2018年11月30日(金) |
青の洞窟 SHIBUYA |
代々木公園ケヤキ並木〜渋谷公園通りの約800mで ↑ が始まりました。
点灯は12月31(月)までの、17:00〜22:00まで
長時間滞在すると、目が痛く感じるのは気のせいでしょうか???
2018年11月29日(木) |
Google Pixel presents 表参道イルミネーション2018 |
↑ が始まりました。
表参道の欅並木150本に温かみのあるシャンパンゴールドの LED約90万球を装飾し、表参道1.1Kmを温かく優しい光で彩ります。
是非、大切な人と心温まるイルミネーションをお楽しみください。
ケヤキの点灯は12月25(火)まで 低木の点灯は、2019年1月6日(日)まで
日没〜22:00まで
2018年11月27日(火) |
都道府県名を“一文字”で表現した漢字 |
AbemaTVによると・・・
札幌市立大学デザイン学部のARAMA(@aramatypo)さんという大学4年生がデザインした ↑ が注目されているとのこと。
作者ご本人が一番気に入ってるのは「三重」なのだそうですよ♪
2018年11月24日(土) |
明日は見えていますか? |
私たち@小林歯科クリニックといえば、誰が何と言っても“予防歯科”。
で、昨日と今日は休診させていただき、その原点というべき日本ヘルスケア歯科学会のヘルスケアミーティングへ。
得たり、確認したことを、皆さまに還元できますよう、みっちりと学んで参ります♪
朝日新聞によると・・・
『この世をばわが世とぞ思ふ望月(もちづき)の欠けたることもなしと思へば』by 藤原道長(966〜1027)
誰もが知るこの歌を詠んでから、今夜で丁度1000年なのだそう。
平安の貴族・藤原実資(さねすけ)の日記「小右記(しょうゆうき)」や道長自身の日記によると、道長はこの歌を寛仁2(1018)年10月16日に詠んだとのこと。
今年の旧暦10月16日は、今日11月23日です。
兵庫県の明石市立天文科学館の井上毅(たけし)館長が調べると、この日は確かに満月だったとか。
いやぁ、歴史ロマンですねぇ〜♪
2018年11月20日(火) |
ホリデースイートカレンダー |
私たち@小林歯科クリニックの受付カウンターの後方の壁面に→ を飾り付けました。
クリスマスまでの日めくりカレンダー=“アドベントカレンダー”というのだそうです。
“アドベント”とは、クリスマスに備える期間にあてる“待降節(または降臨節)”のことで・・・ 12月1日から毎日、その日の日付が付いている窓を1枚ずつめくっていき、全部の窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことを教えてくれる楽しくて(美味しい)仕掛けのカレンダーです。
Sさま、わざわざお持ちいただきましてどうもありがとうございました。 厚くお礼を申し上げます。
今夜は ↑ として、不肖@私が委員長を仰せつかっている防災委員会が主催しての 救助者に対し傷病者の数が特に多い大規模災害などの場合に対し、判定基準を出来るだけ客観的かつ簡素にしたSTART(Simple Triage and Rapid Treatment)法についての講演会です。
今後、ある日突然行わざるを得ない状況が来る可能性があるので、定期的な研修が必要だと思います♪
先週13日(火)の「異常時総合想定訓練」の出演料の代わり???に、↑ にご招待いただきました。
定番!?の“車体吊り下げ”を見せていただいた他、先週一般旅客運用を終了したばかりの6000系も展示してありましたぁ♪
2018年11月15日(木) |
ボジョレー・ヌーヴォー |
10月9日にボジョレーワイン委員会より発表された最新のプレスリリースによると・・・
成熟の条件は理想的なものでした。 天候面でもまったく問題なく、日照と暑さに恵まれ、果実はゆっくりと順調に熟してゆき、また春に蓄えられた水分を引き出すことで、ブドウ樹は全般的に乾燥に苦しむことはありませんでした。 収穫されたぶどうは素晴らしい衛生状態です。 収穫が開始されるまで良い状態を保っており、9月の暑さと日照の恩恵を最大限に享受した生産者たちは健全で糖分が高く、よく凝縮したぶどうを収穫することができました。 2018年ヴィンテージは、2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう。
・・・とのこと。
今年のボジョレーはかなり期待が持てるヴィンテージのようですね♪
休診させていただき、江東区にある東京地下鉄(メトロ)総合研修訓練センターでの異常時総合想定訓練に参加させていただきました。
同施設は、安心・安全で快適なより良いサービスを提供するための始発駅として、駅そのものを有し、実車が走る「現実と直結した学びの場」です。
で、今日の訓練は、、、 「構内への不審者侵入=駅構内で不審者が刃物を持って暴れている想定」
「線路内への不審物投げ込み=地上区間の線路に発火物が投げ込まれたとの想定」
の2部構成でした(Photo by 時事通信社 ↑)。
ちなみに、一昨年は“大地震”、昨年は“トンネル内での車両火災”だったとのこと。
警察や消防だけでなく、他の鉄道事業者の方も沢山いて、真剣味がヒシヒシ伝わってきました。
先月営業運転を終了した6000系に乗せていただきましたよぉ〜♪
昨日に引き続き、今日も、渋谷区内のとある施設でのイベントに参加させていただいきました。
今日は、うっすらと泡立てる ↑ です。
〜薄茶のいただき方〜 茶碗が運ばれて参りましたら、茶碗を次客 との間に置き「おさきに」と挨拶します。 次に、茶碗を自分の前に置き、お辞儀をし、 直ぐに茶碗を右手で取り、左手に乗せて軽く 会釈をします。 そして、茶碗を手前に2回廻してお茶を飲みます。 飲み終わりましたら、自分の飲み口を人差し指と親指で左から右へ拭き、拭き終わりました ら、茶碗を向こうへ2回廻して茶碗の正面を自分の方へ向け、膝の前に置き、茶碗を拝見し ます。 拝見し終わりましたら、茶碗の正面を向こうに向けて、畳の縁(へり)の外に置きます。
利休により大成され400年以上も受け継がれてきた「おいしいお茶をもって、主客ともに楽しみ、心を通い合わせること」にチョッとだけ触れることが出来た気持ちになりましたぁ♪
渋谷区内のとある施設でのイベントに参加させていただいきました。
この部屋 → でお茶を頂いたり・・・
“掛け軸”には、『松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり)』と書いてありますが、そもそも“善”の言葉だそうで・・・
“春は花、夏は新緑、秋は紅葉と感覚的な美しさに押されて、松の翠が人の目をひくことは少ないが、寒風吹きすさぶ蕭条の候ともなれば、今まで目立たなかった松の翠の万古不易の美しさが、改めて見直されることになる。うつろいやすい世の中の、うつろうもののみに目を奪われて、常住不変の真理を見失うようなことがあってはならない。”
・・・という意味なのだそうです♪
2018年11月09日(金) |
ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー |
日本歯科医師会が8020運動を“『いい歯で、いい笑顔』を日本中に”というキャッチフレーズとともに推進し、歯科医療の正しい理解の促進とイメージアップを図るために、著名人部門及び一般部門に贈っている“ ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー”。
著名人部門では、その年に“もっとも笑顔が印象に残った著名人”として、女優の浜辺美波さんと俳優の桐谷健太さんが選ばれました。
サンスポによると・・・
浜辺さんは「周りの人を明るくするような笑顔を持ってる人が(周囲に)たくさんいる。そういう人にあこがれていたので賞をもらえたのは、(周りの人を)笑顔にできたのかな、と思うとうれしい」と受賞を喜んだのだとか。
今年の自身のベストスマイルを聞かれ「1、2週間前、お正月以来、実家に帰って母の手料理を食べて、おいしすぎて笑った。心からおいしいと思って」と白い歯を輝かせたという。
桐谷さんから「透明感あって、センチメンタルでノスタルジックで懐かしくさせてくれるようないい笑顔」と評された浜辺さんは、「初めてお会いしたけど、エネルギーにあふれる笑顔をされてるなと。元気をもらえるような、毎朝見たいような笑顔」と返し、互いにほほ笑んだという。
“いい歯の日”は、「11(いい)8(歯)」の語呂合わせをもとに、1993(平成5)年に、日本歯科医師会によって制定されました。
日本歯科医師会では、同時に4月18日も「4(よ)1(い)8(歯)の日」として制定し、健康な歯と歯ぐきを大切しようと呼びかけています。
どちらの日も、とても覚えやすく、すっかり定着しつつあります!?ね。
photo by NHK0655
2018年11月04日(日) |
東京デンタルフェスティバル |
小雨が降る中、↑ に参加してきました。
満席のホール内は、熱気でムンムン。
たまには、一般の方向けの講演会も良いものです♪
今日は、↑ らしく、「マイナス15℃(での雪や氷の結晶生成実験)体験 」や「お天気キャスター蓬莱大介氏の講話」ナドナド
|