2025年01月19日(日) |
プロジェクト・サイレンス、ミゼリコルディア(以下に随時追加します) |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※ ※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※ ※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※ ※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※ ※スマートフォンの場合は、画面をしばらく押していると※ ※「全て選択」の表示が出ますので、選択してください。※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 『プロジェクト・サイレンス』“탈출: 프로젝트 사일런스” 韓国のインディペンデント映画会社「光化門シネマ」代表で 2018年『小公女』などの製作でも知られるキム・テゴンが、 自ら脚本・監督も手掛けたディザスター・ムーヴィ。 舞台は深い霧に包まれた高速橋。空港と結んで海を渡る長大 な橋の中程で多重衝突事故が発生する。そしてその事故が反 対車線にも影響し始めた時、そこに主人公らの乗った車が差 し掛かる。 主人公の1人目は国家保安室の行政官。大統領の側近でもあ る彼は留学する娘を見送るために空港に向かっていたが、深 い霧と事故の影響で橋の上で立ち往生となる。そして2人目 は極秘プロジェクトに関っていた科学者だったが…。 そのプロジェクトの実験体を運んでいた車両が事故に巻き込 まれ、その救援に派遣されたヘリコプターがあろうことか橋 に激突、橋の崩落が始まる。しかも恐怖の実験体が解き放た れてしまう。 さらにそこにある事情で主人公を追ってきたレッカー車の運 転士とその愛犬、海外遠征に向かう途中のプロゴルファーや 海外旅行から帰国したばかりの老夫婦らが絡んで、未曾有の 災害からの脱出劇が展開される。 出演は2019年12月2日付題名紹介『PMC ザ・バンカー』など のイ・ソンギュン。2023年12月に他界した俳優が生前に撮影 完了していた作品の1本だ。他に2018年2月25日付題名紹介 『名もなき野良犬の輪舞』などのキム・ヒウォン。 さらに2019年4月紹介『神と共に』などのチュ・ジフン。ベ テランのムン・ソングとイェ・スジョン。新鋭のパク・ヒボ ンとパク・ジュヒョン。そして2017年7月紹介『新感染ファ イナル・エクスプレス』などのキム・スアンらが脇を固めて いる。 なお監督は以前に映画祭の脚本賞も受賞している人だが、本 作の共同脚本には『新感染ファイナル・エクスプレス』など のパク・ジュソクと、『神と共に』などのキム・ヨンファも 参加しているという作品だ。 注文は1点だけ、邦題にもなっているプロジェクトの特性を 生かし切れていないのが物足りないかな。でもそこまでやる と話が煩雑になりすぎるのだろうとは推測できるところだ。 それをあっさり捨てているのも見事と言える。 それにしても次から次とシチュエーションが変化して行くの も見事な展開で、それを描き切った監督の手腕にも敬服する ところだ。派手なアクションなどは無いけどエンターテイメ ントはこうあるべきというお手本のような作品でもある。 公開は2月28日より、東京地区は新宿バルト9他にて全国ロ ードショウとなる。 なおこの紹介文は、配給会社ハピネットファントム・スタジ オの招待で試写を観て投稿するものです。
『ミゼリコルディア』“Miséricorde” 現代フランス映画を代表するとされるアラン・ギロディ監督 による日本未公開3作品が一挙公開されることになり、その 1作となる最新作の試写が行われた。 パン職人の主人公は師匠だった親方の葬儀のために以前に暮 らした寒村にやって来る。そして暫くの間、未亡人の家に逗 留することにするが、それがいろいろな憶測を呼び始める。 そして以前は親友だった師匠の息子が文句を言い出す。 それは自らに職人の才能を持たなかった息子の嫉妬のように も見えたが、その言動がエスカレートし、遂には主人公と母 親との関係を疑い出すようにもなる。それには反論する主人 公だったが、そこで事件が起きてしまう。 ところが加害者である主人公には人望があり、被害者が嫌わ れ者であったことから事態がおかしくなり始める。そこに教 会の神父や警察も絡んで…。さらには性的マイノリティの問 題も関り始める。 出演は2018年6月3日付題名紹介『グッバイ・ゴダール!』 などのフェリックス・キシル。1980年アラン・レネ監督『ア メリカの伯父さん』などのカトリーヌ・フロ。他にジャック ・ドゥヴレイ、デヴィッド・アヤラらが脇を固めている。 監督がどういう性癖の人かは判らないが、ゲイの絆みたいな ものが巧みに描かれた作品とは言えそうだ。そして全体の物 語も極めて巧みに作られている。これはカイエ・デュ・シネ マ誌ベスト10の第1位も納得だ。 そして意外性を次々に繰り出してくる脚本の上手さも堪能で きて、何とも芳醇な作品と言えそうだ。こんな作品が3作連 続で観られるというのも楽しみになってくる。後2本の試写 が待ち遠しくなってきた。 なお試写状ではレイティングの記載はなかったが、劇中では 以前にはスクリーンに登場しえなかったものが登場する。し かもそれがテーマを集約してしっかりと艶技しているのには 笑ってしまった。 1976年大島渚監督『愛のコリーダ』では主演の藤竜也が苦労 したと聞いたが、その労苦は当時のスクリーンには反映され なかった。そんな歴史も感じさせてくれる作品でもあった。 そんなこと関係ない話だが。 公開は3月22日より、東京地区は渋谷のシアター・イメージ フォーラム他にて全国順次ロードショウとなる。 なおこの紹介文は、配給会社サニーフィルムの招待で試写を 観て投稿するものです。
(以下に随時追加します)
2025年01月12日(日) |
Underground アンダーグラウンド |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※ ※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※ ※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※ ※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※ ※スマートフォンの場合は、画面をしばらく押していると※ ※「全て選択」の表示が出ますので、選択してください。※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 『Underground アンダーグラウンド』 2017年8月27日付題名紹介『鉱 ARAGANE』、2020年『セノー テ』などの小田香監督が3部作の最終章と位置付ける作品。 因に2020年作は試写鑑賞の予定を組んでいたがCOVID-19禍で 鑑賞が叶わなかったものだ。 3部作の第1作はボスニア・ヘルツェゴビナの炭鉱を描き、 第2作ではメキシコユカタン半島の天然の洞窟を描いていた ようだが、第3作の本作では日本各地の天然や人工の地下が 描かれ、そこには現在の日本が反映されているものだ。 そして本作では、前作がドキュメンタリーのような作風であ ったのに対して、監督自身が初めての試みという演者による パフォーマンスも織り込まれる。それは全体としては物語を 構成しているということだが。 出演は、監督作品で文化庁メディア芸術祭エンターテインメ ント部門新人賞受賞や米津玄師のミュージックヴィデオなど も手掛ける映画作家・ダンサーの吉開菜央。他に松永光雄、 松尾英雅らが登場する。 映画は大都市の下水道のような構造物の映像に始まり、地下 鉄や鍾乳洞での様々なプロジェクションのような映像も提示 されるが、それらがある意味収斂するように沖縄戦でのガマ と呼ばれる洞窟に繋がって行く。 それは日本人にとっては忘れてはいけない事のようにも思え るが、学校教育ではタブーであるかのように全く無視され、 日本の歴史上ではなかったことのようにされている悲劇の物 語だ。 幸い僕自身は過去に観たドキュメンタリーなどで聞き及んで いたが、現代の人が知らずに見たら驚愕するような物語かも 知れない。そんな日本人が知っておくべきことが語られてい る作品でもある。 ただしそれが本作の全体としてしっくりと収まっているかと いうと多少悩むところでもあって、正直にはバランスを崩し てしまっているようにも感じる。でも決然としてそれを描い たことには監督に称賛を贈りたい。 そしてその後に続くダム湖の映像には、別の悲劇の存在も感 じられて、全体が日本の悲劇を描いた作品として日本人の全 員が観て記憶に留めて置くべき映画と言えるだろう。見事な 作品だ。 公開は3月1日より、東京地区は渋谷ユーロスペース他にて 全国順次ロードショウとなる。 なおこの紹介文は、配給会社スリーピンの招待で試写を観て 投稿するものです。 * * 明けましておめでとうございます。 今年もこんな調子でやっていきますので、よろしくお願い いたします。
|