予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2015年06月30日(火) 大祓(おおはらえ)

深夜(or早朝)!?のウインブルドンをテレビ観戦の興奮も冷めやらぬ中、何故か散歩。

半年間の罪や穢れを祓い、身体の健康を祈るために、“茅の輪”が設置されていました。
























右側の立て札には・・・
「茅の輪のくぐり方 最初は左へまわり 二度目は右に回り もう一度左へ回って 本殿にご参拝下さい」
・・・とありました。



2015年06月28日(日) スポーツ観戦

読売巨人軍の先発は菅野智之投手、相手方の先発は814日ぶりの復帰登板となる館山昌平投手。
試合結果はともかく、午後のひと時を穏やかに過ごすことが出来ました。

















        昨日、ホーム主催の1500試合連続出場を果たした“つば九郎” ↑

早起きして、なでしこジャパンのワールドカップ“準々決勝”をもテレビ観戦したせいか、眠かったの何のって・・・



2015年06月26日(金) 新型続々! 電動歯ブラシ

昨朝放映のNHKあさイチから・・・

進化を続ける電動歯ブラシの最前線に迫るとのことで・・・

現在様々な種類の電動歯ブラシが販売されており、コンパクトな携帯型=大人女子に人気の軽量タイプや、高速振動がウリの商品=歯垢をしっかりと落とすものや、アプリと連動したもの=磨いている時間などを計測でき、磨き残しなどを防ぐことができる商品など、今、売れ筋の商品を店頭で紹介。
メーカーでは、開発秘話などをうかがう。

しかし、うまく使わないと歯ぐきを傷つけてしまうことも。
電動歯ブラシを乱暴に使用していると、知覚過敏に悩まされることになるのだそう。
電動歯ブラシは強く当てると歯茎を痛めてしまうので、ストロークさせず当てる時は羽が触るような軽い感覚で良い。
また研磨剤が入っていないジェルタイプの歯磨き粉がオススメ。

電動歯ブラシについてメーカー側は必ずしも歯磨き粉を使用しなくても良いと説明している。
電動歯ブラシを使うときはあくまでもフェザータッチが良い。

歯科医院で、正しい電動歯ブラシの使い方や注意点を教えてもらいましょう♪



2015年06月25日(木) ジャーニー・ウィズ・ダッフィー

東京ディズニーシーで7月3日(金)から始まるプログラム
「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー
 Your Friend Forever」
の開催に先立ち、表参道ヒルズでスペシャルグッズやダッフィーのストーリーをご紹介する展示が始まりました。

本館 吹抜け大階段には、ぬぁんと全長約3.7m(座った状態でも2.6mもあります!)の巨大ダッフィーが登場しましたよ!


展示は7月2日(木)までだそうです♪






2015年06月24日(水) もしかして歯を溶かしているかも!?

スキンケア大学によると・・・

●酸性度が高いマウスウォッシュは歯を溶かす

マウスウォッシュの主な目的は、口臭の一時的な予防ですが、口臭の原因になるお口の中の殺菌効果が高い物、すなわち酸性度が高い商品が多く出回っています。

しかし、そういった酸性度が高いマウスウォッシュを長期間使うと歯の表面にざらつきが出たり、歯茎が炎症を起こしてしまうこともあるのです。

実は、Ph(ペーハー)が5.5以下の酸性の液体は、歯のエナメル質を溶かす可能性があることが大学の研究で確認されています。
例えば、世界中で使われている、ある有名なマウスウォッシュも、Ph4.3という強い酸性です。


●マウスウォッシュが菌のバランスを破壊する

また、お口の中には歯周病菌や虫歯菌といった悪い菌以外に、常在菌という居ても良い菌も沢山いるのですが、酸性度が高いマウスウォッシュはそれらの常在菌も殺菌してしまい、数を少なくしてしまう事が大学の研究でわかっています。


出来れば使わずに・・・



2015年06月23日(火) 妊婦の歯周病は早産のリスクを7倍高める

WooRis によると・・・

妊婦や妊活中の女性は、元気な赤ちゃんを産めるように、体調や食事、生活習慣などいろいろな面に気を配っておられることでしょう。
でも、歯のトラブルが原因となるリスクに関しては、うっかり見逃していませんか?

母子手帳などを受け取る際に、自治体から歯科健診を繰り返し勧められるかと思います。
しかし、出産と歯のトラブルは直接関係が無さそうに見えるので、ついないがしろにしてしまう人も多いようです。

でも、実は妊婦さんこそ”歯周病”に注意しなければいけないのです。
重度の歯周病を放置すると、早産のリスクが劇的に高まるというデータもあります。

そこで今回は、T県の歯周病専門医のW先生の協力の下、妊婦さんが注意すべき歯周病リスクについてお伝えいたします。


■妊娠中の女性は歯周病に要注意

妊娠中の女性が歯周病に罹患している場合、早期低体重児出産のリスクが7倍も高まるという報告が、1996年に米国で発表されました。
早期低体重児出産とは、妊娠37週未満で2,500g以下の新生児を出産してしまう状態を言います。

妊娠や月経で分泌される女性ホルモンは、血中から歯と歯茎の境目にある溝に到達して、歯周病菌を増殖させてしまうという特徴があります。
自治体が妊婦に歯科健診を勧める理由は、歯周病の有無をチェックさせるためなのです。

妊娠が発覚した、あるいは妊活を行なっている女性は、ぜひ歯周病の有無を調べたほうがいいでしょう。
歯周病は“沈黙の病気”と呼ばれているように、自覚症状が少ない分、余計に注意が必要です。


■万が一、妊娠中に歯周病の疑いがあるなら

妊娠中に歯周病と診断されたら、安定期を待って治療を行なう必要があります。
妊娠中、特に妊娠初期は血が出る処置を避けたほうがいいからです。

安定期までは、つわりや心身の変化、強烈な眠気で大変かとは思いますが、フロスやタフトブラシなども駆使しながら、歯磨きを頑張ってください。
そして安定期に入ったら、歯科クリニックに足を運び、治療を開始しましょう。


幸いにもいま歯周病になっていない方でも、油断は禁物です。
妊娠中は歯肉炎や歯周病が悪化しやすいとされているので、通常のブラッシングに加え歯間磨きも特に意識して、口の中を清潔に保ってください♪



2015年06月22日(月) 夏至

夏至は、ご存知の通り1年で一番太陽が昇っている時間が長い日です。

これから夏本番をむかえるぞ! ってときに、昼間が一番長くなるんですね。

ところで、冬至と異なり、夏至の風習や、食べる物は案外と知られていませんね。

実は、夏至にも、ちなんだ食べ物を食べる習慣がある地域があるそうですね。

皆さまがお住まいの地域では、いかがでしょうか。



2015年06月21日(日) 代々木公園

小雨が降ったり&止んだりを繰り返した今日は。遠出を回避し、↑ で過ごしました。



正面に見える建物は、1964年の東京オリンピックに、オランダ選手宿舎として利用されたものが、今でも保存してあるものです。



2015年06月20日(土) パワースポットへ

午後前、休診させていただき、とあるパワースポットに出掛けました。

実際に出掛けたのは、世間さまでよく言われているパワースポットではなく、私@小林(だけ)がそう信じている所です。

近いうちに、また行こうかなぁ♪


     掲示してあったマグリットの模写 →










2015年06月19日(金) ホタルの夕べ

渋谷区ふれあい植物センターでホタルの鑑賞会「ホタルの夕べ」が開催されています。

モニターで、ホタルの生態についての基本レクチャーを受けた後、グリーンガーデン(メインの温室!?)で“ゲンジボタル”を、そして、暗室で“ヘイケボタル”を鑑賞しました。

ホタルの光を見ることで、本当に癒されます。

ほ〜っ、ほ〜っ、ほ〜っ、ホ〜タル来い!

皆さまもホタルを鑑賞してロマンチックな夏の夜を過ごしてみませんか。



※開催は23日(火)まで



2015年06月18日(木) 房楊枝

昨日放映の日本テレビヒルナンデス!の“東京ど真ん中裏道さんぽ”というコーナーで、一行は、1704年創業&現在の店主は9代目という“つまようじの専門店「さるや」”へ。
和菓子を食べるために細工された「細工楊枝 うなぎ」、さまざまな柄の楊枝入れなどを紹介したが、圧巻は長さ20cmにも及ぶ“房楊枝”。



店内に展示してあるものは、昭和になってからのレプリカのようですが、いつか見学してみてみたいものです♪



2015年06月17日(水) レゴライト

先々週&先週に引き続き、園医をさせていだだいている保育園の歯科検診に行きました。

一応、手元への照明もご用意いただいているのですが、補助ライト!?として
←足の裏に装着されたLEDライト×2灯で、園児の口腔内をチェック。

実際の照明器具としての機能はともかく、園児たちの『ツカミ』はバッチリです♪


園児たちも喜んでくれた・・・ハズ♪

秋にも行きますよ〜



2015年06月16日(火) 象牙質知覚過敏症を再考する

今夜はG会の月例日。
回り回って、プレゼンテーション当番。

従来の考えに待った! をかける“患者さんのための概念”を熱弁させていただきました。




2015年06月15日(月) 八重歯はかわいい?

マイナビウーマンによると・・・

顔のパーツの中でも「歯」って意外に大事なパーツなんです。
笑ったときに歯並びがガタガタだったりすると、それだけでも男性からの印象は悪くなることがあるそうですよ!

なかなか直接言われることはないと思いますが、実際男性は歯並びについてどう思っているのか聞いてみました。


Q:歯並びの悪い女性についてどう思いますか?

正直好きではない 47%
ふつう 25%
気にならない 26%
むしろかわいい 2%


やはり歯並びが悪いのを好まない男性が約半数を占めています。
むしろかわいいなんて、美的なセンスが無い回答をしている男性も少数いますが、それは無視♪

学校の健診によっては、“矯正してください!”という診断がくだされるところもあるようです。


2015年4月14日〜4月28日にWebアンケート。
有効回答数104件(22歳〜39歳の男性)



2015年06月14日(日) 歯への意識が低すぎます

週プレNEWSによると・・・

↑↑↑ っていう見出しだったのですが、、、

「歯ぎしりや歯の食いしばりがひどい場合は、歯や顎に負担がかからないようマウスピースで固定するなど対処することが歯と全身の健康を保つ秘訣。」だって!?

マウスピースの装着よりも何よりも、まず最初に取り組むこと、、、もうお分かりですよね。

そもそも、マウスピースでは歯ぎしりや食いしばりは治らないし。

それと、予防についての考えも甘すぎ!


このような記事が未だに出てくるのは、本当に残念です。

最も意識が低いのは、この記事の筆者と、担当編集者ですね♪



2015年06月13日(土) 悩みは“モテたい”

Jタウンネット によると・・・

京都府のネット放送局「ねっとTV京都府」で、「歯」が主人公のシュールなアニメ「歯っとするアニメ」が公開されているのだそう。
4月18日(よい歯の日)に公開されたこのアニメは、「歯と口の健康づくり」運動の一環として、京都府健康福祉部と京都歯科医師会、京都工芸繊維大学が共同で作成したものだ。

健康福祉部の若手職員と歯科医師会の会員が共同で脚本を作成し、アニメーションの制作を京都工芸繊維大の学生に依頼。
「キモかわいい」絵柄と気の抜けたようなアテレコが織り成す独特な空気感が特徴の、シュールなアニメ作品が完成した。


自分の口臭にショックをうける主人公の歯山さん ↓


第1話の「ハヤマ・ザ・リフレッシュ」は、働き始めて間もない世代の歯周病予防対策をテーマにしている。
そのあらすじは、以下の通り。

物語の主人公は、歯に目と口がついたような見た目のキャラクター、歯山健介(28歳・独身・彼女ナシ)。
会社員の歯山はここ最近、「モテたい」という野望を抱いて過ごしている。
だがある日、同僚の女子社員が「歯山さんの歯が汚い・口が臭い」と噂しているのを聞いてしまう(「歯」なのに「歯」が汚いって......)。

歯山はショックを受け、さまざまな自己流の方法を試してみたが、うまくいかず落ち込む。
そんな時、「謎の歯科医師」が現れ、歯山に歯科検診を勧める。
歯の治療を終えリフレッシュした歯山さんには、恋の予感も訪れて――。

また、動画の終わりには「歯の健康のためのハ長調」という洒落の効いたタイトルのテーマ曲も用意されている。

どうやら一部のシュールアニメ愛好家にはたまらない何かがあるらしく、ツイッターや2ちゃんねるなどネット上では、以下のようなコメントが見られた。

 「ヤバい好きかもしれん...」
 「絶妙なキモさだった」
 「京都府さんなにしてるんですか」

歯医者での治療を終えた歯山さん →


今回のアニメ制作について京都府健康対策課の担当者に話をうかがうと、

「歯と口の健康を考える機会になれば、という思いから制作を決定しました。乳児期や幼児期、壮年期など、ライフステージ別にアニメを制作する予定です。今回の第1話は、『歯科検診に興味のない会社員』をターゲットにしています」
とのことだ。
アニメは全5話を予定しており、第2話は「乳児期」をテーマにした作品になるという。


コチラで試聴できます♪



2015年06月12日(金) Shaun IN JAPAN

東急プラザ表参道原宿で、クレイアニメ「ひつじのショーン」をモチーフにしたアート&チャリティプロジェクト「Shaun IN JAPAN(ショーン・イン・ジャパン)」が日本で初めて開催されています。

これを記念して今日から25日までの期間、日本のアーティストとコラボレーションした“世界で一匹だけのショーン”7体をで展示しています。

そのうち2体をご紹介。

 ↓ 新世紀エヴァンゲリオン・モデル






















                             ハローキティ・モデル ↑

英国発のこのプロジェクトは「アートを通じて子どもたちをしあわせにする」というコンセプトに共感したアーティストにより、様々に彩られた大型ショーンが街中に展示された後、オークションにかけられ、その落札金額を「英国の病院にいる子どもたちに」寄付するというチャリティプロジェクトです♪

そういえば、今年は『未年』!



2015年06月11日(木) 今月の参禅−94

3月18日にスタート!? した、“鶴見線&南武支線の寄り道”。

講義の前に、チョッとだけ。

今日は、本線!?の終点というべき“扇町駅”まで。

これで、9.7kmに及ぶ鶴見線の完乗達成です♪















ちなみに、扇町駅の名前は、浅野財閥=浅野家の家紋が扇であったことに由来するのだそうです。



2015年06月10日(水) どっちもダメですね!



6月4日の読売新聞からの転載です。



2015年06月09日(火) この差って何ですか?

一昨日放映のTBS系列 ↑ という番組で、『良い歯医者とそうではない歯医者の“差”』についてのコーナーがあった。













これによると、私たち@小林歯科クリニックも、結構当てはまっているようですね。
(ただし、3は毎回ではないかもしれませんし、4は歯科医師がのこともあります♪)

私たちは、どれも20年以上前からフツ〜にやっていたことなのですで、今更の感があります。

コメントを出していた174人の中には、何でコイツが???というような、いただけない奴も出演していたようで♪



2015年06月08日(月) 東海地方と関東甲信地方が梅雨入り

ウエザーマップによると・・・

気象庁が、午前の東海地方に続き、午後3時に関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。



 東海地方は・・・平年と同日で昨年より4日遅い
 関東甲信地方・・・平年と同日で昨年より3日遅い
のだそうです。



2015年06月07日(日) かむことは健康の源



4〜10日までの1週間=「歯と口の健康週間」に合わせて、上野動物園で、東京都歯科医師会主催のイベントが行われました。
(私@小林は、1来園者として訪れましたぁ)


本当の目的は、カバのユイちゃん(3)に会うこと。
愛媛県立とべ動物園から、6月1日に到着したばかり。

チョッと解せないのが、お相手のジローさん(31)の年齢。
ユイちゃんの父親=ハグラーは27歳、と母親=ミミは29歳。

ちなみに、ジローさんの前妻=サツキは、東日本大震災関連による死亡(享年39)とのこと。



2015年06月06日(土) 95%の児童が虫歯ゼロの小学校−2

4月24日に、「実際の状態やお考えについて、是非、お話を伺いたいものです♪ 」と書きましたが、縁あって、それが実現しました。

歯科医師、歯科衛生士など総勢7名での訪問です。

年齢(学年)により、その対応を分け、家庭との関わりも変化させていくこと、学校側も巻き込んだ実践について、直接お話を伺うことが出来ました。

一朝一夕では到底成就し得ないその取り組みには、頭が下がります。

フッ素に頼らないプラークコントールの大切さについては、目から鱗ものでした。


     都合により画面を加工させていただいています ↑



2015年06月05日(金) 口のトラブル 予防のカギは・・・

昨日のNHKおはよう日本から・・・

朝の情報番組にしては珍しく!? なんと10分も裂いて“歯と口の健康週間”に関する内容を展開。

要は、日常、口を開いたままだったり、咬む回数など食べ方に問題あると、口輪筋が弱いことで口元の乱れや、口呼吸になることで、唾液が乾き、口の中の雑菌が増え、歯周病の悪化を招いたり、免疫力が低下し風邪などにかかりやすくなり、更には、歯周病からリウマチなど、他の病気につながることもある・・・
ということですね。

登場した矯正医の診療スタイルに問題があるのはともかく、口唇の閉鎖と、歯の接触については、分けて欲しかったように思います。

まあ、はっきり言ってしまえば、監修ミスでしょうね♪


放映内容についてはコチラをど〜ぞ。



2015年06月04日(木) 歯と口の健康週間



“歯と口の健康週間”・・・ってご存知ですか?

かつて、1928年〜38年まで「6(む)4(し)」に因んで6月4日に“虫歯予防デー”と呼ばれていましたが
1949年、これを復活させる形で“口腔衛生週間”が制定されました。
1952年に“口腔衛生強調運動”、1956年に再度“口腔衛生週間”に名称を変更し
1958年から「歯の衛生週間」と呼ばれていたものを
一昨年から「歯と口の健康週間」と呼ぶようになりました。



2015年06月03日(水) いつまでも咬める歯を作る

昨夕放映のテレビ東京解決スイッチから・・・

ゲストの歯科医師と待ち合わせをしたのは白山神社。
白山神社は、歯の痛みにご利益があると言われ、毎年使い古した歯ブラシを供養を行っている。
成人の約8割が 歯肉炎や歯周炎などの歯周病になっているという。
歯周病は歯を失うだけでなく、心筋梗塞など重大な病気の原因や認知症を悪化させる要因にも。

歯垢が取れていれば歯周病にかからなくて済む。
(言うのは簡単ですが、実際は・・・)

歯ブラシは裏側から毛先が見えたら交換時期で、毛先が広がっていると歯間に入りにくくなってしまう。
自分流でのデンタルフロスは歯茎を傷つける場合があるため、気をつけて使った方が良いという。
かかりつけの歯科医師と相談し、自分の歯の形状を知っておく事が大切。

・・・とのこと。



2015年06月02日(火) ひるまえほっと

今日放映のNHKひるまえほっとの中継コーナーは、『脈絡も無く』“6月4日〜10日の歯と口の健康週間”について。

健康に保つための方法は「歯磨き」「歯間清掃」「口全体をゆすぐ」ことで、歯周病や口臭を予防しようといった日本口腔保険協会によるパネルの掲示。


しばらく“歯と口の衛生週間”ネタが続きそうですね♪



2015年06月01日(月) 月の湯

先週のセミナー受講後・・・

昭和2年創業、現存する銭湯で都内最古の木造建築とされる“月の湯”に入ってきました。

巨匠=早川氏の晩年の富士山ペンキ絵に、昔ながらの番台、格天井にガラス看板。















帰りには、ローリングストーンズや、エアロスミス、KISSも来店したという“そば処 新開屋”にも立ち寄りましたぁ♪

残念ながら、昨日で営業を終了してしまいました。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]