Just for today !
re-invention



 久しぶりの休日に

午前中はゆっくりと過ごし,
久しぶりに,この日記を書き進める。
書けないことがたくさんあるのだが,
書いて記録しておきたいこともたくさんある。

午後は,修学旅行関係の文書を。

2007年04月19日(木) 時間があるようでいて
2006年04月19日(水) 生き方の密度
2005年04月19日(火) 迷いの中で
2004年04月19日(月) 発想が豊かな生徒たち


2009年04月19日(日)



 1つにつながっていく

本当に久しぶりの部活指導。
面打ちについて意図していることが,
指導にもはっきり出せ,
生徒の上達を感じ取れるところが楽しい。

左手を振り上げるスピードと高さ。
直線的な動きの中に,
大きな冴えのある打突が生まれること。
重心移動の効果。
いろいろなことが1つにつながっていく。

試合になると,まだまだ弱気が顔を覗かせる。
こんな時間がもう少しほしい。


昼は完全にダウン。


夜は学年の発足会。
今こうしてあることは,
皆さんのおかげであることを,改めて感じる。
楽しいひととき。



2007年04月18日(水) 秀逸な問い
2006年04月18日(火) ゴールを示してから
2005年04月18日(月) 緊急時の対応
2004年04月18日(日) 柔道祭中部大会


2009年04月18日(土)



 式の展開の計算練習

進んでいるクラスは,式の展開の計算練習。


最初に,タイル図を2種類書いて,
後は教科書を班ごと。
さらにワークの問題。








いい感じでやり取りが行われていく。
教え合うことで,学びが深まる。
最後に簡単なテスト。

修学旅行のインタビュー先が,おおよそ決まる。
自分も行きたいと思うところへ,
多くの生徒が行くことになり,楽しみ。
「京都で伝統を継承するとは」
というテーマを,再度,突き詰めておく必要あり。

2007年04月17日(火) 意図を理解している生徒がいるかどうかの差
2006年04月17日(月) スタンドアップを活用する場面
2005年04月17日(日) 中部地区柔道祭
2004年04月17日(土) メールが届く


2009年04月17日(金)



 展開の意味を考える

授業の2時間目。
音声カードの復習からスタート。

振り返りカードの書き方について,
昨日説明をしたこともあって,実に充実した内容。
3年生だという思いが,彼等にはあるのだろうが,
それを利用して,
発想する力と相手にわかるように表現する力を育てたい。

授業は,
(χ+2)(χ+3)=χ^2+5χ+6
になるわけを考える。
4人組での関わり合いがいい。
これまでの発問や,教材の面白さでが生きる。








今日も幾つかの案が出る。
4分割で面積を求めているのが,式の展開。
2分割して,分配法則で考えるのもいい。
タイル図を表にしていく発想が出てこれも面白い。

書画カメラがあると,ノートをそのまま提示できる。
班での話し合いが,そのまま使える感じでいい。



2007年04月16日(月) 本気の度合い
2006年04月16日(日) 原稿書きが進まない休日
2005年04月16日(土) 自分の仕事がまだ見えない
2004年04月16日(金) 本物を見せる機会


2009年04月16日(木)



 かけ算の意味を考える

いろいろなことが重なり,
体力的にも精神的にもかなりハードな日々。

授業がようやく本格始動する。
最初のテーマは「かけ算の意味を考える」
初めてのメンバーでの
4人グループだが,
適度な緊張感があって,
どこもかなりスムーズに話し合う。
ちょっとしたことが,
気軽に聞ける関係はいいものだ。





長方形の面積がなぜ縦×横で求められるのかを考える。
12に細分化した正方形のタイルには行き着くが,
そこから単位面積がなぜ1なのかに行き当たると
数学の深みが見えておもしろい。
クラスによっては,積分の発想も出てくる。


分配法則の計算をさせた後で,
その意味をタイル図でいくつか確認しておく。

最後は,3年生での本題の
(χ+2)(χ+3)の計算をタイル図で。
どう計算するのかは,次の時間に。
プロジェクターXを使って,以前と同じ流れだが,
4人組の授業形態が,いい感じで,
生徒を授業を支えている気がする。
何でもないことで,授業は変わる。



2007年04月15日(日) 生き方の差は
2006年04月15日(土) 真摯な姿に感動しつつも
2005年04月15日(金) ちゃんと伝えていないのがいい?
2004年04月15日(木) 授業で目指すもの


2009年04月15日(水)



 最終回の会議

都内某所で会議。
これでこの会も最終回。
いろいろなことを学ばせていただく。
次のラウンドに,呼ばれるだろうか。
帰りの新幹線でも,原稿を書く。
「ひよこのてんびん」で,7月号が完成。

気持ちはリフレッシュしたが,
やるべき事はまだまだ滞っている。
明日からは,どうなるのか。


2007年04月12日(木) 本音と建て前
2006年04月12日(水) 心に刻まれる
2005年04月12日(火) 生徒に優しくない設計
2004年04月12日(月) 見通しの甘さ


2009年04月12日(日)



 24年ぶりの再開

東京へ。
移動時間に原稿書きが進む。

久しぶりに新宿の雑踏を歩く。
紀伊國屋書店も,懐かしい思い。

西口にまわると,
以前と変わらぬ風景の中の
巨大な卵は,
専門学校の建物。
なるほど,なるほど。
建造物は人間の思いを表現する手段。

高校時代以来,
何度か登った住友三角ビルで,
大学時代の同級生と再開。
卒業以来,24年ぶり。

それぞれが志を持って生きた,半生を語る。
海外勤務の話,
会社合併の波,
転職をしての話,
人との出会いなどなど。
自分にも語れるものがあって良かった。

一次会で失礼して,ホテルで原稿書き。
モチベーションを頂いたようで,いい感じ。
半年苦しんできたものを形にでき,嬉しい限り。

2007年04月11日(水) みんなの心を動かすリーダーに
2006年04月11日(火) 生徒を前面に出して
2005年04月11日(月) 雨の日に
2004年04月11日(日) 余裕のない日曜日


2009年04月11日(土)



 桜の下で

この学年では恒例の花見。
昨年はいろいろとあったけれど,
今年はスッキリ行けてありがたい。

例年よりも開花が遅く,ちょうど見頃。



来年の桜は,
このメンバーで
見ることはできないことを
生徒達は
どこまでわかっていたのかな。



2007年04月08日(日) 小手先ではなく
2006年04月08日(土) 練習会で見えてきたもの
2005年04月08日(金) 花はただ咲く ただひたすらに
2004年04月08日(木) 人間関係づくり


2009年04月08日(水)



 明日からスタート

いよいよ明日からスタート。
休日も,かなりの方が登校。

恒例となった,桜の写真撮影。





2007年04月05日(木) 気持ちは前向きに
2006年04月05日(水) まだまだ慣れないことばかり
2005年04月05日(火) いよいよ明日から
2004年04月05日(月) いよいよ明日から


2009年04月05日(日)
目次