初日 最新 目次 MAIL


育児日記。
ひでっち
MAIL

My追加

2008年03月30日(日)
爺ちゃんとお風呂。

昨日は午前中に近くの釣堀へ行き、
虹鱒を釣ってきました(^^)。
旦那も私も釣りなど普段はしないので
小僧どもは大喜び♪
でも虹鱒はいつも入れ食いなので、
ペース配分を考えないと一瞬で終わってしまいます。
だからといって泳がせすぎると
鱒が針を飲んでしまって
これはこれで忍びないやら、手がかかるやら…。
爺ちゃんもなかなか、苦労していたようです。

釣った鱒の腸を出してもらって、
それだけ婆ちゃんに託して
今度は自宅から歩いて15分ほどの桜並木へ。
この土日で桜祭りが催されていたので
その出店であれこれ楽しむのが目当てです(^皿^)。
でも、気温も暖かくて絶好の花見日和だったため
桜並木は人も路上駐車もスゴイ数。
結局、カキ氷とチョコバナナを食べ食べ
ダーツを一回楽しんで焼きそばなどはご自宅用に買いこんで
並木を後にしました。

夕方。

買い物に行く予定が、たくさん歩いて疲れたか
次男が二度目の昼寝に入ります。
仕方なく、次男と私は留守番をして
長男と爺婆だけ買い物へ出てもらったのですが…
案の定、その間に目を覚ました次男は「置いていかれた」と
大泣きで(^^;)。
モグ山さん(シーズー犬)と一緒になだめてすかして…
納めるのに苦労しました。
そうこうしてる内に、買い物チームが帰宅し
今度はちゃっかり長男が買ってもらってきた玩具の取り合いで
一悶着…orz。
明日、同じものをもう一つ買いに行こうという事で
何とか無理やり決着(苦笑。

夕飯後。

何を思ったか「爺ちゃんと風呂に入る!」と言い出した次男。
これまた入ると言い張って聞かないので、
爺ちゃんに初めてお風呂をお願いしました。
婆ちゃん(母の母)の話では、母や母の妹でさえ
こんな小さい頃に爺が風呂へ入れたことはないそうです。
よく爺ちゃんも入ると言ってくれたもんだね〜なんて
笑っていたらお風呂から…

「おーい!カメラ持ってきて〜(^^)!」

とは爺ちゃんの声(笑。
爺ちゃんも爺ちゃんなりに楽しんでくれたようで
これも親孝行になったのかなと嬉しく思った母でした。
写真は私デジカメで撮ったのですが、
一枚、お店プリントに出せない写真が紛れ込んでしまいました(汗。


…写ルンですで撮らなくて良かった…。



2008年03月27日(木)
無事、里帰り。

今日から長男は春休みです。

三人目が生まれてしまうと里帰りも
いよいよままならなくなるだろうという事で
旦那に勧められて、今日から5泊6日で
神奈川の実家に里帰りすることになりました。

10時半前にのんびり家を出て
DVDを返しながら、空港までの道中用に1枚新たなDVDを借り
苫小牧のマクドナルドで昼食を済ませて
無事空港へ着いたまでは非常に順調だったのですが…。

ナンだろう?
何が良くなかったんだろう?

離陸直後から母、お腹の痛みを訴えます。
子宮のでなしに腸の方ね。
最初は痛みの間隔も、痛みもさほどでなかったので
何とか小一時間誤魔化せるかな〜と思ったのですが
次男も「しっこ」と言うので
思い切って通路側の男性にお願いしてトイレへ
立たせて頂きました。

そしたらあんた!

便座に座るなりお腹の急降下ですYO。
何故か、用事の無い長男も
珍しいもの(機内のトイレ)見たさに着いてきたので
狭い、臭い、心なしか蒸し暑い環境で親子三人
すし詰めですよ。

イヤ過ぎる…こんな環境…orz。

とか思いながら、何とか出せる限りの力でもって
自分の事を「解決」させ
次男を便座に座らせます。
すると、おしっこだけだったはずの次男もゲリ。
えー、どうしちゃったのー?!
と心配になりつつ、様子を見守る母。
そんな母の後ろから

「ねぇー、まだー?暑い〜!臭い〜!苦しいぃ〜!!」

コイツ…。
だから待ってろって、あんだけ言ったじゃねーか(怒。


もう〜…本当に子連れの道中は何があるか
開けてみないと分かりませんね(^^;)。ははは。
それでも何とか、羽田で無事に婆ちゃんたちと再会を果たし
実家に辿り着くことが出来たのでした。
家ではシーズー犬の「モグ」が待ち構えており
ご飯の時間以外はずーーーっと小僧どもと
鬼ごっこやかくれんぼして遊んでくれています(^^)。

でも、次男のお腹はピーピーが絶好調に。
一体、何がよくなかったのかなー?
私のはもう落ち着きそうだけど、
子供のゲリピーは本当に気が抜けないから心配です。
幸いお腹は痛くはないそうですが
今夜は心配なので急遽、オムツを準備。
早く治まってくれるとよいのですが。







2008年03月26日(水)
ヤマハ音楽教室 ザ・春の体験。

ある日、園から帰宅した長男が
「今日、A美ちゃん…ヤマハなんだって〜。僕も行きたいなぁ〜。」
と言った事をきっかけに、
A美ちゃんのママがお知り合いだったので
ずーずーしく「見学とか着いていけたりしないの〜?」とか
「体験てどうやったら申し込めるの〜?」とかぶら下がり
有難いことにほとんど段取りして頂いて
今日のこの良き日にめでたく
長男念願の体験授業受講の運びに相成りました事を
ここに心から感謝致したいと思います。

A美ちゃんママ、本当にどうもありがとうm(_ _)m。

で、長男は前回見るだけだったエレクトーンを弾いたり
タンバリンを叩いたり
ピアノの伴奏に合わせて歌ったり
手遊びをしたりと
まぁ、内容的にも簡単ではありましたが
難なくこなせて母的には安心しました。

ですが。

今日は次男が悪くて、悪くて…(^^;)。
エレクトーンの周りをグルグル周回したり、捕まえようとすると
鬼ごっこだと思ってきゃっきゃ言って逃げ回り。
先生の股をトンネルにしてしまったりと
もうヒヤヒヤもんで捕まえて怒って、捕まえて怒ってしてたから
本当に疲れました。
これ…通ってるうちに慣れてくるんだろうか…?
だいぶ疑問です。


まま、そんな感じで無事に終わり
アンケートを書いている間、子供たちは別室でヤマハキャラの塗り絵。
教室の説明とアンケートを15分程度で終え
さて、帰ろうとすると
長男がえっらく不機嫌(^_^;。
「どうしたの?」と尋ねると

「まだ塗り絵終わってない!!」

いーじゃん、いーじゃん。そんなの。
家に帰ってまた塗れば…と思うでしょ?
それが、長男的には納得いかなかったようで
最後は先生に「楽しかった?」と聞かれても仏頂面…(=_=;)。
塗り絵しに来た訳じゃなかったでしょー?となんとか
その場を取り繕ってご挨拶を済ませ、車に乗り込みました。

走り出して数分後。

私「今日はどうだったの?」

長男「うん、楽しかったーヽ( ̄▽ ̄)ノ!あれなら出来そうだよ〜。」

私「そうかー(^^)。じゃあ、ちゃんとお父さんに報告して
  通っていいか聞いてごらん。」

長男「わかったー。」

私「・・・で?何が一番楽しかった?」

長男「うんとねー…塗り絵ーヽ(* ̄▽ ̄*)ノ。」

・・・orz。
だから塗り絵しに行ったんじゃねーっつってんだろッッ!!




2008年03月20日(木)
New machine!!

子供の乗り物と言えばまず「三輪車」ですが
実はこの三輪車…
漕げるようになるにはかなりのテクニックと
力が必要だったりします。

長男が2歳頃の時、
初めてご近所さんからお古を頂いたのですが
結局、長男は自力で漕げることはありませんでした。
体も大きかったので、4歳前には自転車の方が乗せてみても
しっくりきました。

そして、現在3歳目前の次男も
はなっからペダルを漕ぐ事を諦めてしまっていて
三輪車に跨り、すごい「足裁き」でもって
チョコチョコチョコチョコーーーーッとつま先で地面を
蹴って進んでいるというあり様。
この足裁きがまた「なんだこれはー?!」と思うほど
早くて可笑しいのですが(笑。


そんなうちの小僧どもの所へ数年前に最初にやってきた
補助付き自転車(14インチ)でしたが
そろそろ身長110センチを超えた長男には小さくなってきたので
月曜日、長男に新車(20インチ)を買ってやりました。
近所のホームセンターで現品限りのお買い得プライス!
ちょいとサビの出た自転車でしたが
店に着いて真っ先に目に着いた品物で長男は一目惚れ。
店員さんにすぐ乗れるように調整して引き渡してもらうまで
隙あらば自転車にベーッタリ(^^;)。

案の定、帰宅してから家の前の道路で練習、練習、また練習。
賑やかな声を聞きつけて
子供好きなお向かいさんが出ていらっしゃると

「見て!今度はライトが付いててね、鍵がかかるんだよ!」

もうもうもう、新しい自転車を自慢したくて仕方ない様子…


・・・現品限りの値下げ品・・・ボソ。


そんな長男の話を気持ちよく聞いて下さるお向かいさんに甘えつつ
母はマッハで旧長男チャリに補助輪を取り付けました。

14インチ君!今度は次男を頼みます。


翌日、登園前と帰宅後に1時間程度家の前で乗り込みまして
昨日は近くの自然公園まで慣らし運転に行きました。
曇ってて、自転車漕いでる人はちょうどよかったのでしょうけど
見ているだけの母はダウン着てても寒かったゾ。

でも、満足してくれたみたいだから良しとしましょう。










2008年03月16日(日)
胎動。

たぶん…もうきっとこれ、
そう(胎動)だな〜と思う感触が感じられるように
なってきてます。
今日で17週に入りました。

兄たち二人は先ほど、仕事上がりの婆ちゃんと
温泉に出かけていきました。

はぁー…静かすぎて気味が悪い(笑。

ギャーギャー取っただ、取られただ騒いでいる時は
あれほど煩わしいものもないなと思うのに
いなくなると家は本当に火が消えたよう…。

もし、旦那と二人暮らしだったら
いつもがこうだったんだなと
ふと思うときがあります。
それが一旦、賑やかさを知ってしまうと
子供のいない空間は恐ろしいほどに孤独で寂しいから不思議です。





2008年03月15日(土)
ホワイトデー。

先日のお返しを持たせました。

全く同じもの3つはお友達に。
メッセージカードは長男直筆(笑)です。
先生のも合わせて4枚、書いてもらいましたが
名刺サイズのカード4枚は
5歳児にはちょっとした鍛錬のようでした。
(字がでかいから)

さて、物は持たせた。
カードも入れた。
後は…長男がちゃんと該当者に間違わずに
お返しが渡せるのか!?
朝から何度も「誰に渡すんだっけ?」と問答を繰り返して
送り出しました。


5時間後…。


バス停で迎えた長男に結果を聞いてみると・・・

「○○にあげて〜、××に〜…あー、違う違う…」

え?!違うってあんた、まさか…違う子に(^^;)?!

「△△にあげてから〜、××にあげた!」

・・・ドテッ(/_)/。
あげた順番まで忠実に報告してくれて、これは全部大正解◎。
で、最後の最後に先生には
長男が直々に選んだ、ちょいと洒落た小箱のクッキーを
母の1年間の感謝も乗せて贈りました。

誰かに何かをプレゼントするって
自分も嬉しい気持ちになるよね〜と
そんな話をしながらニコニコで帰ってきたホワイトデーでした(^^)。






2008年03月07日(金)
15週、検診でした。

4ヶ月もあと2日を残して、定期健診です。

前回よりもお腹は明らかに目立ってきています。
悪阻も完全に治まり食欲も絶好調だったので、
また太っちゃったかな〜と思いきや。
まさかの200g減。
やっぱり一人目、二人目の時に比べると
時間を持て余すという事自体が減った…というか
ほとんどないので、自分では食べているつもりでも
実際はそうでもないようです。

私「先生?性別はどうでしょう?そろそろ分かりそうですか?」

先生「うーん。今日は向きも悪いからちょっと無理かな。
   次の時は分かるかもね。でも、あんまり早く分かっちゃってもねぇ。
   面白くないでしょ(笑。」

私「あはは。それもそうですね(^^)。」

私の笑い声が響いたか、ベビーはもぞもぞと寝返りをうちます。
画面ではこちらを向いて、頭を抱えているように見えました。


心音を聞いたり、計測して頂いているうちにも
もぞもぞと動くのですがそろそろ狭そうです。

私「…窮屈そうですね。」

先生「そうだねぇ。狭いし…暗いし…水の中だしね。大変だね。」

・・・他人事だよ(笑。
先生は普段は必要最低限の事しかおっしゃらない
物静かな人です。
今日は患者さんも多くなく、気持ちにも余裕があったようでした。



2008年03月05日(水)
年中さん、最後の参観日。

今日は年中組さん、最後の授業参観日。
内容は三学期に入ってから少しづつ練習を重ねたという
「跳び箱」でした。

毎朝、出席の際に出席した証として
その日の日付のマスにシールを貼るノートがあるのですが
そのノートの最後のページに跳び箱の成績表が
貼られています。
「踏み切り」「上に乗る」「3段」「4段」「5段」「6段」
と評価があり、クリアできると日付とシールが貼られていきます。
長男はと言えば、「上に乗る」までは
当たり前のようにクリアできたのですが
「3段」がなかなかクリアできないと家でも練習をするように
なったのが大分前。
どれどれ、どんなもんかと見てみれば
なんか・・・へん(爆!
体格的には飛べて当たり前の高さ、奥行きなのに
助走と踏切まではいいのですが
手を着く!
そのまま手を軸にして体重を乗せつつ前方へーーー出来ない(笑。

…お友達のを見ていてただ、手を着くとこだけ真似したのでしょう。
手は着くものの、パンと跳び箱を叩くだけで
手を離して飛んでいくので
後ろから見てると直立のまま飛んでいく感じ?
最初見た時は「なんだこりゃ?」と思いました。
で、それから少々特訓の日々です。

「跳び箱から手を離すんじゃない!手を着いたら
 跳び箱を股の間から後ろへ押し出すように飛んでいけ!」

そんなイメージの教え方をした所、つい昨日付けで
4段までクリア出来たとのこと。
今日は5段に挑戦していましたが、お尻がちょこっと
引っかかってクリアには至らず・・・
でも、あの変な飛び方は治ってました(笑。



跳び箱集会の後は各クラスで懇談会とちょっとしたレクレーションと
役員の方々が用意して下さったお食事で
ばら組さん最後のお食事会。
1年、いろいろな事がありましたが
今日初めてゆっくりお話できた保護者の方もいて
母も今までで一番楽しい集まりでした(^^)。
いい思い出になりました。

今日は次男も連れて行ったのですが、はしゃいで遊んで暴れて…
長男も今日は珍しく、次男の世話も焼いたりして疲れたか
夕飯を食べ終わったらそのまま二人とも寝てしまいました。

この兄弟、なぜかいつも同じ寝姿で寝ています(笑。
今もコタツで二人とも左向き・・・
遺伝子の仕業でしょうか?ホント、可笑しいの(^^)。



2008年03月04日(火)
チョキチョキ魔。

昨日から、突然次男がチョキチョキ魔と化しました。

落書き帳、広告、お菓子の袋…
ハサミを入れる前に「チョキチョキしてもいーい?」と
聞いてくるから良いのですが
いいよ〜と渡すとずーーーっとひたすら
チョキチョキチョキチョキ…
あまりにも静かなので心配になって見に行くと
ごっそりと紙ふぶきが出来あがっていて…(^^;)。

内心「どーすんねん・・・」と思いながらも
かける言葉は「が・・・頑張ったね〜・・・。」
でもな〜、ゴミ箱の上でやらすのも味気ないし。
しばらく、興味が一過するまでは苦悩が続きそう。




2008年03月02日(日)
今日はなにして遊ぼうか。

動物園から帰ってきて、
次男は少々風邪がひどくなりましたが
熱が出るまでには至らず。
でも、風邪引いた子供たちとの移動が良くなかったか
夕べになって父がひどい鼻詰まりと寒気で
完全に風邪を引いてしまいました。
夜中に熱が上がったようですが、それでも今朝は6時前に
出かけて行きました。

お父さん、頑張って!


さて、昨日は一日DVD三昧・・・。
良くない。良くないね。
TVに子守させては。
でも、月末の帳簿を何とかやっつけてしまいたくて
母はパソコンに向かっておりました。
ほんの罪滅ぼしに、オヤツはベーグルを焼き
昼休みと寝る前には久しぶりに絵本を読んであげました。

「あかちゃんのゆりかご」

家族が生まれてくるベビーのために
みんなでゆりかごを作るというお話。
ほんわかした優しいお話でした。


今日は町の公民館で「公民館祭り」なるイベントが
あるそうなので、どんなもんか
ちょこっと覗きに行って来ようと思います。
母的には七宝焼きとかの体験コーナーに興味があるのですが
子供連れては無理だろうな(^^;)。