V字経営研究所・酒井英之の4行日記
DiaryINDEXpastwill


2007年08月21日(火) 工場で挨拶ができることの意義

某社工場長が全社員に徹底し、これだけは全社でNo.1になろう!と決めて取り組んでいるのが「挨拶一番」運動。その趣意書には次のように書かれていた。「気持ちの良い会釈は全社員ができる営業活動です」。お客様が見学や検品に訪れることの多い同社にとって、作業員の会釈の必要性を説いたこれは至言だ。見られる製造業では、そこで働く人の気持ち・態度も品質の時代。そのことを端的に表している。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月20日(月) 犬を連れて散歩する人のマナー

友人宅に泊まった翌朝、彼の犬の散歩に付き合う。彼は少し大きめのバッグを持っていく。犬の糞の処理のためだが、水入りペットボトルも入っている。これは犬の小便などを流すため。途中、何人もの犬と散歩する人に出会うが、小便の処理までしている人は皆無。彼は「この付近では、ちゃんと処理しない人は写真を撮られて、ホームページに掲載されてしまうんですよ」と笑っていたが、マナーを守りたいものだ。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月19日(日) 前向きな意見が次々出てきた質問用紙

某社の開発部長が、部門をもっと良くするための問題点を部下に出してもらった。そこで出された意見を見て私は驚いた。通常こうした意見の半分は愚痴か不満の類である。ところが、前向きな意見が大半を占めていたのだ。理由は、問題点を書かせた用紙のタイトル。そこには「前向きに新しい技術に挑戦する活気ある職場とするために」とあった。この超アグレッシブな表現に部下は引っ張られたのだ。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月18日(土) 部下をクリエイティブにするには部屋を与えよ

某社の部長から、若い頃若手ばかりでプロジェクトに取り組んだ日々の話を聞いた。このとき会社から3つの命題が与えられ、同時に自由に使える部室のような部屋も与えられた。現場の仕事が終わると皆そこに集まってきて、ワイワイと議論を交わす。部屋の壁に必要な情報を張り、机の上は議論したままで帰って構わない。そこで合宿してもよかった。今、彼は若手にそんな部屋を与えようと考えている。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月17日(金) 設計者を3つに分けて「明後日の商品」に備える

某社の事業部長が、15人の設計部員を3チームに分けた。『今日の商品』を作る部隊、『明日の商品』を作る部隊。そして『明後日の商品』を作る部隊を5人づつに分ける。このうち今日の商品を作る部隊は目先の商品の立ち上げに全力を尽くす。明日の商品を作る部隊はコストダウン目標の達成と進捗管理に注力。そして明後日の商品を作る部隊は次期戦略商品の構想を練る。次の商品を育てるには、それに集中できる明確な役割分担が必要なのだ。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月16日(木) 提案率対応力向上で明日の仕事を作る

某社の技術部隊を率いるマネージャのK氏は、提案件数への対応率を引き上げることに拘っている。現場から設計変更も含めて多数の改善提案が出る。これらの提案にきちんと対応すると提案件数が増え、対応せずほかっておくと提案が無駄に思えて件数そのものが減ってしまう。そこで、この半年で対応率を49%から75%へと引き上げた。改善提案に対応することは明日の仕事を作ること。目標は90%だ。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月15日(水) 【夏休み】久しぶりに地元応援で楽しい甲子園

甲子園で地元の大垣日大高が春に続きこの夏も順調に勝ち進んでいる。野球に興味を持ち始めた息子にとって、地元チームが勝ち上がるのはかなりの興奮だろう。新聞によると、同チームの主力2選手は、試合のない日は名古屋に帰ってきてマッサージを受けているという。甲子園=全員で旅館合宿というイメージがあるが、考えてみれば新幹線で余裕の日帰り圏内。そんなチームは他にもあるのだろう。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月14日(火) 【夏休み】40.9度の夏が商売に与えた影響

岐阜の多治見市で40.9度の異常な暑さ。新聞によると同市に本社のあるのスーパーValorの店頭ではビール昨対30%増、ペットボトル70%増。スギ薬局では制汗剤が34%増、日焼け止め45%増、栄養ドリンク25%増、熱さまシート15%、首を冷やすベルト28%増だという。冷蔵庫は暑さで故障しやすくなり1割増。エアコンは2割り増だが、修理依頼は5割増しだという。みんな、大変だ。本当に。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月13日(月) 【夏休み】30年ぶりに川で鮎を突く

ちっとも鮎が釣れないので頭に来て、ヤスで鮎を刺して捕ることにした。かつての鮎は群れておらず、一匹づつ石についていたとき。このときは、友釣りでガンガン釣れた。しかし、鮎は群れたら釣れない。そこで川に潜って追い回す。群れ鮎たちが、美しいナイフのような輝きを放ちながら私の目の前を通り過ぎていく。そこに目一杯ゴムを握ったヤスを放つ。30年ぶりの気持ちよさ。すごく癒された。

←クリックしてね。続きが出るよ


2007年08月12日(日) 【夏休み】キャンプファイアでのノウハウ

子供の野球部の合宿に参加する。合宿と言っても川で遊びキャンプファイヤーを楽しむ親睦会だが、キャンプファイヤーは「自然の家」に一緒に宿泊した他のスポーツ少年団と合同で行った。司会は施設のお兄さん二人。どうやってやるのかな?と思ったら、じゃんけんや拍手、校歌斉唱など極めて簡単な遊びで二校をすっかりまとめてしまった。こんなところにも生きたノウハウがあるのを見て感心した。

←クリックしてね。続きが出るよ


酒井英之 |MAILHomePage
My追加