ぐらいなかったかも。
来年も楽しく過ごしたいけど、少し不安要素がある。
そういう枷が自分にかかっても、
それでも楽しく生きれるかっていうところが、
まずは一つの目標なのかもしれないな。
頑張ります!!!



2014年12月22日(月) 夜泣きその後

ここんとこ、夜泣きもあるけど、
夜中に覚醒して遊びだすパターンも。
これも辛い。
もちろんフル無視なんだけど、
彼のベッドでできる遊びって
「セルフいないいないばぁ」(うるさい)か、
「高い所から物を落とす」(困る)か、
「私にダイブ&叩く」(痛い)で、
眠れず非常にイライラする…。

そして翌朝も睡眠不足でイライラし、
息子に笑顔でいられないというパターンになるので、
できれば夜は寝てほしい。


なので、卒乳できてなくて、
夜中に未だに何度も起こされるお母さんの話を聞くと、
本当に辛いだろうなぁと思う。
うちはさっさと卒乳したわりには、
夜はたまに泣いたりするから困るんだけど。
でも毎日30分おきとか、そんなのじゃないからいいか。

さーて今日はどんなパターンかな…はぁ。



2014年12月20日(土) 夜泣きについて

昨夜はAM3時半ごろから1時間ほど、
夜中に覚醒し一人遊んでいた息子…。
とはいえ私の身体にダイブしたり叩いたり、
一人いないいないばぁをして「ばぁー」と
私に見せるのが遊びなので私は眠れず。

そして力尽きパタッと寝ていた…。

私は彼のようにパタッとは眠れず、
夜は寒いし身体や足が温まらないと…
というわけで、今日は眠たい。


夜泣きのメカニズムはよく分からないな。

この時期の夜泣きについては、ある保健師さんは
「寒いか、暑いか、喉が渇いてるかがほとんど」
と言うし、ある保健師さんは
「寝かしつけの方法に不満があるか、
お昼寝が足りないか多すぎるかがほとんど」
と言うので…。

ま、実際のところよく分からないんだろうな、と結論。

しかし、お昼寝の時間は関係があるかも。
お昼寝時間がない・極端に短い(30分程度)と、
うにゃうにゃとよく泣くことを繰り返すし、
一度は大泣きする。

しかし、1時間寝ようが


あ、泣いてる!!



2014年12月19日(金) 200円の幸せ


年賀状の文章をほぼ書き終わりました。
というのも息子ががっつり昼寝してくれたので。
私は横でちまちま書きました。

今年は運命の出会いがありました。
http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2014/10/1612.html

KOKUYO 年賀状ペンです!!!!

毎年毎年、年賀状に添え書きするのに、
ペンを何本か無駄にしてました。
サイトにはインクがかすれるって書いてあるけど、
かすれた後のペンは使い物にならず。
マッキーを数本買って細い方を無駄死にさせるか、
ボールペンでもボールがつまってしまうので、
替え芯を何本か無駄死にさせるかだったんです。

しかしこのペンは!本当にきれいに書けるのに、
すごく乾くのも早いし発色もきれいで滑りもいい!
たまたま郵便局に行ったら売ってて、
ラスト1本だったし軽い気持ちで買ったら…。
無駄になってもいい、200円だし、と思ったら、
この素敵さ、ストレスフリーどころか幸せすら感じる。
今年90枚は書いたけど全くかすれない。
来年の分も欲しい。
なんで限定なんだよ!普段から売ってくれよ!
暑中見舞いにも添え書きするんだよ!!

来年見かけたら2本買います。



息子歩いてるよ、日々距離が伸びている…のか?
チャレンジの回数が増えている気がします。

あと、口真似をよくしてくれます。
「お母さんって言って?」といえば「おたーたん」
「おばあちゃんって言って?」といえば「おあーたん」
バイバイ、なんかも言いながら手を振ってくれます。

時々「はーちゃん」「はーたん」って言ってるのが
私のことなんじゃないかなぁと思いながら聞いてます。

はっきり言うよ。かわいい。



2014年12月18日(木) 白雪姫

息子、りんごを喉に詰める。

夕食後、ご飯終わったことが許せなくて、
泣いてデザートのりんごを嫌がってポイ。
少し経ったらようやくしぶしぶりんごを食べた。

最近ちょっと慣れてきてて、りんごも少し分厚かったかも。
それでも薄いのからあげてて2枚目ぐらい、
いつもりんごも口いっぱいに入れれるだけ入れて、
入りきらなくて口の中もごもごで口から溢れる。
今回は多分もごもごになるまであげなかったけど、
早く飲み込もうとしたみたいでりんごをつめてしまった。

大泣きするけど息も吸えずげほげほ状態で、
それを見たじぃがさかさにしてぶんぶん振るから
それも怖くて止めてしまった。
そのまま振ってた方が早く出たのかもしれないけど…。
(今日はたまたま、ばぁもいなくてじぃと二人だった)

一応息はできてそうだったから、
うつ伏せ(?)に持ちあげて背中を叩いてたんだけど、
おえおえ言いながら何とかげぼっとりんごを吐いた。

はーーーーーーーーー怖かったよーーーーー

大変だったね、申し訳ないのと頑張ったねと
お疲れさまと偉かったのともっと噛めよと
感情がごちゃまぜになりました。

ぎゃんぎゃん泣いて怖かったことを訴えたけど、
すぐ「まんままんま」とまんまが欲しい泣きへ変化。

えー、今喉つめたとこやん!

怖くてりんごがあげれず、パンをあげたらクレクレがひどくて、
結局小さいパンだけど4つも食べた!夕食後なのに!
あんなしんどい思いした後なのに!

そして結局りんごも食べた。
脱帽。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加