↑ は、高尾山薬王院が“健康のお手伝い”を第一義に平成11年に開始された「行」。 会員数も年々増えて、10000人にも達したのだとか。 『健康登山手帳』なるものを使い、来山1回毎に1押印していただきます。 ご本尊・飯縄大権現の縁日(毎月21日)に因み21回で一冊終了、「満行」となります。
今日で、38度目の押印・・・“ラウンド2の17回目!” です。
今日はどうしても、ココをスタート地点にしたかった。。。
犠牲になった方々にお悔やみを、怪我をされた方々に1日も早い回復を、そして、多くの利用者のこれからの無事を祈念し、その後“心のふるさと祈りのお山”に向かいました。
今日は「土用丑(うし)の日」。
夏の土用は立秋の前の18日間を指し、平賀源内の発明以来、うなぎ・うどん・ウリなど「う」のつく長〜いものを食べて暑気払いをする・・・皆さまよくご存知ですよね。
さて、養殖ウナギの稚魚であるシラスが不漁ということで、ここ何年も、ウナギの高値が続いています。 一方で、安価といわれている海外産のものからは、安全性という意味で???ですよね。
例えて言うなら・・・私たち@小林歯科クリニックは、“安いウナギ取り扱い店”ではなく “天然うなぎ専門店”を目指しています! だって、せっかく食べるなら、旨い方が良いでしょう?
今夜の「隅田川花火大会」 → photo by 読売新聞
2016年07月29日(金) |
男性の喫煙率3割割れ |
産経新聞によると…
日本たばこ産業(JT)が発表した平成28年の「全国たばこ喫煙者率調査」で、20歳以上の成人男性の喫煙者率が対前年比1.3ポイント%減の29.7%で、昭和40年の調査開始から初めて30%を割り込んだとのこと。
成人女性は同0.1ポイント増の9.7%。
男女計は0.6ポイント減の19.3%で過去最低となった。
JTによると、高齢化の進展や健康意識の高まりや喫煙できる場所が減るといった規制の強化に加え、4月に一部銘柄で値上げしたことも響いたとしている。
まぁ、まだ喫煙している人がいるのかぁ〜といった感ですね♪
2016年07月28日(木) |
関東甲信地方で梅雨明け |
ウェザーマップによると…
気象庁は午前、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
平年よりも7日遅く、昨年よりも18日遅い梅雨明け。
関東甲信地方は、先月5日に平年より3日早く梅雨入りし、梅雨の日数は53日間だった。
平年の梅雨の日数は43日間で、平年よりも10日以上長くなったのは2003年以来13年ぶりのこと。
私たち@小林歯科クリニック内の、飾ってある絵も“夏ヴァージョン”に♪
今日は、保健所での三歳児健診を担当させていただく日。
ということで、そのついでに♪
2016年07月26日(火) |
幼児の歯ブラシ事故注意 |
読売新聞によると…
子供が歯磨き中に転倒し、歯ブラシがのどに刺さる事故が相次いでいるとして、東京都は、専門家や業界団体が参加する協議会を開き、年度内に安全対策をまとめることを決めたとのこと。
都によると、東京消防庁が2011年以降、歯ブラシがのどに刺さるなどして5歳以下の子供を救急搬送した事例は217件に上った。 また、消費者庁が医療機関から収集した事故情報などでも11年以降、同様の事故が120件あり、うち25件は入院が必要だった。
都が計337件の事故を分析したところ、原因は、転倒が203件(60%)、人や物への衝突が67件(20%)、椅子などからの転落が40件(12%)。 年齢別では、1歳児が半数を占め、160件(47%)。 2歳児99件(29%)、3歳児44件(13%)だった。
・・・とのこと。
先々週に引き続き、ヤビツという不思議な名前の峠から東へ&東へ(着地点は異なりましたが…)。
で、見かけたのが ↑
帰宅して図鑑で調べたのですが、おそらく「クマビル」かと思われます。
伸びて&縮んでを繰り返して前進していました。
伸びた時には、20〜30cmあったかと思われます。
こんなのに血を吸われたら、たまったもんじゃありませんね。
さすが! ヒルの聖地、丹沢山系♪
予防と審美@小林歯科クリニックが入居しているビルの向かいに、レンタルスペースがあるのですが・・・
今日は“日本酒の試飲”が。
聞くところによると・・・
「ワインがフランスであるように、この国の水、米でつくられた日本酒はまさに日本である。」
一般には流通していない、プレミアムな日本酒。
まろみがあり高級感あふれる繊細で上品な味は、口に残る肉の脂の後味をスッと流し、肉の旨味をより上質なものへと引き立たせるため、素材の味を活かした肉料理によく合います。
気品ある香りのため、デザート感覚で飲め、お酒が得意でない方や女性も楽しめます。
・・・とのこと。
2016年07月22日(金) |
「歩きスマホ」やめて! |
以前から言われていたことではありますが…
photo by 産経新聞 →
昨日〜本日12時頃まで、私たち@小林歯科クリニックの殆どのページが閲覧できない状態が続いていました。
ご訪問いただきました皆さまには、本当にご迷惑を、また、ご心配をおかけいたしますこと、お詫びをお願い申し上げます。
東京ビッグサイトでの歯科イベントの後、チョッと寄り道をしていたら、↑が・・・
このページをご覧の皆さまに、幸せが訪れますように!
↑ とフライヤーに記されているイベントに参加させていただきました。
内容はヒ・ミ・ツ♪
横向きのUPでゴメンナサイっす!
大雨洪水警報や雷注意報が発令される中・・・
渋谷区内のとある保育園にて、歯科啓蒙活動をさせていただきました。 題して『エプロンシアター』。
さて、今日の対象は4歳児クラス。 虫歯検知液による染め出し〜歯ブラシ指導と、紙芝居・・・の2部構成。
紙芝居の今日の演目は“むしばきんがねらってる”。
歯みがきしないで寝てしまうと 虫歯菌は大喜び! 早速仕事にとりかかりましたよ。
20余人の園児たちが、話の中に引き込まれていきます・・・
2016年07月12日(火) |
永久歯が2度生えることもある!? |
とあるきっかけで、↑ という内容の、一般の方のブログを読ませていただきました。
予想通りでしたが、どぉってことはありませんでした。
単に、抜けた歯が、乳歯か永久歯かを見間違えているだけでしょ???
ただ、そんな無責任な内容を真に受けて、商品を購入する人がいたとすれば、気の毒としか言いようがありません。
“骨や歯が悪い方、成長期のお子様、妊婦さん、骨粗しょう症、カルシウム吸収のサポート、骨折後の回復などにも”って、売り文句の虚言にも程がありますよね♪
ヤビツという不思議な名前の峠から東へ&東へ。
富士山こそ拝むことが出来ませんでしたが、大山の山頂付近からは、相模湾に浮かぶ江ノ島を見ることが出来ました。
大山の山頂付近では、“凉しい、むしろ寒いくらい”でしたよぉ〜♪
明後日、帰宅後なら、投票に行く時間がとれない訳でもないのですが…
メゲちゃうといけないので、前もって♪
2016年07月04日(月) |
“食べる支援” 早期から必要 |
NHKによると・・・
熊本地震の際、飲み込む力が衰えた高齢者の食事の支援を行った専門家が、避難所で食事が取れなくなり、免疫力が落ちた高齢者が多くいたなどとして、早い段階からの支援の必要性を訴えました。
これは、高齢や病気で飲み込む機能が落ちた人たちに口から食べる支援を行っているNPOが、医療従事者を集めて横浜市で開いた大会の中で報告しました。
このうち、熊本県玉名市の医師は、歯磨きをしていないお年寄りが多かったことを報告し、口のケアが十分にできないと食事をする意欲がなくなり、結果として免疫力が落ちるなどと指摘しました。そのうえで、「食べるための支援は後回しになりがちだ」として、早い時期から支援を行う専門チームを派遣する必要性を訴えました。
また、震災直後に熊本県を訪れた大分県の看護師は、飲み込む力が衰えた高齢者に栄養補助食品を与えることで生活への意欲が高まった事例などを紹介しました。
NPOの理事長で看護師の小山珠美さんは「災害時の食べる支援は足りない状況にあり、専門職が集まって速やかに支援できるシステム作りをしていきたい」と話していました。
2016年07月03日(日) |
東京都心で今年初の「猛暑日」 |
東京では、35.4℃まで上昇!
地球的規模でみると、午前9時に、カロリン諸島付近で台風1号が発生しました。
台風1号は午前8時現在、中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18m、最大瞬間風速は25mで、ゆっくりとした速さで北西へ進んでいるのだそう。
今後も北西へ進み、5日火曜日にはフィリピンの東の海上へ達する予想だ。
今年は台風の統計が残る1951年以降で2番目に遅い台風1号の発生となったのだとか。
これまで最も遅い台風1号の発生は1998年7月9日。
昨年の台風1号の発生は、1月13日だった。
所用で、バーゲンセールで込み合うとある百貨店へ。
そこで見かけたのがコレ。 (右側の写真は、左側の一部分を切り出したもの)
エナメル質の傷を修復する歯磨剤を展示販売するのはともかく、だからって、それだけで口臭が消えると言い切って対面販売するのは、如何なもんJARO!
ちゃんと診査していただきましょうね♪
昨日、「今日で、今年の前半が終了」って書きましたが、1年366日(今年はうるう年!)で考えると、今日までが1年の前半。
私たち@小林歯科クリニックは、明日からの後半も、皆さまの健康を守り育て維持していくために、頑張って参ります♪
|