2024年08月31日(土) |
奥歯が2つに割れてしまった |
今夜放映のNHK新プロジェクトX 挑戦者たちから・・・
奈良にある薬師寺にそびえる国宝・東塔の修理をしていた “ 宮大工 ” さんが歯を食いしばって作業していた時
臼歯のどれかが破折してしまったのだそう。
やはり、『 力のコントロール 』 は大切ですね♪
今日放映の日本テレビ系列ヒルナンデス!から・・・
9年連続一つ星シェフが選んだ冷凍食品は、ファミリーレストラン = デニーズのビーフシチュー ( 210g 830円 ) 。 ちなみに、お店だと1500円ほどなのだそう。
沸騰したお湯で、13〜15分加熱しなければならないのが結構大変かもしれませんが、その価値があるのだそうです。
それを試食していた(多分視聴者の)5歳児が発した台詞がコレ ↓
日本人の舌に合うよう、隠し味に “ 醤油 ” を使っているのだそうですが、一度、食してみたくなっちゃいましたぁ〜♪
2024年08月26日(月) |
初の “ 火山防災の日 ” |
朝日新聞によると・・・
国内には北海道から沖縄県まで111の活火山があり、地球上の約1割が密集する世界有数の火山国なのだそうです。 2014年9月には死者・行方不明者63人を出し、戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火もありましたが、他の災害に比べ関心が低いようです。 そこで、国内初の火山観測所が1911(明治44)年8月26日に浅間山(群馬県、長野県)に設置された日を、政府は今年から火山災害に備えるきっかけとする「火山防災の日」と定めたとのことです。
ところが、足元の研究体制は弱く、文科省によると、2022年度の地震研究の関連予算は総額111億円だが、火山研究は30億円。 過去28年分を合計しても、火山(7804億円)は地震(6兆610億円)の10分の1程度にとどまるのだそうです。 火山災害は地震などと比べて発生頻度が少なく、研究成果を上げにくいことが背景にある。
人材面も厳しいそうで、、、 2022年度時点で国内の地震学者は320人、区分の難しい287人を除けば、火山学者は185人と半分ほど。 活火山の監視に携わる研究者に限ると、117人に減り、国内の111の活火山を監視するには「十分ではない」(同省)。研究者の高齢化も進む。
政府は4月に文部科学省に「火山調査研究推進本部」(火山本部)を発足させ、観測と研究を強化したものの、「約30年遅れ」の研究とも言われるのだそうです。
何とか遅れを取り戻していただきたいものです♪
詳しくはコチラをど〜ぞ。
2024年08月24日(土) |
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい |
今日と明日は ↑ というイベント。
熱中症に気を付けて楽しんでくださいね。
↑ 昨年の様子だそうです(Xからの拾い物)
2024年08月22日(木) |
代々木公園から “ 異様な雲 ” |
日本テレビ系列ニュースエブリィから・・・
コレって、竜巻なんでしょうかね???
2024年08月21日(水) |
マレーシアと台湾からの視察 |
今日は、保健所での3歳児健診の日。
コレだけだったら、このブログに書くことは無いのですが・・・
たまたま見学に来ていらした、マレーシア厚労省の役人と、台湾からの留学生が、突然! 「 次の予定まで時間が少しあるから、 今からニッポンの歯科医院を見たい 」 と言い出し、急遽、弊院にお連れしちゃいましたぁ〜。
↑ いただいた記念品 ( 当分の間、院内の何処かに掲示しています )
本当にウチが “ 日本代表 ” で良かったのでしょうか???
でも、少しは国際貢献が出来たのかな♪
2024年08月18日(日) |
全世界で最も蔓延している感染症 |
日刊SPA! から・・・
皆さまは、全世界で最も蔓延している感染症は何だと思いますか? 実は、様々な全身疾患を抑えて “ 歯周病 ” が最も蔓延している疾患だと、ギネスブックに認定されています。 歯周病は、お口の中の症状のみに留まらず、糖尿病やメタボリックシンドロームなど、多くの全身疾患との関連がある恐ろしい疾患です。 そして、歯周病は治療によって急に完治できるものではなく、生活習慣病と同じように日々の生活や歯磨き、歯科医院での専門的な管理によって進行を抑えながら長く付き合っていかなければなりません。
私たち@小林歯科クリニックは、皆さまの健康維持のお手伝いに、ますます邁進していきます♪
2024年08月11日(日) |
8月18日までのご対応につきまして |
8月11日(日)〜18日(日)までは、通常の 「 予約システム 」 でお受けする診療体制ではなく、弊院ホームページの 「 ご意見・お問い合わせ 」 欄 https://select-type.com/e/?id=xBXYyvPUgHU からご連絡をいただき、ご相談の上で決めた日時にご来院いただき、診療させていただきするスタイルとさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします♪
有料の会場には・・・たくさんの有名人がゲストに来るというので有名な花火大会ですが、 私@小林は、都会の片隅でひっそり(でも、ゆったり)と10,000発の花火を眺めていましたぁ♪
19時57分ごろ、関東地方で最大震度5弱の強い地震がありました。
昨日、日向灘でおきた地震をうけ 「 南海トラフ地震臨時情報 」 が出されていますが、想定震源域外の震源であることから、今回の地震との関連性は低いと専門家はみているのだそうです。
とはいえ、少なくとも暫くは気を付けて生活したいものです♪
2024年08月08日(木) |
南海トラフ地震臨時情報 |
16時42分に日向灘を震源とする地震が発生しました。
最大震度は6弱だったそうですが、気象庁が 「 南海トラフ地震臨時情報 ( 巨大地震注意 ) 」 を発表しました。
大事に至らないと良いのですが・・・
雨も強く降りましたが、雷が近隣に落ちまくっていましたね♪
2024年08月04日(日) |
インプラント周囲炎への挑戦 |
真夏の1日、↑ というテーマのシンポジウムに参加して参りました。
明日からまた、“ 予防と審美 ” に邁進していきます♪
2024年08月02日(金) |
世界初の「全自動ロボットによる人間の虫歯治療」が成功 |
gigazine によると・・・
米ボストンを拠点とするロボットベンチャーのPerceptiveは、AI技術、光干渉断層撮影(ОCT)技術、ロボット工学を駆使して、実際に人間の歯科医よりも迅速に治療を終わらせる歯科医ロボットの開発を発表した。 ボランティアの被験者を使った実地試験で、人間の歯科医が行うよりも短時間で治療を完了できたという。
安全性や精度などの臨床試験を重ね、うまくいけば、「数年」で実用化できるようになるとメーカーは見積もっているとのことですが、そもそも、虫歯治療って “ 予防 ” に依って激減していますよね♪
2024年08月01日(木) |
重い歯周病、薬剤注入で組織の再生促す |
読売新聞によると・・・
歯を失う原因で最も多い歯周病は、口の中の細菌(歯周病菌)が歯肉に炎症を起こし、歯を支える骨が溶ける生活習慣病だ。 その影響は口内にとどまらず、糖尿病の悪化や心筋梗塞の発症などにつながることがわかっている。
初期の段階では、歯と歯ぐきの隙間の「歯周ポケット」に細菌の塊である歯垢がたまり、炎症が起きる。悪化するにつれてポケットは深くなり、歯石もつくられる。 歯を支える骨が破壊されるなど重症化すると外科治療が必要となる。
大阪市の女性(66)は歯周病の疑いで2020年8月、大阪歯科大病院(大阪市)を受診。 左右の奥歯の土台となる骨が部分的に溶け、特に左側は骨の欠損が大きく、外科治療が必要だと診断された。 その後、約半年かけて歯垢を除去した後、21年4月に左側、翌月には右側の手術を受けた。
手術では歯茎をメスで切開し、鋭利な治療器具やレーザーで細菌のすみかとなる歯石などを削った後、歯の組織の再生を促す薬剤を根元に注入した。 それぞれ約2時間で終了し、女性は「歯を失わずに済んで安心した」と振り返る。 歯の組織の再生には時間がかかるため、現在も月1回の受診を続けている。
女性の場合、歯周病治療が他の持病の改善にもつながった。 手のひらなどにうみがたまる症状に悩まされ、07年に皮膚病「掌蹠膿疱症」と診断されたが、歯の手術後、皮膚の症状は治まったという。 掌蹠膿疱症は歯周病との関連が指摘されており、大阪歯科大の梅田誠教授は「口内環境を衛生的に保つことが全身の健康につながる一例だ」と話す。
歯周病は自覚症状に乏しく、歯が抜け落ちるほど悪化してから受診するケースも目立つ。 一方、初期で気づけば、歯磨きや歯の間の汚れを取る「フロス」による手入れで対処できる。
梅田教授は「歯を失うと生活の質が著しく低下する。歯垢がたまっていないかを確認するため、かかりつけの歯科を年に数回、受診してほしい」と呼びかける。
|