ピコとチロの部屋
過去の日記|past|will
|HOME
|テレビ日記
|ブログテーマ日記
|逆流性食道炎
|掲示板
|
人気ブログランキング
|
テキスト餡
|
2003年12月20日(土) |
土曜日の料理:《いわしのつみ入れ汁》 |
土曜日の料理
今、いろいろな”すり身”が売られていますが、手作りで簡単に出来ます。
汁物はいかがでしょう。
《いわしのつみ入れ汁》
いわし 5匹 酒 大2
しょうが汁 小1 醤油 大1
卵 1個 塩 小1
人参 小1本 味噌 大1
ごぼう 半本 水 5カップ
ネギ 2本
1)いわしは三枚におろし、細かくたたき、すり鉢でよくすりつぶす
2) (1)にしょうが汁、卵、味噌、片栗粉少々を加えてよく混ぜる
3)ごぼうは、ささがきにしてアク抜きする。人参は千切りネギは小口切りにする
4)鍋に水を入れ、ごぼう、人参が煮立ったら、すり身をスプーンですくって
落とし、煮えたら酒、塩、醤油で味付け、最後にネギをいれ出来上がり
*簡単です。時には変わった汁物を・・いわしでダシがとれておいしいです。
2003年12月06日(土) |
土曜日の料理:《さば缶でうどんを》 |
土曜日の料理
明日は日曜日 こんな簡単料理はいかがですか
《さば缶でうどんを》
*鍋に水を入れ、玉葱スライスしたものと、味噌味でないさばの缶詰を汁ごと入れる
*砂糖、醤油各大3 みりん大2を入れて煮込む
*うどんは(乾麺がいいです)ゆでて、どんぶりに移して煮込んだダシをかければ出来上がりです。
だいたい15分位で出来上がります。
サバ缶の違った食べ方ですが、こんな変わったダシ?になれそうな
うどんの食べ方いかがでしょうか?!
2003年11月30日(日) |
2003年11月(過去日記より) |
土曜日の料理
きゅうりをすりこ木でたたいて・・ってのがこの料理ですー
《たたききゅうりの酢の物》
きゅうり 2本 醤油 大1
塩 少々
酢 大1/2
砂糖 小1
ゴマ油 小1
1)きゅうりはすりこ木でたたいてつぶす。一口くらいに切り、器に入れ
冷蔵庫で冷やしておく
2)合わせ調味料を合わせ、冷やしておく
3)器にきゅうりを入れ、糸がつおをのせ、食べる直前に合わせ調味料をかけて
よく混ぜ合わせる
*酢の物なんては、合わせ調味料さえ、しっかりしてればおいしくなれますー
一品欲しい時にすぐ出来ますので、お試し下さい
きゅうり、合わせ調味料とも冷蔵庫で充分冷やしておくのがコツです。
土曜日の料理
おせち料理でもいけます。ちくわとごぼうの組み合わせです。
《ちくわとごぼうのいり煮》
ちくわ 2本 水 100cc
豚肉 150g 砂糖 大1
ごぼう 中1本 醤油 大2
人参 30g(千きり)
さやインゲン3本
いりゴマ 少々
しょうが 少々(千きり)
1)ちくわ一口大の乱きり、さやインゲンはゆでて細切り
2)ごぼうはささがきにして、酢水にさらす。
3)鍋にサラダ油を入れ、しょうがを炒め、豚肉を炒め、色が変わったらちくわ、ごぼうを
加えて炒め、さらに人参を炒め合わす。
4)調味料を (3)に入れ、こげないように煮汁がなくなるまで 煮る
5)皿に盛り、いりゴマ、さやインゲンを飾る
*おせち料理にごぼうはつきもの・・これ、いろどりもよくて盛り付けに良いです。
さやインゲンは残りものがあるときに・・水でも味は充分でますが
好みの出し汁を使ってもいいかも・・砂糖、醤油だけですが味的には結構いけます。
土曜日の料理
大根のおいしい季節・・ぶり大根はいかがでしょうー
これも本に良くのってますね。いろいろ試しながらこれが一番おいしいような
気がしてる私です・・。多分テレビからだと思います・・・・。
《ぶり大根》
ぶりのアラ 1パック 水 750cc
大根 半本 酒 150cc
醤油 150cc
みりん 45cc
砂糖 90g
*フライパンにサラダ油を入れてブリを皮の方から焼く。裏返して焼く。
この中に沸騰した湯を入れ、湯をすてる。
*1cm位の厚めに切った大根はゆでておく
*鍋にブリを入れ、大根を入れて水から煮る(しょうがスライスを少し入れる)
*ふきあがったら、酒、みりん、砂糖を入れる。沸騰したら醤油を入れる
*キッチンペーパーで蓋をしてアクとりをしながら、15分位煮る
*煮汁を少し取り、豆板醤 小1、味噌 小1をとかして、煮汁の中に加え煮る
*ブリはアラの方がおいしいし、豆板醤を少し入れるのがコツかも・・・
材料の量によって調味料は加減下さい。これは四人分レシピです。
土曜日の料理
簡単料理。”ゆかり”や塩昆布”を使って・・・。
ゆかりや塩昆布をおにぎりに・・だけではもったいない!!
こんな利用法があります。お試し下さい。
《キャベツのゆかり和え》
キャベツ 300g ゆかり 大2
キュウリ 1本
人参 50g
1)キャベツは一口大にざく切りにしてサッと熱湯をかけて水気を絞る
2)人参は千きり キュウリは輪きりにする
3)キャベツ、キュウリ、人参を合わせゆかりをふりかけ、味がなじんだら
よく混ぜ合わせ水気を絞って出来上がり・・
*ピーマンを千きり(とにかく細長く切る)
ザルに入れ、水で洗い水気を絞る。これに塩昆布(ふじっ子)を
合わせて混ぜると一品出来ます。
料理とは言えないものかも知れませんが一度お試し下さい
土曜日の料理
生野菜をたっぷりと食べましょう
コツはタレだと思われます。どうぞお試し下さい
《牛肉の中華風シャブシャブ》
材料 タレ
牛肉 300g 醤油 大3
長ネギ 1本 薄口醤油 大2
きゅうり 1本 砂糖 小1
セロリ 1本 スープ 100cc
人参 30g かぼす 1個
かいわれ 1パック サラダ油 大1
サニーレタス 適宜 ごま油 小1
塩、こしょう 少々
1)牛肉は一口大に切る。酒、塩、コショウ少々で下味をつける
2)長ネギは6cm長さに切り、千きり。セロリ、きゅうり、人参も千きり
3)かいわれは根を取り、 (2)の野菜と一緒に混ぜ合わせ水につける
4)サニーレタスは食べやすい大きさに切る
5)タレを作る。サラダ油、ごま油を熱し、熱いうちに、タレの中に入れる
6)下味のついた牛肉を熱湯でゆがき、氷みずに取りすぐすくいあげ、 野菜と共に皿に盛り、タレをかけて食べる
*きゅうりの千きりはナナメきりにしてから千きりにする方がよい。
サラダ油、ごま油は煙がでる迄、熱してから入れる。
油が分離するのでよく混ぜる。
スープは固形コンソメを熱し、溶かして使っています。
油を使わず、タレだけでもおいしい。でも固形コンソメは絶対必要です。
野菜はサラダ向きの野菜なら何でも・・・とにかくたっぷりと食べられます。
2003年10月31日(金) |
2003年10月(過去日記より) |
土曜日の料理
大根葉がお店で見かけられるようになりました。
これで”ふりかけ”らしきものを作りませんか?手作りで大根葉がこんなに
おいしく変身!!お弁当のおかずやお酒の肴にもなれますー
《大根葉のふりかけ》
大根葉 2束 醤油 大2
赤とうがらし1本 みりん 大1
白ゴマ 小2
花かつお 少々
1)大根葉は洗って熱湯でゆでて、小口から細切りにする
2)赤とうがらしは種を取り、ぶつ切りにする
3)鍋にサラダ油を熱して、大根葉を入れて炒める。そして赤とうがらし、醤油、みりんを加える
4)全体を混ぜ合わせながら炒め、煮汁がなくなったら、火を止めて 花かつお、白ゴマを混ぜる
*赤とうがらしはからくなるのが、いやでしたら、入れなくても大丈夫です。
出来上がったものに、今、カボスが出盛りなものですので カボスを
絞ってかけて食べています。カボスとか、レモンかけるとおいしくなります。
土曜日の料理
太刀魚の切り身を安く売っていますね。
塩焼きがおいしいのですが、南蛮酢に漬け込むとおいしいです。
《太刀魚の揚げ漬け》
太刀魚 4切れ 醤油 90cc
春雨 80g 酢 60cc
人参 1本 砂糖 大3
ピーマン 2個 ごま油 小1
もやし 1袋 ネギ 1本
ニンニク、ショウガ 各1片
1)太刀魚は塩、コショウをして、片栗粉をつけて揚げる
2)醤油、酢、砂糖、ごま油、ネギ、ショウガ、ニンニクを合わせる
3)春雨はゆでて、食べやすく切る。もやしは固めにゆでる。人参、ピーマンは千きりにする
4) (1)を(2)に漬け込む
5)太刀魚を少し漬け込んだら、野菜、春雨を加えてまで合わせる
*ショウガ、ニンニクは細かく切る
アジの南蛮漬けと同じですが太刀魚でもおいしく出来上がります
土曜日の料理
オイスターソースってホントおいしく出来上がりますね。
後は材料の組み合わせさえしっかり、してれば、上手下手はなしですよね。
今回は牛肉とピーマンを炒めてみて下さい
《ピーマンと牛肉のオイスターソース炒め》
ピーマン 4個 オイスターソース 大1
牛肉 200g 酒、醤油、ゴマ油 各々小1
セロリの茎 1/4本 砂糖 小1/2
干ししいたけ 2個
1)ピーマンは縦半分に切り、幅1cm位に切る。セロリの茎は長さ4cm位に薄きり
2)干し椎茸はもどして薄きり、牛肉は幅1cm位に切る
3)フライパンにサラダ油を入れ、ピーマン、セロリを炒め、取り出す。
サラダ油を足して、牛肉を色が変わるまで炒める。ピーマン、セロリ、椎茸を加える
4)もう1度炒め合わせて、調味料を入れて味付けをする。
*ピーマンがとても おいしくなります。この食べ方 お勧めです。
セロリは買い置きがあった時だけ入れてます。なくても大丈夫です。
土曜日の料理
レタスの外葉の硬い処はどうされてますかー
料理教室では先生がレタスを使った日はダシを取り、卵を流し込み
レタスをちぎって、汁物 一品出来上がり・・ってやってましたねー
サラダにはちょっとと思われるレタスの硬い葉は豆腐と牛肉と炒めていますー
料理の本からです・・。
《レタス、豆腐、牛肉炒め》
豆腐 1丁 a)酒、醤油 各々大1
牛薄切り肉 200g コショウ 少々
レタス 適量
ニンニク、ショウガみじん切り
b)オイスターソイス 大2
酒 大2
酢 小1
1)豆腐は水切りする。牛肉は切って (a)を加えて下味をつける
2)フライパンでサラダ油でニンニク、ショウガを炒める。香りがたったら牛肉を入れ炒める
3)肉の色がかわったら、豆腐を手でくずしながら入れ、炒め合わせる
(b)を入れて混ぜて、レタスをおおまかに、ちぎって入れて炒め合わせる
*レタスはたっぷり加えて・・ご飯によくあいますーどうぞお試しを・・・・・・
2003年09月30日(火) |
2003年9月(過去日記より) |
土曜日の料理
これは”メレンゲの気持ち”で料理コーナーがあってましたが、その時、メモしたものです。
鶏肉料理となったら、メモしたくなる私。そしてこれは、おいしい出来上がりでしたのでお試し下さいー。
《鶏の照り焼き》
鶏もも肉 400g 砂糖 大1
長ネギ 1/2本 ごま油 大1
醤油 大4 ごま 大1/2
にんにく 1片
ショウガ 1片
1)もも肉を火が通りやすくなるように筋切りして、皮の方は包丁でさす
2)醤油、砂糖、ごま油、みじん切りの長ネギ、にんにく、ショウガを合わせておく
3)フライパンにサラダ油をしいて、もも肉の 皮の方から焼く。焼きながら油をふきとりながら
返して七分まで焼く
4) (2)のタレをかけて蓋をして、3分位蒸し焼きにする。汁気をとばし、タレをからめて出来上がり
*テレビでは韓国産唐辛子をタレの中に入れると ありましたが、我が家にはないので、使っていません。
もしも、お持ちの方は 大1の韓国産唐辛子をタレの中に加えたらもっと、おいしく
出来上がるかも 知れません。
土曜日の料理
土曜日は我が家の”簡単料理”の紹介ですー。
覚えたてホヤホヤのにがうりの佃煮風のものです。
菜園に植えられた”にがうり”が沢山の収穫で”何を作ろう”って考えた事、ありませんか?
田舎でずっと語り継がれたものと思われますので、調味料加減は貴方好みで・・・・・
《にがうりの佃煮》
*にがうり 一本は5mm厚さ位に切る。
*鍋に入れて酒1カップ、砂糖大2、醤油大2加えて煮る。
(私は今、だいたい、この分量で作っています)
*弱火で汁がなくなりそうな処まで煮るのですが途中、刻んだ乾燥ワカメを
少しばかり加えてみましたらにがうりと良くあって、おいしくなりました。
”ゴーヤチャンプル”本では良く豚肉を使ってますが私は豚肉の変わりにベーコンを
使っています。ベーコンって、結構 おいしい味になれます。お試し下さい。
土曜日の料理
”中華ドレッシング”買ったんだけど・・・
何にかけて食べようかしら・・って思った事ありませんか?
”材料の組み合わせ”だと思いますー。賢そうなこと?言ってそうな私?
でもでも、私の思いつき料理ではありません。
料理教室で習ったものですーだから信用出来ますーホント!!
《中国風サラダ》
ザーサイ 50g 中華ドレッシング 適量
ささ身 200g 酒、ショウガ
キューリ 1本
1)ザーサイ、キューリは千切りにする
2)ささ身は酒とショウガ汁につけておき、酒蒸しにして冷えたら細かく手でさく
3) (1)と(2)を盛ってドレッシングをかける
*一品欲しいときに・・・すぐ出来ます。ザーサイは桃屋の缶詰を使って下さい。
土曜日の料理
”ししゃも”もこんがりと揚げて漬け込んだら一品 増えた感じになれますー
簡単ですのでお試し下さい。
《ししゃもの揚げ浸し》
(A)
ししゃも 8尾 醤油 大11/2
サラダ菜 適量 酢、みりん 各大1
ミニトマト 4コ ショウガ汁 小1
1)ししゃもは小麦粉を薄くつけて、中温の油で揚げる
2)揚げたてを(A)に漬け込む
3)サラダ菜とミニトマトを添えて盛る
料理かな?なんて考えないで下さいね。
でも ししゃもを焼いた処で一品増えたと思えたらこうするとちょっと”手をかけたかな?”一品に出来上がり!!
料理ってごまかせるんですー。ホント!!
2003年08月31日(日) |
2003年8月(過去日記より) |
土曜日の料理
夏は冷麺おいしい季節です。
冷麺、ざるそばとかは麺とタレがセットで売られてますが
このタレでお試しください。簡単でおいしい!!
《冷麺》
中華生ソバ 4玉 卵 2個
鶏胸肉 100g 塩 少々
A)長ネギ 2本 キュウリ 2本
ショウガ 薄きり一枚 トマト 1個
酒 大1/2 紅ショウガ
タレ)スープ 300cc(鶏肉を蒸した時の汁)
醤油 100cc
砂糖 大4
酢 100cc
ゴマ油 小1
ショウガ汁 小2
1)鶏肉は (A)長ネギ、ショウガ、酒を加え酒蒸しに してさます。
2)卵は塩少々で味付け、薄焼きにして千きり
3)トマトは半月きり。
4)タレ・・ごま油とショウガ以外の材料を鍋に入れ、 一煮立ちさせ、砂糖がとけたら、火を止め
ショウガとごま油で風味をつけ、冷蔵庫で冷やす。
5)ゆがいた麺を盛り付け、卵、鶏肉、キュウリ、トマトを盛り付け、紅ショウガを添える。
市販のタレつきで売ってますが、鶏肉は麺と一緒に食べて
蒸し汁を使う事で、おいしい家庭のタレの出来上がりです。
お試しください。
土曜日の料理
”そうめん”は残っていませんか。
サラダ風にして食べると又、違った味がだせます。お試しください。
《サラダ麺》
タレ
そうめん 2束 酢 大5
キュウリ 2本 ゴマ 大1
油揚げ 1枚 醤油 大2
ワカメ 少々 だし 大2
トマト 2個 砂糖 大2
卵 2個
1)そうめんは かたゆでにする。水で良く洗っておく。
2)油揚げはサッと焼き、千きり。ワカメは熱湯をかけ、3mm幅に切る。
3)タレを合わせておく。キュウリは千きり。トマトは薄く スライスしておく。
4)卵は薄焼きにして、細く切っておく。器にそうめんを 敷き、上にキュウリ、トマト、卵、油揚げ、ワカメを
盛りつけ、タレをかけて食べる。
土曜日の料理
ごぼうサラダを作りませんか。ホカ弁でも売ってるでしょう?
それらしき?味で出来上がります。一品 欲しい時にどうぞ!!
《ごぼうサラダ》
ドレッシング
ごぼう 150g 赤味噌 大2
人参 30g マヨネーズ 大5
大根 150g しょうが 1かけ
三つ葉 1束 からし 小1
ハム 3枚 コショウ 少々
酢 大2
1)ごぼうは5cm長さに切り、千きりにして、水にさらす。
2)人参、ハム、大根は千きり。三つ葉はサッとゆがき切る。
3)鍋に湯をわかし、酢を少し入れごぼうをやわらかくゆでる。
4)ドレッシングを作り、ごぼう、人参、大根、ハム、 三つ葉をあえる。
*味噌は辛さによって変わるので加減する。
*ごぼうはゆでたら、自然にさます。
*大根は少し塩をして、軽くしぼる。(キュウリもみの感じ)
土曜日の料理
”もやし”と”ニラ”がこんなにおいしく出来上がりです!!テレビを見ながらメモしたものです。
《豚バラ肉ともやしの炒め物》
豚バラ肉 150g 玉葱 100g
ニラ 50g もやし 300g
1)豚バラ肉は1cm幅位に切る。玉葱は輪切り、 ニラは軸と葉を分けて切っておく。
2)中華鍋にサラダ油を入れ、バラ肉を炒める。酒、塩、こしょうを少々入れ、炒める。
3)ニンニク、ショウガ、各々小1のみじん切りをいれ、炒め合わせる。
4)玉葱、もやし、ニラの軸を入れて強火で炒める。
5)ほとんど炒まったら、ニラの葉を足す。
6)炒め終わったら、皿に盛り、調味料をかけて食べる。
調味料
醤油 大2 酢 大1
砂糖 小1 豆板醤 小1/2
*調味料をかける事でおいしくなる、炒め物です。材料はほとんど、測らずに好みの量で
作り上げています。ニラは傷みやすいので、一束全部を使い、作っています。
もやしは多すぎると水分がでるし、ちょっと味がおちるような、気がしています
2003年07月31日(木) |
2003年7月(過去日記より) |
土曜日の料理
今日も簡単な料理の紹介です。”めんつゆ”の利用法
知ってるかとは思いますが、”これは料理ですー”って感じに仕上がり、とてもおいしいです。
《ナスを揚げてから・・》
*ナス6本半分に切り、皮の方に7〜8mm位の間隔で切込みを入れ、サラダ油で素揚げにする。
*めんつゆを薄めずに容器に入れてショウガみじん切り少々
すりゴマ少々、ネギ小口きり少々入れた中に漬け込む。
”めんつゆ”は、重宝します。煮込みうどんとかにも 醤油の代わりに使ったり(もったいない感じ多少ありー)
”肉じゃが”の時にも・・・私は”そうめん”の季節が終わり、冷蔵庫に残ってた
”めんつゆ”みつけた時、うれしくなります。
多分、下手な料理の腕がこの時、ちょっとだけあがりますから!!
土曜日の料理
土曜日は簡単料理の紹介です。キュウリがたっぷり、ある時期に作ってみて下さい。
お口にあえば、一品が増えます。ポン酢の利用法です。
《サンマ、キュウリのポン酢あえ》
*生サンマを焼く。皮や骨をとり、ほぐす。
*キュウリをきざんで、塩もみにする。
*ポン酢、ショウガ汁、あらく、すったゴマを合わせる。
*青ジソ2〜3枚を細切りして一緒にあえる。
料理教室で学んだちゃんとした、料理も沢山あるレシピの中から、自分の”お気に入り料理”を土曜日に
書いていきたいと、思います。今日のような、すごく簡単だが結構いける料理は
テレビ、本、新聞などからのものです。
塩サンマで作ると、からくなるので、必ず生サンマでする事・・
2003年06月30日(月) |
2003年6月(過去日記より) |
土曜日の料理
カレー皿を五つ、スプーン5個のセットを手に入れた時を思い出します。
高かろうが、安かろうが欲しいと思ったものは買うべき・・・友達をよぶ時、”お昼、食べてったら”の
時、このカレー皿が活躍・・・
で、”ホットサンド”の話。通販で一度、TVショッピングで
一度買い、商品をみて納得出来ず返品。この話を娘にした時
「お母さん、二度そんな事があったなら、絶対 欲しい品物だから、そんなのは早めに買うものよ」
こちらの方も手にいれて、今、一番よく働いてる台所用品!!
で、カレーを食べてって_では、ちょっとと思えるが
これなら”おもてなし”に使えそうな料理を紹介します。
《ハッシュド、ビーフ》
(A)
牛もも肉 300g パプリカ 小1/4
玉葱 2個 白ブドウ酒 60cc
マッシュルーム 一缶 ケチャップ 大7
にんにく 1片 トマトピューレ 大7
人参 1/4 ブイヨン 2カップ
バター 大1 塩、こしょう 少々
小麦粉 大3 砂糖 大11/2
生クリーム 大3 ウスターソース 大1
1)牛肉一口大、玉葱薄きり、人参みじん切り、 マッシュルーム薄きり、
2)フライパンに油を入れ、みじん切りのにんにくを入れて 炒め、香りがでたら、玉葱、
人参を加え、しんなりとするまで炒め、次に牛肉、マッシュルームを炒める。
3) (2)に小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで、よく炒め、(A)を加え、弱火で煮込む。
最後に塩、こしょうで味をととのえる。
4)皿にもり、生クリームを少しかけて仕上がり。
*トマトピュレーはないときはケチャップを少し
多めに使う。玉葱は黄色くなるまでよく炒める事。
土曜日の料理
梅の味噌漬けはいかがですか?小梅よりちょっと大き目の梅の方がよいので
今、お店で並んでる頃です。出来上がりは”酢味噌”ですので、野菜を
マヨネーズやドレッシングで食べる感覚で、又、違った味が楽しめます。
《梅の味噌漬け》
1)味噌1kgに砂糖800g加えてよく混ぜ合わせる。
2)梅1kgは一晩 水につけ、アク抜きをしておく。
3)広口の瓶(梅酒瓶がいいです)に (1)を少し底に入れ、梅を並べておく。そして (1)の
味噌を入れる。これを交互にする。
4)秋頃からが食べ頃で、瓶の底に梅からでた汁がたまるので、時々かきまわす。
”酢味噌”です。梅が多めに収穫出来た時には、こんなのを作るのは、どうですか。
簡単です。冷蔵庫に入れなくてもいたみません。冷奴にちょっと、のせて食べてもおいしいです。
梅は入れたままにしてますと、味噌がドロドロになりますので、適当な時に、取り出して下さい。
取り出した梅は”魚、イワシ等”を煮るときに使ってもいいでしょう。
土曜日の料理
誰でも失敗しない”山菜おこわ”の紹介です。もち米に調味料を吸わせるって処が
コツなんでしょうけど、失敗なくうまく出来上がりますのでお試しください。
《山菜おこわ》
(A)
もち米 3カップ 薄口醤油 大3
鶏もも肉 1枚 酒 大2
人参 半分
ぎんなん 15粒 (B)
栗甘露煮 10粒 水 1カップ
しめじ 1パック 出しの素 小1
椎茸 1パック
1)もち米は洗いザルにあげ、30分位おく
2)鶏肉一口大、しめじ小房に分ける、椎茸四等分にしてしめじと合わせ、薄口醤油大2をまぶす。
人参いちょう切り、ぎんなんは塩茹でにする。 栗は二つ切りにする。
3)鍋に (A)の調味料を煮立て、鶏肉を入れる。肉の色が変わったら、人参を入れ、(B)を入れる。
4)(3)の煮立った処にもち米を入れ、しゃもじで時々 かきまぜながら、汁気をほとんど吸わせる。
5)蒸気の立った蒸し器に (4)を入れて広げ、椎茸、 しめじ、銀杏、栗を散らし、蓋をして、強火で25分蒸す。
蒸しあがったら軽く混ぜる。
*銀杏はなくても良いが、栗は瓶詰めがあるので、入れれば おいしい。
生の栗を使うときは (5)の処で蒸し器の一番 底に入れると良い。
(5)の処で途中で時々蓋をとり、混ぜると良い。
2003年05月31日(土) |
2003年5月(過去日記より) |
土曜日の料理
今日はハンバーグです。簡単に出来ますし、野菜たっぷりでどうぞ!!
《野菜ハンバーグ》
材料
合い挽き肉 300g 塩、コショウ 少々
玉葱 1/4個
人参 20g ナッメグ 少々
パセリ 1本 醤油 小1
キャベツ 2枚 卵 1個
*玉葱、人参、パセリ、キャベツ、みじん切りにして皿に入れ、サランラップしてレンジで3分加熱。
*ふきんに入れ、絞る。
*ボールに合い挽き肉、醤油、塩、コショウ、ナッメグ、卵、野菜を入れ、よく混ぜる。
*中の空気をぬき、形を作り、フライパンにサラダ油をひき、中火で2分焼く。
裏返し、バターをのせて、蓋をして、 4分弱火で焼く。
ソースはお好みでどうぞ!!
とにかく簡単でハンバーグらしき物の出来上がりです_。
土曜日の料理
この料理は20年前”料理教室”で学んだ料理。子供が帰省した時、必ず一度はでる献立。
私のおすすめ料理。。。
《エッグコロッケ》
卵 4個
マッシュルーム(缶詰) 小1缶
冷凍コーン 30g
ハム 2枚
パセリみじん切り 大1
マヨネーズ 適宜
1)卵は黄身が中央にくるように、ころがし、13分程で、固ゆでにする。縦半分に切り、黄身を取り出す。
2)マッシュルームとハムはあらい みじん切りにする。
3)鍋にバターを熱し、 マッシュルームとコーンを入れて水分をとばす程度に炒め 皿に取り出す。
4) (3)とハム、パセリ、黄身、をマヨネーズを入れ、混ぜあわせる。
5)白身にうすく小麦粉をふり、 (4)の具を8等分して、卵型になるように詰める。
6)小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて、形を整え、サラダ油でキツネ色になるまで揚げる。
*卵をゆでる時、酢を少し入れ、ゆでると、殻が割れた時、白身が余り飛び散りません。
食べる時はソースの方が、醤油よりも おいしく食べれそうです。
私はパセリとコーンは ある時しか、入れませんがそれでも大丈夫です。
*ジャガイモのコロッケがちょっとだけ、変身した料理です。
沢山のレシピの中から何度も登場する ”エッグコロッケ”
我が家のヒット作。間違いなしです。お試しください。
土曜日の料理
これもすごく簡単で誰でも作れます。とっておきの、”タレ”がこの料理です。
《蒸しなすのあえもの》
タレ
なす 6本 醤油 大4
ねぎ 1本 砂糖 小2
にんにく 1ケ(小房) 酢 大1
しょうが 少々
とうがらし 1本
1)なすは、二つに切り、それを縦長く4つ切り、強火の蒸し器で10分位蒸す
2)ねぎ、にんにく、しょうが、とうがらしはみじん切り
3)ごま油を熱し、 (2)を炒めて香りをだし、タレを 入れて煮立て、熱いうちに、 (1)にかける
*玉葱のスライス、キュウリにもこのタレで おいしく食べられます。
土曜日の料理
大分の郷土料理、”だんご汁”はいかがですか?普通のお味噌汁ですが
”だんご”が入ることでこんなにおいしく なります。ぜひお試しください。
《だんご汁》
中力粉 300g 里芋 100g
塩 少々 ごぼう 1本
水 150cc 人参 1本
干し椎茸 5枚
油揚げ 1枚
ねぎ 少々
出し汁 8カップ
1)中力粉に水と塩を混ぜ、かたさを加減しながら、耳たぶ 位のかたさにする。
親指位の大きさに丸めて。ぬれ布巾をかぶせて、30分位ねかせる。
2)ごぼうはささがき、人参、椎茸、油揚げはせん切り、里芋も縦1cm位に切る。
3)出し汁を煮立て、 (2)の野菜を入れ、柔らかくなったら(1)をのばして入れ、
だんごが煮えたら味噌を入れ、仕上げにねぎを入れる。
*粉は薄力粉ではのばせないので、中力粉、もしくは強力粉でする事
両手で1〜2cm幅くらいでのばして いき、20cm位のびた処で切り、出し汁のなかに入れていく。
油揚げは必ず使う事。それにごぼう、里芋を入れればおいしい。
野菜はあるものでいいのですが、葉ものの白菜とか、入れると味がおちるような気がする。
(私が感じるだけかも知れませんが・・・)
2003年04月30日(水) |
2003年4月(過去日記より) |
作ってみませんか。
テレビを見ながら今日も セッセと書きためています。料理のレシピを・・・。
メモはチャンと出来てるのにすぐ整理しないので、自分の書いた文字が読めなくなって、
あえなく、ゴミ箱行きになるメモの多い事・・・・・?こういう処が私らしさです。
自分の口にあった、料理に出会えた時の喜びは格別です。
作ってみませんか。あちこちに、お嫁入りしたこのレシピは好評でした。
**豚バラ肉を切りゴマ油で炒め、ニラも切り、炒め合わせる。
**醤油大2、酒大1、砂糖小1を加えて 混ぜ合わせ切った豆腐にかける。
一品足りない時にどうぞ。ゴマ油で炒めるのがコツです。
土曜日の料理
たぶん、私は余り器用でないので、せめて料理位はと、こだわってるのかも知れない。
料理サークル(レシピ完全版)、新聞、雑誌、テレビ、お友達から・・・
と、大学ノートに書きとめてある。最近は家計簿が とうとう、料理ノートに変身。
私のお口??にあった料理を紹介します。
『肉じゃが』
*ジャガイモ 皮をむき、四つ切り、水にさらす
(ジャガイモの切る大きさは弁当やさんの肉じゃがと同じ位の大きさ)
*耐熱容器にジャガイモを入れ、サランラップをして、レンジで三分間加熱。
*牛肉200g切り、サラダ油で炒め、焼き色ついたら酒大2入れ(くさみとり) 炒め合わせ、皿に取り出す。
*玉葱1個(縦八つ割り)サラダ油で炒め、人参も入れ炒め合わせる。
*だし汁720cc入れ、煮立ったらジャガイモ入れ、中火で竹串がやっとささる位まで煮る。
*肉を戻しいれ、酒、みりん、砂糖、醤油、各々大2入れ、アクとりしながら弱火で煮る。
肉じゃがは、ほとんどの料理雑誌、テレビで紹介されてますが、その中から
いろいろ 試して我が家の”肉じゃが”はここに 落ち着きました。
土曜日の料理
一週間が終わりました。ごくごく普通の毎日でした。普通らしさが普通の主婦のいい処です。
週末は”おすすめ料理”を書いてみようかと思います。「○○先生から・・とか、○○料理番組から・・」とかは
もう今では いっさい、わかりません。私のメモ帳がわりのノートからの書き写しです。
私があみだしたなんて事は、いっさいありません。ホント!!という事ですが 本当の簡単料理です。
《さんまの蒲焼》
さんまは塩焼きがおいしいのですけど、缶詰でも蒲焼ってのは
あるしこれは簡単です。タレさえからめれば、それらしきものの出来上がり!!
*さんま二匹。うろこ、頭、腹を取り洗って水気をふき取る。
*手開きをして中骨を取る。塩少しふり、両面に小麦粉をつける。
*フライパンにサラダ油を熱し、弱火で皮の方から焼く。
*タレ。。酒70cc、醤油大2、みりんカップ1/4を入れからめる。
*とろ火で焼き、皿に盛る。大根おろしをそえ、タレを少しかける。おためし下さい。
|