V字経営研究所・酒井英之の4行日記 DiaryINDEX|past|will
私の家の近くの写真館には、映画館のような大きな絵の看板がある。そこには「写真だけの結婚式」と書いてあり、タキシードの新郎とウエディングドレスの新婦が描かれている。しかしこの新郎新婦はノッペラボウ。その看板を見ながら、「写真だけの結婚式」は誰が何のために利用するのか考えてしまった。ロミオとジュリエット?不倫カップル?二号さん?こんな隙間ニーズもあるのかと驚愕した。
子供の小学校入学式に出る。未だに「開式の辞」と「閉式の辞」があるのには驚いた。あんなもの司会者が「はじめます」と言えばよくてわざわざ一人(教頭)が登壇して一礼して、「これから平成17年度入学式を始めます」なんて言って、それだけで帰ってくるのは、なんとも時間の無駄である。学校も変わったと聞いていたが、自分が子供の頃から「?」と思っていたしきたりが未だに続いていたことに驚いた。
小学校1年生になる子供たちがしりとりをしていた。ある子が「あ」で終わる言葉を言った。それを受けた子は「あ…あ…」と悩んだ後、「アイフル!」と出た。それを受けた子は「ル…ル…」と違和感なくしりとりを続けた。この子達にとって、アイフルは固有名詞ではなく、一般名称なのだろう。ソニーも日立も住友も知らない彼らが消費者金融業の名を人生の最初に覚えてしまう。そう考えて戦慄した。
ホテルで朝食のバイキング2,500円。高すぎる。よって近くのコンビニにオニギリ買出し。夕食は、近くの焼肉屋へ。知る人ぞ知る小さな名店。「米国産が入らないが、品質を落としたくないので、豪州産は使いません。よって値上げのご了解を」と断り書きがある店で、食べて実に美味い!。値段は通常の倍だが、こちらは気持ちよく払う。生きた金の使い方ができた、と思う。ささやかだけど。
ポケモンの主人公サトシはバトルのときポケモンにあれこれ指示する。その姿は、専門的な仕事をアウトソーシングする企業に似ている。そしてバトルに勝利し、戦ったポケモンを自分の仲間として増やず姿は、持ち株会社によるグループ企業の巨大化と酷似している。90年代からポケモンが流行り続けるのもこうした『アライアンス』『ガバナンス』が競争力を生む経済環境と相関があるからだろう。
ポケモンのテーマパーク「ポケパーク」で遊ぶ。ポケモンの人気振りを見て、意外なことに気がついた。子供は、主人公のサトシが好きなのではなく、ピカチュウなどのポケモンが好きなのだ。このポケモン達は明確な自己を持っている上に他にはない得意技を持ち、かつ成長とともに名前や姿を変える。そんなポケモンにオンリーワン企業の姿がだぶるが、子供たちはそこに憧れているのだろう。
富士急ハイランドホテルの「ハム太郎ROOM」に泊まる。この部屋は普通の客室を『ハム太郎』というアニメのキャラクターをテーマに改装したもの。予想ではハム太郎のイラスト・人形だらけの部屋だったが…入ってみると意外にも壁にイラストされていたのはハム太郎たちの「足跡」だった。派手すぎず押し付けすぎず、しかしキャラクターの個性を光らせる…デザイナーのセンスの良さに脱帽した。
万博の入場者がイマイチだという。そんな中で雨天で平日の3/22は好天の休日3/21より人手が多かったという。来た人は一様に「雨なので空いている」と思ったという。ところが、6400万人も集めた大阪万博では、一番入ったのは台風の日で30万人近い。ディズニーリゾートも一年で一番多いのは雪の日だという。人の考えることは皆同じ(笑)。万博は会期中1500万人集客が目標。1日当たり8万1千人を見込む。
富士急ハイランドで遊ぶ。ギネスにも載っているというお化け屋敷「超・戦慄迷宮」を体験。お化け屋敷は人間の智恵の結集だからどこまで演出してくれるのかと興味があったが、本当に怖かった。驚いたのは、自分がこんなにも軽く、早く走れるという事実。お化けに追いかけられ、怖さから走り出すとき、眠っていた筋肉が一気にトップモードに入る。危機感による火事場の底力は予想以上に大きい。
白糸の滝に行った。30年前、家族でいったときに衝撃を受けて、いつかもう一度行ってみたいと思っていた。駐車場から滝へ行く道沿いにある土産物屋は衰退色が濃く、この滝って騒ぐほどではないのかなあ…と思ったが、滝は予想以上に勇壮で見る人の心に迫ってきた。こんな素晴らしい自然も、60年も変わらないと地元が潤うだけの商材とはなりにくい。観光客を世界から呼ぶ努力が必要だ。
|