ゆうの赤裸々日記
ひすいちゃんによる姉妹日記
思いつくことをそのままに

2001年10月31日(水) パソコンと自分。


とりあえず、マイパソコンを持っている。
E−MAILが携帯と違ってタダで送れるし、チャットも出来る、何より、HPサイトを公開できる、ゲームをする。
後、CDを焼く。

自分がパソコンでやってることを大雑把に表すとこれくらい。
もちろん、もうちょっと別のこともやっているが、大体はこの位だ。

さて、俺は学生だ。

前回、書いたように、大学に行っている。
当然、講義を(多少なりとも)聞き、ノートも取る。
ノートを、場合によっては作ることもある。

しかし、昨今、パソコン類の検定が流行っている。
漢字もまだ満足に書けないであろう小学生が、パソコンのキーボードを自由自在に操っているのを、今日ニュースでたまたま見た。

俺が、小学生だった頃、周りの機械と言えば、テレビ、ビデオ、初代のGBくらいだった。しかも、当時、GBは12000円と言うのがメーカー価格だった。
当然、ボタンは、せいぜいテレビのリモコンにあるくらい。20が関の山だ。
そして、そのボタンはもちろん、5本の指を使うか使わないかで操作する。

今、キーボードを使うようになって、ようやく10本の指でボタン(とキーボードは言わないが)を操作するようになった。

話を、パソコンの話に戻す。
パソコンは、大変便利だ。
読みがわかる漢字ならば、実際、自分が書けない漢字でも、簡単に変換してくれる。それどころか、熟語そのものの意味まで表示してくれる機能まであるくらいだ。同音異義語を、いちいち自分で調べなくても、表示に沿って、変換し、エンターキーを押せば、小学生でも、それなりの漢字が混ざった文章を書くことが出来る。人間は、後は、パソコンが誤変換した漢字をチェックするくらいですむ。

しかし、これで良いのか、と思う。

キーボードは、確かに楽だ。
漢字を覚えなくても、難読文字も容易に変換し、読みの判らないものでも、部首や手書きモードで読みを教えてくれる。

でも、あるひ、重要なことに気づいた。

文字は書かないと、忘れるばかりではなく、汚くなると言うことが。
当たり前と思う人もいるかもしれないが、あれは自分にとってはショッキングな出来事だった。
前期(4月)から7月まで、講義ノートやら何やらを書き、更にテスト勉強でひたすら書くという行為を行う。
7月中旬から、夏休みになり、書くという行為は、バイト先で行うだけになる(しかし、書き物をするバイトも珍しいと思う)。そして、自宅では専らパソコン(チャット)を使うという生活に入る。
それを約2ヶ月ほど続ける。
そして後期、ノートを取り始めると…字が汚い。
字が汚い、というより、字が安定しない、書けないのだ。
漢字がわからない、というより(そんな難解な文章を書かないのがせめてもの救い。ほとんど英字を書くので)、書くというそのものの行為が、へたくそになっている。

結論。
何事も。日々の訓練が必要。
それが例え、単純な作業だとしても。
小学生が、パソコンは、少し早いような気もしないでもない、今日この頃。
ネットのエチケットも叫ばれていることもあるからな。
後は、、、文字を書く練習しろ。ってことくらいだ。

…最近、説教くさい。(爆)



2001年10月30日(火) 講義と授業


講義:書物や学説の意味を説き教えること。また、大学の授業
授業:学校などで学問・技術などを教え授けること。

…今、大学の授業の活性化が叫ばれている(らしい)。
その一環なのか、2週間ほど前から、2人の教授が、講義時間中に学生を当てるようになった。
…意味がない、はっきり言って。
しかも、その二人の教授の似ている点は、どちらも、(特にM)高圧的態度、偏見満載で話す。
Mは、女性に対して、それこそ、半世紀前のような偏見を持ち、事あるごとに女性を敵視する。
Uは、何だか知らないが、説教くさい。
当然、講義時間は、二人とも、その説教だかなんだか知らないが、無駄話でつぶれ、どんどん遅くなる。やめてくれ。

と思っていたら、今日、別のN教授が、学生からの意見を取り入れ、授業で話す速度を、少し遅目にしようと心がけていた。
ありがたい。と少し思った。


さて、(といきなり話題を変えるのもアレだが)そもそも、大学において、講義を活性化するというのは、どう言うことだろう?と考えてみる。
自分も含めて、講義時間、ざっと学生を見渡せば、大体の生徒が、寝てる、自習、遊んでいる。ウチの大学は、学部がら出席が厳しいので、みな講義には「出席」しているが、「参加」はしていない。
ひたすら、教授が喋りつづけ、学生は、板書がたまるとノートを取る、教科書に線を引く、その程度だ。
アメリカのように、少人数制のディスカッション形式でもなく、(因みに、講義は150人くらい一度で行われる)小学校、中学校、高校、塾とほぼ同じ、「受身」講義なのだ。
その形式にあって、どうして活性化できるのか、と思う。

…少し時間を戻してみると、小学校の時、特に4年生くらいまでは、授業中、「手を上げて」と言われれば、少なからずとも、手があがった記憶がある。
それが、5年生にもなると、その傾向は少なくなり、中学に入ると、逆に「授業中は静かにしろ」と言われる。
ここで、生徒が、授業に参加しなくなるきっかけが生まれる。
そして、教師は、授業では、自分が決めたように生徒を当てていき、その流れに逆らう生徒には、(出来れば問題はないのだが)結構なことをしてくれていた。
あてられてから、答える、と言うことを6年(中学、高校)と続けてこさせられ、更に、塾でも、知識を埋め込まれる、と言う作業を繰り返してきた18、19の学生が、大学に来て、「さぁ、答えろ」と言われて、素直に答えるのだろうか?
12年前の、あの子供っぽいところはもう無いのだから、「分かる人、手を上げて」と言われても、「何であんなあほみたいな事」と思うのが、大部分かもしれない。また、手を上げる=良く出来るという、またこれも、わけのわからん公式に乗せられ、やっかみの対象にもなる、というので、手を上げるのが、何となく、いやだと思う。

そして、そもそも、大学と、塾(授業と言う意味で、年代が一番近いので)とでは、セールスポイントが根本的に違う。
塾はもともと、「学習すべき内容」をどこまで理解させるか、と言う事を重点においているので、塾においての商品は、まさに「授業」そのものなのだ。
だから、塾の講師は、いかに生徒に理解させるか、いかに少ない時間で、効率よく情報を提供できるか、日々努力している(のを俺は、間近でみている)。
対して、大学では、そもそも授業は売り物ではなく、あくまで教授、学生の「研究」が売り物ではないか、と思っている。
教授はあくまで、自分の研究のみに没頭していて、学生への講義も、自分のわかる範囲の事を、マニアックに話すだけなのだ。

つまり、「授業」の主体は「教えられる方」に重きがあって、「講義」の主体は、「教える方」に重きがあるのではないか。と思う。


毒を吐くと、「大体、マニアックな人間が、教職を受けてきた人間を同じように、他人を教育できるなんて、思うな。そんなこと出来るなら、教育大学なんて必要ねーし、あほな教師も生まれねーよ。教師が阿保やる時代に、教授が教育なんて、出来ねーよ」。

因みに、ウチのばぁちゃんの一言。
「大学教授が教育なんて、出来ないね」。
ウチのばぁちゃん、小学校しか行ってない(はず)。
そのばぁちゃんに言われた、(当時)早稲田、慶応の教授達…
あれから半世紀。
何か変わったのだろうか。


------------------------------------------
このテーマ、しばらく引きずります。(爆)
偏見満載ですみません。



2001年10月29日(月) 10月、秋


10月ももうすぐ終わる。
そして、気づけば、21世紀、2001年も10ヶ月が経とうとしている。

…秋。
8月の終わりに、何となく風に湿気がなくなって、9月、風が少し冷たくなった。
そして、朝晩、何となく過ごしやすくなって10月、日に日に風が爽やかに、「涼しく」というより、「冷たく」なった。

そして日に日に風は強くなる。
日中の風は、爽やかで気持ちがいい。
空もすんで爽やかに晴れ上がり、しかも時折見えるすじの雲が、綿のようできれいだ。
それを強調する風は、好きだ。
両手を広げ、全身で風を浴びる、ということをしてみたりする。
けれど、日が落ちた後の風は、それまでとは違い、肌を刺すような感じを受ける。
寒い。
としか言えなくなる。
もうすぐ冬。

…マフラーの用意をしなくてはならないと思う、今日この頃。

-----------------------------------------
空を見る。
夏のあの、少しにごった感じとは違い、もし自分が飛べるなら、どこまでも行きそうな、吸い込まれるような空。
雲は、夏の、あの上ってみたくなるようなものではなく、まとってみたくなるような、ふわふわという形容も出来ないくらい、薄い。
空気の匂いも、どこか、違う。
くさいきれの匂いは消えて、枯葉の匂いが混じり、また、更に、どこか爽やかなものを含んでいる。

…でも、物悲しく感じるのは、どうしてだろう…
今年は、マフラーを自作している。



2001年10月28日(日) やっぱり


避けられてんのかなぁ。
わからん。
本人に激しくメールしてみたいけど、どうだろう、と思う自分。
仕方なく、適当にチャットに入って落ちて、ロムってる。
しかし、最近、俺がよく行くチャットでは、俺が盛り上がれない(というか興味が無い)話題で盛り上がっているので、微妙に判らない。
どう話せばよいのか、判らない。
仕方ないので、編物しながらロムっている。

でも、本当はしゃべりたい。
好き勝手喋ると、「厨房(中学生みたいな所業をする奴)」とか思われて(思われるのは別にイイが)また何か言われる。
言われるのが面倒。っツーか、「なして言われなあかん?」と反発心一杯。

2つの年の差って、微妙に合わないんやろか。

このジレンマ…どうするよ…


あ、今日、バーちゃんの誕生日だ…おめでとう、バーちゃん。



2001年10月27日(土) 死にたくなる


きっかけは、些細なことかもしれない。
死にたくなるのではなく、ただ、存在を消したいと思うときもある。
今も、何となく、チャットから、姿を消したいと思う。
チャットなら、すぐ姿は消せる。
でも、やはり、淋しいのか、チャットには行きたくなる自分がいる。
弱いな、自分。やっぱり


…で、死にたくなった時は、何をするか。
1.ひたすら寝る。眠くない時は、横になってる。
2.音楽を聴く。
3.バイトする(身体を動かす)
4.ソラを見る
5.さいと更新

音楽を聞く時、Coccoを聞くと、更に落ち込む。(汗)
さようなら、この世…(爆)
そのとき、SOPHIAを聞く。
なんだか癒される。
毒がある。
歌詞の中に「やめちゃえよ、その人生」ってある。
それでやめたら、実際今、ここに俺はいない。
でも、それを言ってもらえると、何となく気が楽になる。
後、やはり、男性ヴォーカルのほうが、力があるのか…
なにかもらえる気がする

音楽に癒される。
イイかもしれない。

     ------------------------------------------------------------
今。
やっぱり鬱。少しだけ。
チャットに行っても、話したい人と話せない。

本人に聞いても、やはり言われるだろう、
「その場の空気が読める大人になれ」と。

俺は…子供だ。



2001年10月26日(金) 今日は


比較的穏やかっぽい。
何となく、後輩に避けられてる気もするが…
振っちゃったからな。俺

年下に告られるとは、思わなかったけどな。
つか嬉しい半分、前の彼氏思い出して、困った。(爆)


そして、チャットをしてみる。
…なんか避けられてる?
とか思う、被害者意識満載な俺。(爆)
ネタを振ればイイって、そんなほいほいネタ振れねーよ
ショート・ショートじゃないし。

はぁ…どうなるかな。


--------------------------------------------------
…結果。
やっぱ避けられてるような気がする自分。
挨拶しかしてないし。
同じネタで盛り上がってないからかな。
最近、行くチャットで盛り上がるベクトルが違う気がする自分だ。



2001年10月25日(木) バイト


バイト先で、中学生の相手をしている。
今、一年生なんだけど、いかんせん、人の話を聞かない。怒
授業中、自分の言いたいことを言う、いちいち他のこの発言にツッコミをいれる。
何度キレかけたか。
いや、実際キレた。


仕方がないので、逐一、「うっせーぞ」ということに。

しかし、このこらは、まだ、変にプライドがない分、可愛いのかもしれない。

問題は、もうちょっとよく出来る私立中学の生徒。
特に女子。
受験を潜り抜けたのかなんだか知らんが、いかんせん、変にプライド高すぎ。
そのくせ、他人と一緒じゃないと、変に突っかかる。
ちょっとむかついたあの頃。
どうせ俺は、公立出身だよ!!(ひがみかよ…)


後、もう一人、問題児がいる。
授業中、全く落ち着きがない!
冷静に見てしまうと、最近、小学生の間である、落ち着きがない症候群(正式名、調べる気ない)なのかと疑う。
しかし、そう言うことは、俺自身の心に止めておかいないと、いけない立場にあるので、ここで吐く。
はっきり言って、どうしようと思う。
授業中、誰かに話しかけてないときがすまないらしい。(それでも、席を立って歩かれるより、幾分もマシな気がするが)
聞くと、前にも同じようなことがあったらしい…
…親に電話してやろうか…怒

そんなことを思う、毎週木曜日。

---------------------------------------------------------------------------------

あわない人談義
その人の携わっている道が、俺は全くこれっぽっちも知らない方面だったので、そっちの道の人が、どう言う系統の人が多いのか、知らなかった。
ということで、教えてもらった、別の人に。
何となく判った気がした。
しかし、判って、どうこう言うつもりも、どうしようもない。
これから、どうなるのかも、判らない。
きっとあの人は、そのことを、次にあった時に、忘れているかも知れない。
でも、俺は、それを心のどこかで引きずって、あの人と、一線を引くような気もする。
どうなるか、まだ、判らない。
教えてくれた、Hさん、ありがとうございます。
この場を借りて、御礼



2001年10月24日(水) あぁ、そうか。


…何で、とある人と気が合わないか、判った。(過去の日記より)
18禁サイトで、子供発言したからだ。

でも、自分、年齢だけ、「大人」で、中身は、まだ「ガキ」なんだよ。
くだらないことで、キレタリ、好き勝手発言したり。

「都合よく大人と子供を使い分ける」って事をしてみたいですが、出来ません。
全面的、「子供」扱いしていただきたいほどだ。

しかし、周りは、俺の年齢だけを見て、「大人」と判断してくれる。

まぁ、「学生」だということを考慮してくれる時もあるが…

「子供」を盾にするのは、やはり悪いことだろうか?
…ずるいんだよな、本質的に。

もし、精神だけで、年齢決まるなら、俺はまだ、中学生をしてると思う。

…車なんか乗れなくてイイから、(どうせ自転車ライダーだし)まだ子供していたい。
子供じゃなけりゃ、不安定な存在でいたいなぁ。


午後。
編物をする。
ばぁちゃんと二人で、マフラーを、仲良く編む。
…おいら、もう1セット買ってきて、ばあちゃんにプレゼントしようかな…
何も出来ないし。
夜中暇だし。
明日、かって来よう…



2001年10月23日(火) 一言二言。


前に、ここの日記知った。
…最近、自分の感情をコントロールする気がない…
ダメだと判っていても、その気がないので、するきにもなれない。
原因は…さかのぼること1年と少し…
引きずってしまった。
いや…もう、イイかもしれない。
でも、半分自分のせいだからな。

しかし…
最近、掲示版に書きこむことが、時々自分でのわけがわからなくなる。
書きこみも…楽じゃない。

少し…オンラインから姿をくらまそうか…
日記以外

だって、せっかく作ったモンなぁ…
しかも、ちょっとやって見たかったジャンルだったし。

そう言えば…リストカットはしたことないなぁ。
リストカット…腕きりと言わんかい!(笑)
いや…あんまりしたくない。
だって、どうせ切ったって死なないしな。
どうせなら、氷屋にある氷を切る機械や、アスファルトを切る機械で切り落とさないと、人間死なないしな。

…ということを、自分のサイトの日記には書けない。
そう言うのが嫌いな人がいるから。

生きる気力と、人を好きになる心が、少し欠けている自分。
それを別に、補完しようとか、治そう(改善しよう)とは、全く思わない。
自己完結者だしな。



2001年10月22日(月) ホモ


自分が、サイトで扱ってるジャンルは、マンガやアニメーションを少し好きな人なら、たまに耳にしたことがあるであろう、「ボーイズラブ」、つまり「ホモ」ジャンルがある。

別に好きで始めた事だから、どうこう言うつもりもなく、むしろ楽しんでやってたりする。
ただし、それが嫌いな人には、ひっそりと隠すようにはしてるつもりで、運営している。(多分)

しかし、最近、チャット(昨日も書いたな)で話すことが多くなり、まともに更新していない。

本当は、更新するのは好きだ。

元々、日常の鬱憤を発散するためにはじめたサイトだったから。

でも、チャットで、人間性…じゃない、なんて言うんかな…モラルか。モラルについてどうこう言ったりなど、心の事話すようになってきて、(いや…自分が振らなきゃよかったんだよ)「あぁ、なんでこんな顔も写真でしか見たことなくて、しかも本名すら知らん人に、俺の内面はなさなあかんねん…」とか思ったり。
あぁ、自分の本名だって、知らせたくねーなぁ。

やっぱ、しばらく身を隠すか。



2001年10月21日(日) チャット


最近面倒だ。
燃えてたけど、何となく、自分とたまに合わない気がする。
合わないんじゃなくて、自分が合わせない。
合わせる気はあっても、合わせられない。

興味がないから。

それだけだ。

かといって、時間はある。

と言うか、最近、オンラインでしか、話すこと無いのか、と思ったりする。
いや、そう言うわけじゃないが、何だろう…

最近、いぬと話すほうが楽な気がしてる自分。(暗いな)


 < まえ  <すべて>  あと >


ゆう [てがみ] にんめ。

↑エンピツ投票ボタン
継続する?