予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2014年02月28日(金) ミニストップ閉店

私たち@小林歯科クリニックの階下にあるミニストップ神宮前4丁目店が、本日13時をもって閉店しました。

“原二本通り”のコンビニ系商店は、約10年前の開店当初は2軒だけだったものが、今では6軒にまで“増殖”してしまった影響なのでしょうか。


ミニストップの代名詞とも言える!?ソフトクリーム、好きだったんだですけど・・・

今度は、どんなテナントが入るのでしょうかね♪


     看板にシートを掛けている風景 →










2014年02月27日(木) 日本女性は「口元に無頓着」?

マイナビニュースによると・・・

にっこり笑ったときの歯が美しいと、笑顔がより魅力的に見えます。
最近は歯のホワイトニングに通うなど口元の美容に気をつかう女性も増えてきています。

しかし、世界に目を向けてみると、歯のメンテナンスや矯正は当たり前、歯並びが悪いと就職にも響く・・・・・・といった国が多数存在します。
そのような国から見ると、日本人はファッションやメイクには気をつかっているのに、口元には無頓着というイメージがあるようです。

歯並びの悪さは、見た目の印象だけでなく体と心に悪影響を及ぼす可能性もあります。
そこで今回は、日本と世界の“歯”との向き合い方と、歯並びの悪さが招く体への悪影響についてご紹介します。


■北欧では歯のメンテナンスが当たり前の習慣

歯における予防先進国スウェーデンでの研修経験がある、歯科衛生士の高橋裕美さんにうかがったところ、スウェーデンをはじめとした北欧やアメリカでは、幼少期からの定期的な歯のメンテナンスは欠かせない習慣であり、歯並びを直すための矯正は当たり前だと考えられているようです。

日本ではキュートなチャームポイントとして扱われる“八重歯”も、そういった国々では魅力的と受け取ってもらえません。
見た目はもちろん、噛みあわせの面からも歯並びが悪い場合は親が責任をもって、幼いうちから子どもの歯を矯正するという考え方が根付いています。

日本では歯の矯正は保険適応外ですが、スウェーデンでは18歳までは無料で受けられることからも、歯に関する関心の高さと矯正しやすい環境があることがうかがえます。

長く厳しい冬を、干し肉などの硬い食材で過ごさなければならなかった歴史もあり、歯が抜けるということが生命を脅かすことにつながるという事情から、歯を非常に大切にするようになったとも言われています。


■歯並びの悪さが招く体への悪影響

歯並びの悪さを放っておくことで、以下のような悪影響が起こる可能性があります。

(1)ゆがんだ片側顔(へんそくがお)につながる

噛みあわせが悪いと片方の歯ばかり使うクセがつきやすくなります。
よく噛む方ばかりが鍛えられ、左右の顔が違う片側顔につながります。
また、噛みあわせが悪いと頭痛、肩こり、腰痛をも引き起こします。

(2)歯に過重負担がかかる

バランスよく歯を使うことができなくなり、よく使う歯と使わない歯が出てきます。
噛みあわせが悪いことで歯の一部分に、過重に負担がかかってしまうこともあります。

(3)見た目のコンプレックスにつながる

歯にコンプレックスがあると、にっこり歯を見せて笑うことに抵抗を感じ、笑顔に自信が持てなくなることも・・・・・・。
笑顔が少なくなると口元の筋肉が衰え、ほうれい線をはじめとしたしわやたるみができやすくもなってしまいます。

噛みあわせが悪いと、体と心の負担になる可能性があるので、歯並びが気になる人は矯正を検討したり、普段からバランスよく歯を使うよう意識してみてください。

日本では虫歯になったら歯医者へ行くというという人が多いかと思いますが、“虫歯を防ぐための予防”のために日ごろから定期的に歯医者へメンテナンスに通う文化を持つ国も多いそうです。

美容室へ通う感覚で、定期的に歯医者で歯のメンテナンスやクリーニングを行い、口元の美と健康も意識したいですね。


モチロン、女性だけではありませんよね♪



2014年02月26日(水) 癒合歯とは??

午前中は、保健所での健診の日。

で、結構診ることが多かったケースに“癒合歯”がありました。

以下、該当者にお渡ししている説明用資料からの(一部)転載です。


〜癒合歯とは?〜

2本以上の歯が互いにくっついて1本に見えるものを癒合歯(ゆごうし)と言います。

重なり具合が多い場合には、大きい歯に見える場合もあります。

通常使用するのに何ら問題はありませんが、歯の生え替わりがうまくいかないことも多々あります。

レントゲンで永久歯の萌出状況を把握し、適切な時期に抜いてあげる必要もあります。

平成24年度渋谷区3歳児歯科健診結果では、癒合歯の出現率は4.1%となっています♪



2014年02月25日(火) 歯の治療はお早めに

マイナビウーマンによると・・・

イタリア・シチリア島、パレルモの18歳の女性が体の異常を訴え病院に運ばれました。
それから1週間後、彼女の容体はさらに悪化し、とうとう息を引き取りました。
敗血症を起こしたことが死亡の原因だったのですが、歯の炎症が肺に転移したことがそもそもの原因でした。

貧困のため彼女には歯の治療をするお金がなく、長い間虫歯を放置していたのす。

イタリアには国のヘルスケアがあり、虫歯の治療もケアに含まれるはずなのですが、地域によっては州への支払いが必要であったり、私立の歯科が多く、貧困のために虫歯の治療どころか必要な薬も買う事ができない人が多いのです。

イタリアでは現在約480万人が深刻な貧困状態にあると言われています。
それは、人口の10分の1に値し、彼らは国のヘルスケアに入る事もできず、さらに食事もろくにできない状態だそうです。

日本には、痛いとか怖いというのが理由で虫歯を放置する人が未だにいるという話を稀に聞きますが、大変な事になる前に歯医者に行くようにしましょう。


そもそも「歯の治療はお早めに」という時点で、何がどう間違っているのか、もうお解りですね♪



2014年02月24日(月) 鉄道博物館

今日は、リフレッシュ休暇を頂戴し、↑ に行きました。



今回の目玉はコレ ↑

期間限定での、ブルートレイン「20系客車(ナハネフ22形式)」の車内公開。

3段式の寝台や展望デッキ(なんてったってコレ以上のものは有史にありません!)など、普段は外側からしか見ることができない(開館当初は公開されていたそうですが・・・)ナハネフ22形式の車内が見学できる貴重な機会だったのでしたぁ♪



2014年02月23日(日) ソチ五輪閉幕

ソチ・オリンピックが閉幕しました。

日本が獲得したメダルは、金1、銀4、銅3の計8個。

獲得できなかった多くの選手や、スタッフの方々の頑張りにも、心打たれた17日間でした。

早急に、5時間ズレた体内時計を修正していこうと思います。


で、敢えて、外国勢による「感動のシーン」がコレ。
ワイドショー等でも紹介され、ご存知の方も多いかと思いますが・・・

11日に実施されたクロスカントリー男子スプリント準決勝。
ロシアのアントン・ガファロフ(27)がスキー板を折るアクシデント。
それでも、ひたすらゴールを目指す姿。
転倒したガファロフは交換した板で完走したが、実はスキー板を提供したのは、カナダのコーチだったというもの。

「これこそスポーツマンシップ」と2度の感動を湧かせてくれました♪

     画像をクリックしてみてくださいね →



2014年02月22日(土) シンデレラ

午前中を休診させていただき、シンデレラ、しかも英語劇! を鑑賞させていただきました。

誰でも知っているストーリー、でも、言い回しは???

ヒヤリングの能力不足を痛感しました。

さぞ練習は大変だったことと思います。


   ウォルター・イライアス・ディズニーの
   生誕110周年を祝うイベントにて →



2014年02月21日(金) 3師 災害医療体制会議

東京都は、直下の地震による災害について、冬の夕方18時、風速8m/sだと、15〜16万人の死傷者が出るものと想定しています。

それを受けて、今夜は渋谷区の医師会・歯科医師会・薬剤師会が初の合同の講演会でした。

医療救護所における歯科医師の役割について、災害時の協力医として、改めて自覚を促される一夜でした。



本邦初公開! 渋谷区の薬剤の備蓄(の一部)です ↑



2014年02月20日(木) 大事なときには必ず

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、福岡市での講演での今開催中のソチオリンピックのフィギュアスケートに関して、以下のように発言したのだそう。

「頑張ってくれと見ていましたけど(浅田)真央ちゃん、(SPで)見事にひっくり返りました。あの子、大事なときには必ず転ぶんですね」

「日本は団体戦に出なければよかった。アイスダンスは日本にできる人がいない。(キャシー・リード、クリス・リードの)姉弟はアメリカに住んでいるんですよ。(米国代表として)オリンピックに出る実力がなかったから、帰化させて日本の選手団として出している」

「浅田さんが(団体戦に)出れば、3回転半をできる女性はいないから、成功すれば3位になれるかもとの淡い気持ちで出した。それで、見事にひっくり返ってしまった」

「その傷が残っていたとすれば、ものすごくかわいそうな話。負けると分かっている団体戦に、浅田さんを出して恥をかかせることはなかった」

「転んだ心の傷が残っているから、自分の本番の時には、何としても転んではいけないとの気持ちが強く出たのだと思いますね。勢いが強すぎて転んでしまいました」

この発言はスポーツの素人である私からしても,選手の気持ちを一切考えていないメダル主義的というか,利己的な発言と言わざるを得ないし、侮辱に等しいと思います。

オリンピックに出るだけでもその能力に対し我々は賞賛すべきであるし、まして東京オリンピック組織委員会の会長職の立場となれば、オリンピック精神を尊重し、このような選手の心を折るような発言は厳に慎むべきではないでしょうか。

我々日本人は、東京オリンピック・パラリンピックの開催国の国民である以上、このような森氏の失言は絶対に許してはいけないし、このような発言をするような人物が東京オリンピック組織委員会の会長をしている事実について真摯に向き合わなくてはならないと思います。



2014年02月19日(水) 全力応援! ソチ

新宿タカシマヤに“4人乗りボブスレー”が展示してあるのを見つけ、許可をいただき撮影させていただきました。



説明のボードには・・・

氷のコースを滑走しタイムを競う競技で、最高速度は130〜140km/hに達し「氷上のF1」と呼ばれます。

鉄製シャーシと流線型FRP製カバーで作られ、ランナーと呼ばれる刃(エッジ)で氷面を滑走します。

前方に舵をとるためのハンドル、後方に停止用ブレーキを備えていますが、ブレーキはゴールフィニッシュまで使えません。

・・・って書いてあります。

全長 3850mm  幅 880mm  高さ 800mm  重量 約150kg あるのだそうです♪



2014年02月18日(火) 電動歯ブラシランキング

テレビ東京ワールドビジネスサテライトを見ていたら・・・

1月6日から2月2日までの、全国有力家電量販店の電動歯ブラシの販売実績を集計し、ランキング形式で紹介していました。

それによると・・・

第1位 パナソニック(ポケットドルツ) EW−DS15 
第2位 オムロンヘルスケア(メディクリーン) HT−B471
第3位 パナソニック(ドルツ) EW−DL22
第4位 パナソニック(ポケットドルツ) EW−DS16
第5位 マルマンプロダクツ(プロソニックワン) MP−DH100
第6位 フィリップス(ソニックケアー) エアーフロスHX8230/08
第7位 フィリップス(ソニックケアー) ダイヤモンドクリーンHX9303/04
第8位 フィリップス(ソニックケアー) イージークリーンHX6520/50
第9位 ブラウン(オーラルB) ブラックコントロール DB4510NE
第10位 オムロンヘルスケア(メディクリーン) HT−B601

それぞれに、特徴がありますね♪
使い方が自己流になっていないか、歯科医院で定期的にチェックしていただきましょう!



2014年02月17日(月) ハチ公が2頭に



2月8日に続いて記録的な大雪になった2月14日、雪だるま作りを楽しんだ方も多かったようですね。

街中の“落書き”や“ステッカー貼り”は許せませんが、コレはチョッとだけ許してしまいそうです。



2014年02月16日(日) 誤った知識

とある講演会を聴講しました。

歯科界では、そこそこの著名人が演者。

でも、100人以上の聴衆に向けて、TCHについて、誤った情報が・・・

まだまだ多くの歯科医師が正しく理解できていないと痛感した次第。

もっと&もっと発信力をつけたいな♪



2014年02月15日(土) 最深積雪27cm

2週連続の雪の週末ですね。

奇しくも、最深積雪が同じ27cmとなりました。

今朝は、一時、表参道(の明治通り〜五輪橋間)も車両通行止めになってましたね。

このような天候でも、殆どの方が予約通りにご来院くださり、感謝&感謝です♪




2014年02月14日(金) バレンタイン デー

ザ・キャピトルホテル東急のパティシエ安里哲也さんが制作した等身大の“ハチ公”↓
使ったチョコレートの量は60kg以上。
通常業務の傍ら、制作には約2週間を費やしたのだそうです。





















私@小林に“愛”をくださった全ての皆さま、本当にありがとうございます

歯科医師にチョコ・・・そんなの全く関係ありません。
心よりお礼を申し上げます。



2014年02月13日(木) 今月の参禅−68

午前中の診療後、横浜への移動の途中、品川区内で「心からのメッセージ」という映画!?を鑑賞♪

・・・って、自動車の免許の更新でした。

昨年の10月に庁舎が新しくなったのだそうで、広く&明るくなりましたね。











2014年02月12日(水) かむ力とバランス

朝日新聞によると・・・

かむ力とバランス 歯をグッ、脳が骨格筋動かす



真っ最中の「ソチ五輪」。
チーム・ジャパンの中には、「かむ科学」によるサポートを受けている選手がいる。
かみ合わせを整えることで、身体バランスが向上するという。そのメカニズムとは――。

ソチ五輪では、フリースタイルスキー・モーグルの遠藤尚、西伸幸、星野純子の各選手がマウスピースをつけて挑むという。
「2006年のトリノ大会以降、モーグルの代表選手の約半数がつけている。よい結果が出ていることも事実」。
全日本スキー連盟の林辰男・フリースタイル部長はこう話す。

導入のきっかけは、けがの予防だった。
その前年の05年、代表チームの1人が海外合宿中、脳振盪を起こした。
診察した外国人医師に聞かれた。
「マウスピースはつけていたのか?」

高校ラグビーでも外傷予防のため装着を義務づけている。
かみ合わせがよくなり、頭に衝撃を受ける際、歯を強く食いしばることができる。
その結果、首の筋肉の活動が高まり、頭部が安定する。
脳振盪の予防と軽減につながるという可能性を示したデータがある。

効果は外傷予防だけではない。
「かむ力が均一になるよう調整したマウスピースで、パフォーマンスが向上する可能性がある」。
日本オリンピック委員会強化スタッフで、スポーツドクターの石上恵一・東京歯科大教授(スポーツ歯学)は説明する。

歯の根の末端部分には、脳神経の中で最大の三叉神経の終末(先端の細かい神経)がある。
かむ筋肉(咬筋)を使ってかみ合わせると、圧力が歯を介して神経に達する。
圧力が大きいほど脳に伝わる信号も大きくなる。

脳には骨格筋の緊張に関与する細胞がある。
「強い情報が伝われば、骨格筋を動かそうという指令が発信されやすい」と石上教授。
逆に言うと、しっかりかめなかったり、かむ力が弱かったりすると、力を十分に発揮できるような情報が全身の筋肉に伝わらない、というわけだ。



2014年02月11日(火) 碑文谷公園

午前中の所用の後、午後は ↑ 界隈で過ごしました。



さて、向こうに見える“雪吊り”ですが・・・

向かって左側:りんご吊り
 金沢市の兼六園でみられる方法で、荒縄を幹や枝に直接結びつける方法なのだそうです。
 多くのりんご園もこの方法で枝折れ防止を行っている為、この名前がつきました。

向かって右側:江戸前風
 唐竹を用いた割り竹で枝全体を丸く囲み、木舞(こまい)縄という細い藁縄を
 割り竹に等間隔に結ぶ方法を、目黒区では江戸前風と呼んでいるのだそうです。



2014年02月10日(月) 報道の自由って

↑ 何なのでしょうか?

報道も大事だとは思いますが、緊急車両停車スペースやバス停前に駐車って如何なものでしょうか(撮影は2月8日18時頃)。















一夜明けた10日8時30分頃にも同じ場所を通ったのですが・・・

テレビAが駐車していた場所だけ積雪しておらず、いかにも降雪が止んでから場所を離れた模様。
一方で、Fテレビの中継車は、相変わらずバス停前に留まっていました。



2014年02月09日(日) 健康長寿につながるインプラント

13年ぶりに東京23区に発令された大雪警報。
45年ぶりとなる27cmの積雪もナンノソノ。

昨日と今日、丸2日間、京王プラザホテルに缶詰で・・・
今日と明日、ミッチリと、日本口腔インプラント学会学術大会で学んでいます。

昨年9月に、日本国内の4人に1人が65歳以上になりました。
2025年には、3人に1人が65歳以上になるのだそうです。

我々歯科医師が、国民の皆さまに何をして差し上げることが出来るのか、目から鱗の2日間でした。

もちろん、都知事選挙にも行きましたよぉ♪



2014年02月08日(土) ソチ五輪開幕

ロシアのソチで冬季五輪が始まりました。
日本時間で午前1時過ぎからの開会式で・・・今日から暫く寝不足が続きそうです。
で、開会式が始まった頃から雪が降り始め・・・



“ロシア語のアルファベット順”での選手入場、開催国を除くと、日本は一番最後でしたね。

6年後の東京オリンピックも“50音順”にしてみてはと思った次第。



2014年02月07日(金) 米ドラッグストアCVS、たばこ販売中止へ

ロイターによると・・・

米ドラッグストアチェーン第2位のCVSケアマークは、全米に展開する7600店舗で、10月までにたばこ販売を中止すると明らかにしたという。
米国のドラッグストアチェーン業界では初の試みとなる。
同社は今回の決定について、ヘルスケア提供会社としての地位を高めるとしている。

オバマ大統領も「喫煙による死亡やがん、心臓病の減少と医療コストの押し下げを目指す米政府の取り組みを支援する」との声明を発表、CVSの決定を歓迎する意向を示した。

公衆衛生の専門家は、CVSが先例となり、他の小売り店でも販売中止を求める圧力が高まるとの見方を示している。

CVSは業績への影響は軽微と説明している。

たばこ販売中止によるコストは、年間売上高で約20億ドル程度で、今年の1株当たり利益で0.06〜0.09ドルとの見方を示した。


ドラッグストアが毒物を販売してはいけませんよね♪



2014年02月06日(木) 歯みがき爆弾

日本テレビによると・・・

ソチオリンピック開幕が迫る中、アメリカのメディアは、テロリストがロシアに向かう航空機に歯みがきのチューブを使った爆発物を持ち込む可能性があると伝えた。

NBCテレビなどによると、アメリカの航空当局はロシアへ飛行する便についてテロリストが練り歯みがきのチューブを使って爆発物を持ち込む可能性があるとして、航空会社に注意するよう勧告したという。

一体どんな爆弾なのでしょうね?
無事な開催を希望します。



2014年02月05日(水) 寝ている間に歯がボロボロ

今朝のフジテレビ系列とくダネの真相チェイス!直撃御免のコーナーは、↑ についてでした。

今では、歯ぎしりをほとんどの人がするということで専門家に直撃!
昭和大学歯学部歯科補綴学・馬場一美教授、神奈川歯科大学歯科矯正学・河田俊嗣教授、その他の歯科医師に聞く!

歯ぎしりには、「ギリギリ型」「カチカチ型」「くいしばり型」の3つのタイプが存在する。
そしてこれが肩こりや頭痛、歯のひび割れに繋がる。
現在の主な対処方法は、マウスピースをつけることとブラックスチェッカーを使うというもの。
また、歯ぎしりをする原因には、遺伝子、浅い睡眠で起きるとしている。

ある歯科医師は、「歯ぎしりを少なくするのは寝る前2時間ぐらいで調整できる」と話し、対策法として「38℃前後のお湯に30分程浸かり体の芯まで暖める、寝る直前に明るい光(パソコンやスマホなど)を見ない →
自分に合っている枕にする」を紹介。

また、“認知行動療法”として、「歯ぎしりをしない」と呪文を唱えると何度も唱えることで徐々に減っていくケースもある。


出演者によると、肝心のTCHについてはカットされてしまったようです。
編集者に理解が不足していますね♪



2014年02月04日(火) コイの解剖

昨年のフナの解剖に続き、今年も、とある施設で、↑ を参観させていただきました。

コイの体の構造が、人間と似ている部分が多いということ(=構造の理解)、生きたコイを解剖することによって生命の脈動を体感する(=生命の尊厳)という2つを実感することが出来ました。

コイの心臓って、取り出してから一時間近くも拍動し続けていましたよぉ♪



2014年02月03日(月) 節分

節分の夜には、その年の恵方(今年は東北東)を向いて、太い巻き寿司をらっぱでも吹くかのようにくわえ、無言で食すると、1年間よいことがあるのだそうです。

・・・ということで早速、「恵方巻き(この店では“丸かぶり寿司”)」を買ってみました。

もともとは愛知県の方の風習らしいのですが(大阪起源説もあり)、1977年に、大阪海苔問屋協同組合が、節分のイベントとして、道頓堀で実施したのをマスコミが取り上げ、早速全国のお寿司屋さんがそれに便乗して、全国に広まったのだそうです。

巻き寿司を使うのは「福を巻き込む」からで、「縁を切らないために包丁を入れない」ということで、まるごと食べることになったそうです。

今日、大阪のある店では一店舗で巻き寿司が4万本売れるとのこと・・・スゴイ!の一言ですね。



2014年02月02日(日) 森の防潮堤づくり

いのちを守る ↑ の為、落葉広葉樹の里親になりました。
お預かりしたシイノキの幼苗、2年後に50〜70cm位まで育て、お返しさせていただきます。

      福島県南相馬市長の桜井さまと →






 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]