また残暑の暑さが戻ってきた、けど お月さんだけは綺麗に出はる♪ ふっと思う、たったひとつの月を世界中のあらゆる 場所から人々が眺められることが出来ると、いうことは 不思議、神秘的なこと、お月さんはいつもたった一人で 果てしなく虚空を歩みつづけて、お天気の日は穏やかな 輝きで私たちを受け入れてくれはる♪
北山を少し西に行くとなんか、わたしだけが思う のかもわからへんけど…ハワイのワイキキにある ヒルトンホテルの一角のカフェに似ている雰囲気の 喫茶店がある、あまりお客はいなかった、が斜向い にとても美しい瞳をしたガクト風な?綺麗な人が 座ってはった、どっかでお目にかかったような気がした、 目がふっと合ったので、かるくえしゃくした、 むこうさんもしはった♪ 最近ではない…なぁ〜?、 むかし…???
昨日の夜TVの明智小五郎&二十面相を見ていた、 すごい豪華キャストでわたしの好きな田村正和が 明智探偵、二十面相がビートたけし、 宮川りえ、 黒木瞳もろもろ、はじめはなんか夏休みのお子さん向き の番組かいなぁ〜と思って見ていたものの、最後のシーンで あぁ、これが云いたかったんやなぁ〜と思った。 そうや、わたしの心、人は誰でも、明智小五郎&二十面相 二人の心を大なり小なり持っているものやと…、 それからいつの時代にもこの二人は不滅やということ…か。
2002年08月17日(土) |
五山の送り火も過ぎ〜 |
今年も五山の送り火大文字も過ぎた…、 幸いわたしのところの屋上から五山の 大文字送り火が見える、 右大文字、妙法、船、左大文字、が鮮やかに 点いた♪ わたしのところからは鳥居は山が 低いので見えない、 しかし京都でもこれだけ 見えるところは少ないと、みんな云わはる、 1000年ほど昔、よく造るらはったと何時も 思う、北条政子さんなんやなぁ〜、いい文化に なるものを残さはったなぁ〜♪ 朝夕の温度が少し下がったような気がする、 毎年この頃夜になるとベランダの植木鉢の どれやろか?に…、キィー、キィー、キィー と鳴く虫が出る、何んと言う名前の虫か、どんな 形をした虫かわからへんけど…、その虫が鳴き出すと 不思議に涼しくなってくる♪ 蝉はヒグラシが鳴くと夏の終わりになる…、が、 まだまだミンミン蝉やあぶら蝉が団体で朝鳴いている、 昨日また親指の爪ほどの小さなカエルくんが玄関のとこ に来ていた、前より色がちょっと黄色がかっているよう に思えた、何時やったかカマキリのチッチャナなのが いてたなぁ〜、どこから来るのか、又は生まれたんか…、 それは、それは、ちっちゃくて、かわいいミニチュヮさん なんや♪あれは大きくなるのかなぁ〜、そのまんまで いてはんのかなぁ〜♪
もう立秋を過ぎたんか〜、;;; 今年は八月八日が立秋やったんや、!1 しかし日中は暑い、今日夕方、水まきしてたら、 あぁ、少し夕風が涼風になってるかなぁ〜と、 感じた、100鉢ほどの植木、花に水をあげる、 家の表、中、の花も植木が水を得て洗われ一瞬に 生き生き清々しくなる様が…この時はいい気持ち♪ 植木と花に何となく語りかけている♪「すぅ〜としたなぁ〜」 みたいな言葉…さて明日はどんな風向きになるか…、 ぼつぼつと町内の’地蔵盆’の通知を知らせる 頃となり、今年は組長らしいから…、あんまり こんなんやったことないので…、みなさんに 聞きながらしんと…、 わからん?♪ 毎年今頃になると夏疲れが出てくる、 しかし毎年暑くなっているように思えるんやけど、 39度なんてず〜と続いたら生きてられんわ!!! わたしのベットルームがこれPM2時〜6時頃までが これクーラーきかない、18度も25度も同じ風が くるんやから! 屋上にカタワレがあるからかなぁ〜、 屋上のカタワレの上で玉子割ったらええ目玉焼きが 出来るんとちがうかいなぁ、と思う。 見た目にでも涼しげにと、いろいろ工夫はしている 物の…、ふぁ〜…!早よう、わたしの家で自然の 涼しい風の中に居たい♪ と今思う♪ 屋上庭園というのがあるらしいが…、…、これまた なかなか…、…、に思う。
今日も朝からいいお天気で又 日中は くそ暑い、 昨日は明け方雷が鳴って雨がザァ〜とふったので 少ししのぎ好かった、窓、ベランダのガラス戸開けたら 久しぶりに自然の爽やかな涼風が入ってきた、ふぅ〜と その風のそよぎに身体をあてていたら…、 これほんまに「極楽のあまり風」や、と思ったなぁ〜♪ 今日もそうならんかいなぁ〜と思ってたが、 カンカン照りである。 TVのお料理屋さんの番組で、京都の料理屋さんの 大将が「わたしの料理はお客さんに’極楽のあまり風’ のように思うてもらえる料理になるよう心掛けていますのや」 というてはったが…、 ”極楽のあまり風”いい言葉やなぁ〜と思った♪ 昨日中国整体というのに行ってきた。 なんか良いような気がするので、一週間に一度くらい らしいから続けてみようと思う、 足の具合いが良くなったら、気功かヨガに行ってみようかな、 と思う今日この頃である♪
早朝、大徳寺の禅僧の人が行脚業してはる、 「おぉ〜〜〜」と云う声が聞こえてくる、 うとうと、と寝ている耳にはなぜか心地好い 安堵したようなサウンドとなって聞こえる♪ それと蝉の「ジィジィジィ〜んジィ=ん」と 蝉時雨の声がバックに聞こえる、これがなかなかに 夏の風情を流して朝方はよろしい♪ 蝉の声というのは気分の良し悪しで感じ方がほんと 違うもんである、良い時は涼しげに聞こえるし、 悪い時は暑くるしく聞こえる、 心地好く聞こえる、ということは心なごやかという ことなんかなぁ〜♪ 結構なことや!♪ 昨日コンビニでアイスクリームパフエを買うてきて 久しぶりに食べた、がちょっと後が甘すぎの味が 残って、あん;であった、 少し暑さが七月よりましかなぁ〜と思ったがまだまだ 午後過ぎから夕方までは蒸し暑い! まだまだ昼間は外に出にくい、 今月の電気代高こぅつくんやろうなぁ〜、
八月になった♪ 八月は「葉月」というがこれは本来旧暦でいうもので 「黄ばみて落ちる葉を以て落葉月というのを略して いったものらしい、そやからほんとは九月の上旬で 今年は九月七日からである、 今えらい雷が鳴って雨が降ってきた;、 あっ!今テレビでプロレスの松本が出ている、 思い出した!、前にハワイに行ったときプロレスラーが 5、6人いたはって、写真とってもろた時、あの 松本さんの膝の上に座らしてもろて撮ったなぁ〜♪ 可愛らしい顔してはるわぁ〜♪ あの時はそんなに 思わんかったけどなぁ〜、 昨日にくらべて今日は少し風が涼しく思えたが、 この夏の気候も気候が夏ばてしてきたんやと! なんや!っ、もう雨やんでしもうた、、; もうちょつと降ってほしいなぁ〜、、 さっき冷凍のおうどんを’ざるうどん’にして食べたが これ、こしがあって美味しくよかった♪
|