予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994~ 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2021年10月31日(日) ハロウィーン当夜 渋谷で大きく人出増

FNNプライムオンラインによると・・・

ハロウィーン本番を迎えた今夜の渋谷の人出は、大きく増加し、1週間前と比べて5割以上増加している時間帯もあったのだそう。



携帯電話の位置情報などから推計したデータによると、午後11時時点の人出は1週間前と比べて52.0%増えたとのこと。

また、午後9時時点で38.4%増、午後10時時点で44.1%増と、時間帯が遅くになるにつれて増加幅が拡大していたのだとか。

緊急事態宣言が解除されて迎えたハロウィーンだったことに加え、飲食店への時短営業などの制限が解除されて初めての日曜日だったことなどが影響したとみられるとのこと。

ハロウィーンの夜を狙った、卑劣な“鉄道テロ”も起きてしまいましたね。



2021年10月30日(土) ハロウィーン前に渋谷が密

日刊スポーツによると・・・

ハロウィーンを翌日に控えた今夜、渋谷区の繁華街は買い物客や仮装した若者たちで徐々に混雑が激しくなり、警視庁の機動隊員らが対応にあたったのだそう。

 Photo by 毎日新聞 ↓



渋谷センター商店街振興組合の理事長は「飲食店が再開されたのはうれしいが、ハロウィーンで“ばか者”が集まるのが心配だ」と話し、「来るなと言っても来る、変態仮装の無礼者に大迷惑を被っている」と嘆き、「渋谷は全国的に人気のスポットで、怖くて悪い街だと印象づけられたくない」と語ったとのこと。

この“ばか者”達によって、第6波が蔓延していくのでしょうか。。。



2021年10月27日(水) 試験点灯

昨年は大幅に縮小だった表参道のイルミネーション、まだ10月ですが設置工事が始まりました。



今年は12月1日から元々の規模で開催で~す!



2021年10月26日(火) ご結婚おめでとうございます

私たち@小林歯科クリニックの前の通り(= 原二本通り)に大勢の報道陣と、警官が。。。

ニューヨークに転居されるまで続くのでしょうか???



2021年10月23日(土) 超薄切片

NHKブラタモリから・・・

ロケ先として訪れた産業技術総合研究所の地質調査総合センターで、、、



本来、岩石の切片を作って観察するところを、ぬぁんと、研究員の方自らの“親知らず”の切片を作ってみたのだそう。

よく見ると、小窩裂溝が“虫歯”になっていますね♪



2021年10月21日(木) デンタルフロスで歯周ケア

産経新聞「大人の身だしなみ塾」によると・・・

外出を控えることが多い今、歯医者に行くのをためらう人が増えており、そのため自宅での歯周ケアが改めて注目されています。
少しでも歯周病リスクを減らすために、1日1回のデンタルフロス習慣を取り入れましょう。
歯ブラシでは取り除けない、歯間の歯垢をかき出すことで、口腔を清潔に保てます。



おすすめなのは、指に巻きつけて使用するロールタイプです。
両手指に巻いたフロスを、歯間に挿入して使います。
初めはうまく入らないかもしれませんが、慣れてしまえば簡単です。

「ユーチューブ」などの動画サイトに使用法が紹介されているので、それを見ながら行えば難しくありませんが、修復物の脱離などに繋がりかねないので、歯科医院での使い方を教わるのが良いでしょう。


1日1食の人ならともかく、1日1回って???



2021年10月20日(水) マイナンバーカードが保険証に 対応は1割未満

テレビ朝日によると・・・

今日から、マイナンバーカードの健康保険証としての利用が本格的に始まりました。
ただ、実際に使える病院などは全体の1割未満です。

患者は、医療機関にある情報を読み取る装置にマイナンバーカードを置き、顔認証を行うと本人確認ができ、使用している薬や健康診断の結果などを医師が閲覧できるようになります。

また、利用者は就職や転職、引っ越しなどをした際もそのまま保険証の代わりに使えて、専用のウェブサイトで自身の薬剤情報や医療費の確認ができるなどのメリットがあります。

ただ、システムの導入が完了している医療機関や薬局は全体の7.9%にとどまっています。

政府は、導入費用の補助などを行い、普及を促進する方針です。

導入費用の補助っていったって、持ち出しは結構高額なので、弊院も92.1%の施設と同様、未導入です♪

     図は読売新聞から →



2021年10月19日(火) 最低気温が10℃を下回る

この秋一番の冷え込みとなりました。

東京都心でも、最低気温が9.2℃。
1桁になったのは、今シーズン初めてで、11月中旬並みなのだそうです。

栃木県の奥日光では17日夜に0℃を下回り、関東で初めての冬日となりました。

ちなみに、北海道標茶町では、18日朝、標茶ではマイナス5.6℃度を記録。全国で今シーズンの最低気温を更新したのだとか。

寒暖差に気を付けて過ごしたいものです♪



2021年10月14日(木) 今日の「コボちゃん」



今日の読売新聞の「コボちゃん」 →
を転載します。


「コボちゃん」は、おそらく
“キシリトールガム”を咬んでいる
ものと思われます。


さて、“キシリトール”は、虫歯の大きな
原因とされるミュータンス菌の活動を
弱める働きがあります。

また、キシリトールによって
虫歯の原因となるプラークが
歯につきにくく、剥がれ落ちやすくなる
ことも知られています。

さらに、歯の再石灰化を促して歯を
強くする効果もあります。

ただ、キシリトールには
腸の水分を吸収する働きがありますから
一気にたくさん食べると
お腹を壊してしまうこともあります。

過剰摂取には、注意しましょう♪






2021年10月13日(水) 行き先選べない「旅くじ」自販機で販売

Aviation Wire によると・・・

ピーチ・アビエーションが、行き先を選べないカプセル型自販機「旅くじ」を渋谷PARCOに設置したのだそう。
1回5000円で、成田発の国内11路線のいずれかに搭乗できるとのこと。
午前11時の開店時には30人以上が並んだのだそう。












販売期間は12月末まで、有効期間は来年3月31日までなのだそうです。

北と南では、準備する服装や靴も変わってくるでしょうから、事前に行き先が分かる“ミステリーツアー”みたいなものでしょうか。

○○宣言が再度発出される前に、何処でも良いから出かけたいと思っている人たちが購入するのでしょうね。

時間がある方々、羨ましいものです♪



2021年10月01日(金) 緊急事態宣言 解除

全国の“緊急事態宣言”及び“まん延防止等重点措置”が、全て解除になりました。

だからといって、いきなり羽をのばしたりせず、今の状態が少しでも長く続くよう、今まで通り、手洗い・マスク着用(鼻出しマスクや顎マスクは駄目!)など、感染拡大防止に努めたいものです。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]