ここ年々か、ハロウィンのイベントが暴徒化している、、、ように思います。
昨年に比べ、随分と沈静化したとは言われていますが、さて、今年はどうなりますでしょうか?
商店街などが地域活性化の一環として子ども向けにハロウィンパレードや菓子の配布などを行ったり、企業が店舗等を飾ったりするのとは、異様な騒動は全くの別物ですね♪
109520
2019年10月27日(日) |
東京都交通局上野懸垂線 |
2001(平成13)年にデビューした“東京都交通局40形電車”が今月末で勇退するというので。。。
コレって、あくまでも鉄道路線です。
間違っても、東京都恩賜上野動物園のアトラクション(遊戯施設)ではありません♪
2019年10月26日(土) |
放っておくと危ない! あごの不調 |
21日(月)放映のNHKあさイチから・・・
「あごが痛む」、「口が開かない」、「あごを動かすと音がする」といった症状がでる顎関節症。 深刻な場合は食欲不振になったり、うつになるケースもあります。 いま、患者数は全国で推定1,900万人にのぼり、特に女性に多いといわれています。
まずは、歯の接触癖チェック
セルフトレーニングも良いですが、やはり、力のコントロールに造詣が深い施設で指導を仰ぐことを勧めます♪
2019年10月25日(金) |
La Festa Mille Miglia |
↑ は、今年で23回目を数えるクラシックカーレースです。
確かに楽しいイベントなのでしょうが、参加者のマナーの悪さが目についてしまいます。
集合時間に遅れ気味だったのか、まさか旧車だから雨でブレーキが効かないのか、知る由もありませんが、信号無視など、それも1台や2台ではありません。
ちゃんとルールは守って欲しいものです♪
今朝放映のNHKあさイチから・・・
今シーズン、東京や九州の各県など全国各地で、例年より2か月早くインフルエンザの流行が始まりました。
ということで、まずは、マスク着用時のポイントから。
鼻孔が見えてしまっている人を時折見かけますが、意味を持ちません。
さて、日本大学歯学部細菌学講座の神尾宜昌さんの研究では、口腔細菌がインフルエンザウイルスを体内で増殖させ、インフルエンザの発症リスクを高める恐れがあるとわかりました。 その細菌は、私たちの歯や舌の汚れに含まれていることが多いようです。 口腔細菌は夜寝ている間に増えるため、夜寝る前と朝起きたあとの歯磨きが重要です。 また、定期的に歯科医で歯垢を除去してもらったり、検診を受けることも大切だということです。
ん〜ん、歯垢は自身で除去しましょう(歯石になってしまったら歯科医院で除去しましょう)ね♪
甲府地方気象台によると・・・
昨日、富士山(3776m)の初冠雪を観測したのだそうです。
平年より22日遅く、昨年より26日遅い観測だったとのこと。
首都圏からは、今朝になって拝むことが出来ましたぁ〜
↑ 鎌倉市から A氏が撮影
2019年10月22日(火) |
即位礼正殿の儀が行われる日 |
今日は ↑ という名の祝日。
午前9時からの「即位礼当日賢所大前の儀」の頃は雨足が強かったようですが、午後1時からのメインイベント「即位礼正殿の儀」の頃には雨も上がり、ぬぁんと、虹が皇居の方に出たのだそうです。
お言葉にもありましたが、国民の幸せと国の一層の発展、そして、世界の平和を切に希望したいものです♪
2019年10月21日(月) |
台風20号(NEOGURI)& 21号(BUALOI) |
↑ が接近してきています。
幸いにして、今夜遅くには紀伊半島の南海上で温帯低気圧となる見込み、そして、明日は元々休日で休診です。
とはいえ、局地的に非常に激しい雨が降ることも想定されるそうです。
特に、台風15号や19号で被害の大きかった地域が心配です。
4年に一度じゃない。一生に一度だ。 〜ONCE IN A LIFETIME〜 を公式キャッチコピーにした“ラグビーワールドカップ2019”への日本代表の道のりが終わりました。
初のベスト8入りは見事です。
私@小林(もちろん、俄かファンです!)も元気をいただきました。
♪この道〜、ず〜っと〜、行けば〜、最後は〜、笑える日が〜、来るの〜さ〜、ビクトリ〜ロ〜ド♪…
14日(月・祝)に東海道・山陽新幹線で線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両について書きましたが、昨日乗った京王線にも同様の車両がありました。
このページをご覧の皆さまに、幸せが訪れますように!
いかんせん走行中の列車内(しかも前面ガラスはベタベタ!?)からの撮影ですので、写真の不出来については、平にご容赦を♪
↑ は、高尾山薬王院が“健康のお手伝い”を第一義に平成11年に開始された「行」。 会員数も年々増えて、10000人にも達したのだとか。 『健康登山手帳』なるものを使い、来山1回毎に1押印していただきます。 ご本尊・飯縄大権現の縁日(毎月21日)に因み21回で一冊終了、「満行」となります。
今日で、43度目の押印・・・“ラウンド3の2回目!” です♪
さて、8月18日に“2度目の満行”となったことを書きましたが、今日は、その“ご褒美”として薬王院の大本坊で“お祝い膳”を頂戴しました。
ただ、台風19号の爪痕が大きく残っていたのには、本当に心を痛めました。
昨日、江東区まで出かけたついでに、チョッと寄り道をしていたら、↑が・・・
このページをご覧の皆さまに、幸せが訪れますように!
奇しくも今日は“鉄道の日”♪ (1922(大正11)年〜1993(平成5)年までは鉄道記念日)
2019年10月13日(日) |
台風19号(HAGIBIS)−2 |
どうしても今日中に引き受けて欲しい郵便物があり、江東区の局まで出かけました。
窓口が開くまで少し待ちましたが、それでも、殆どの物流が止まっていた中で受け付けてくださった局員の皆さま方に感謝 & 感謝です♪
2019年10月11日(金) |
台風19号(HAGIBIS)−1 |
皆さまと、私たちスタッフの安全確保のため、明日10月12日(土)を休診させていただきます。
ご予約をご変更いただきました患者さまには、お礼を申し上げます。
実は一昨日、“非常勤講師”としての健康診断を受診したので、今回は『162』ではなく、『163』(笑)。
2019年10月09日(水) |
インディアンジュエリー |
予防と審美@小林歯科クリニックが入居しているビルの向かいに、レンタルスペースがあるのですが・・・
今日は、インディアンジュエリーの店が
今夜放映のNHKチョイス@病気になったときでは、、、
人が歯を失う2大原因は歯周病と虫歯。
歯周病を防ぐ基本は歯磨きによってプラークを除去することです。 しかし、プラークが歯周ポケットの奥まで入り込んでしまうと、もはや歯ブラシでは取り除けません。 歯周病が進んでいる場合は手術で歯ぐきを切開して除去します。 さらに溶けた歯そう骨を再生する薬もあります。
虫歯治療では、再び虫歯菌に感染するのを防ぐための徹底した根管治療を紹介していました。 また、すり減った歯を修復するチョイスも詳しく解説していました。
2019年10月04日(金) |
北海道フェアin代々木 |
朝一の患者さんのアポイントメントがキャンセルになったので、↑ に出掛けてみました。
デパート等で開催される屋内型物産展とは異なり、澄み切った秋空の中、“屋外”で開催される国内最大級の“北海道物産イベントです。”
屋外の特性を存分に活かし、秋に獲れたての鮮魚や肉類、野菜を豪快に炭火などの直火で焼き上げ提供するブースが多数出展し、できたてアツアツをその場で食べられるのが醍醐味です。
つい散財してしまいます♪
今夜放映された偉人たちの健康診断によると・・・
ナポレオンはなぜ英雄になることができたのか、「ナポレオン式睡眠法」の効果について解説していました。
また、英雄から転落した原因が「早食い」にあった可能性について解説していました。
さらに、これまで「胃がん」とされてきたナポレオンの死因ですが、残された解剖記録を現代医学の目で見直すと、「薬の飲み合わせ」が命を奪った可能性が高くなったのだそうですよ♪
2019年10月02日(水) |
インフルエンザ 異例の早さで流行入り |
テレビ朝日によると・・・
異例の早さでインフルエンザの流行が本格化しているという。 国立感染症研究所によると、8月下旬から報告数が増え続け、9月の3週目には5716人になった。 去年の同時期は668人なので8倍以上となる。 東京や石川、福岡など10都県で、1医療機関あたりの患者数が1人を超える『流行期』となっている。
沖縄県では、報告数が3000人を超え、1医療機関あたりの患者数は52.22人となっていて、先月からは『インフルエンザ警報』が出されている。
東京都では、先週までに44の小中学校で学級閉鎖になるなどしている。 新潟大学の斉藤玲子教授は、要因について「1つは、人の移動が多くなっていること、グローバル化に伴う変化。また、熱帯や亜熱帯では、暑い雨季に流行るということが知られている。日本も温暖化が進んできて、流行りやすい条件になってきている」と分析する。
予防接種、どのタイミングで受けようかな♪
|