V字経営研究所・酒井英之の4行日記
DiaryINDEXpastwill


2006年07月06日(木) 僕がタバコをやめた理由

タバコをやめた。踏み切れたのは6/29の日記に書いたように、「何かに身を捧げる身で、これ以上身体に悪いことはしたくない」という想いが強くなったから。その「何か」というのはよく分からないのだが、過去のこの日記などを読み返していると、自分は「どんな仕事の人にも誇りを持たせる」ために働くとき、無常の喜びを感じるようだ。そうした仕事をするために、身体を守る。だから、タバコをやめた。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年07月05日(水) 【W杯】おめでとう イタリア優勝!

イタリアVSフランスのW杯決勝戦。どちらの優勝でも良かったが、見ていて断然イタリア贔屓になった。フランスにアンフェアな行為が多かったからだ。ジダンの頭突きに対しレッドカードが出たとき、思わず拍手をしていた。英雄と言われ引退を表明している彼のああした行為は、最も見たくないものだった。何かをされカッ〜!となってしまうのはわかるが、彼だからこその理性で押し殺して欲しかった。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年07月04日(火) チャリティーの名目を着た販売促進

名古屋市の地下鉄に乗る。すると、電車全体がGAPのチャリティーコンサートの広告で占拠されていた。ただしコンサート会場は東京。こんなの名古屋で宣伝する意味があるのかなあ?チャリティーを目的とするのならば、こうした宣伝費をすべて寄付した方がよっぽど高くなるのではないか。「カンボジアに小学校を作る」をエサにGAPの売上拡大を考えている。そんな下心が見え見えで悲しくなった。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年07月03日(月) 【W杯】スポーツマンシップの2つの基本

サッカーを見ていて感心することが2つ。第一は子供と手をつないで入場すること。第二は試合後に相手の選手とユニホームを交換すること。どちらも誰がいつから始めた習慣なのだろう。スポーツマンシップの基本は「自分自身に対する誇り」と「相手に対する敬意」というが、子供と手をつなぐことが前者、ユニホームの交換が後者を現していると思う。他のスポーツに同様の習慣がないのが残念だ。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年07月02日(日) 【W杯】イングランドのユニホームはカッコイイね

サッカーのユニホームは、シャツをズボンの中に入れるべきなのか、出すべきなのか?いろんなW杯関係の写真を観ているのだが、どっちが正しいのかわからない。その大らかさがサッカーの良さなのだろう。最近はポロシャツやTシャツをズボンの中に入れていると親父だなどと言われるが、どっちだっていいことじゃないか、とサッカーを見ながら言いたくなる。型に嵌めるのはよくないことだ。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年07月01日(土) 【W杯】サッカー中田選手の引退に寄せて

サッカーの中田選手が引退した。引退文によると「何か伝えるためにサッカーをしていた」という。それを読みながら「果たして私は何を伝えるために仕事をしてきたのだろう…」と考えた。最近、「いったい私は何にこの命を捧げるのだろう」と何度も自問自答していた。まだ、私の答えは出ていないが、私利私欲ためではなく、責任を全うするために仕事をしていたという考え方は参考になった。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年06月30日(金) 謙虚であることは自分を強くする?弱くする?

あなたは英語が話せますか?と聴くと日本人は「NO」という。一方外国人は「アリガト」「サヨナラ」だけが言えるだけで、「日本語ができる」と嘯く。出来ない部分を見るか、できる部分に焦点を当てるか。この違いがサッカーにも出ているとの論評が週刊文春に出ていた。1VS1になったときにドリブル突破でなくパス回しを選択するのは、逃げの姿勢だという。謙虚であることはピッチでは無意味なのだ。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年06月29日(木) タバコを辞めるにはどうしたいいの?

クライアントの社長たちが次々とタバコを辞めている。この2年ぐらいの間で、8人くらいが辞めた。中には病気を契機にした人もいたが、見たところ「長期ビジョンが描けてタバコを辞めた」という人が多い。数年先の目標が描きそこから逆算したときに、体調とか考えて「タバコは無駄」と判断したのだろう。自分がタバコを辞められないのは、長期ビジョンがないからか。300円も取られて誠に情けない。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年06月28日(水) タバコの値上がりを許した人々

タバコが値上がりした。「300円でもタバコを買う」との調査結果を受け手のものだが、このアンケートに答えたのはいったい誰だろう?どう考えても「値上げをしてよいかどうか?」を判定するアンケートだとわかるはず。だとしたら、自分が500円でもタバコを買うと思っていても、正直に答えず300円になったらもう買わない!に○すればいいのに。自分の首を締めることがわかってなかったんだねえ。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


2006年06月27日(火) 「原因と思われること」を考えさせてはいけない。

昨日の続き。ヒヤリハットの用紙で驚いた第2は、「原因と思われること」を選択式にしていたことだ。選択肢は「よく見えなかった」「慌ててた」「心配事が頭にあった」「疲れていた」など11項目。このとき「なぜ疲れていたのか」→「なぜ?」→「なぜ?」と繰り返すと真の原因がわかる気がするが、実は担当者を精神的に追い込むだけ。振り返りはあっさりさせて、担当者の関心を未来に向ける。同社はそれができている。

←クリックしてね。続きが出るよ(日記ランキング投票ボタン)


酒井英之 |MAILHomePage
My追加