ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2007年12月30日(日) よいお年を。

TBSのイカ天特番で、

たまキタ――♪ o(゜∀゜o) (o゜∀゜o) (o゜∀゜)o キタ――♪

日記どころじゃねー!w



石川さん転落は2:40頃からです。

しかし、石川さん、セットが倒れて頭に直撃したり、

ライヴ中に痛い目によくあってますね。



ということで、今年の日記は今日で終わりです。

(何か重要なことが起きれば明日も書きますが、一先ず今日で終わりです。)

 あらためてお世話になった皆様にお礼を申し上げると共に、

来年もお付き合い頂けると幸いです。

そしてみなさまにとって、平成20年が心あたたまる素敵な年になりますように

心からお祈り申し上げます。

それでは、みなさまインフルエンザを含めた風邪や、

ノロウイルスに気をつけてよいお年をお迎えください。







2007年12月29日(土) 貧困スパイラル日本

貧困スパイラルと下流食いビジネスに覆われた日本

■さまざまな理由で搾取される派遣社員

「お母さん、貧乏ってお金かかるんだね」
ある日、派遣社員を夫に持つ母親に、小学生の息子が言った。
夫のAさんは、派遣会社に登録して地方都市から東京に出稼ぎに出ていて、
毎日日雇いで働きながら仕送りしている。
地方にいても、まったく仕事がないからだ。

 Aさんの場合、登録した派遣会社から携帯にメールが入り、
翌日の仕事が決まるという「携帯派遣」システム。登録時の仕事内容には、
いろいろな職種が掲載されているが、実際にあるのは重労働ばかり。
それも、極めて劣悪な条件の日雇い労働である。集合時間は、
作業開始の1時間前で、10時間労働もザラ。
時給は1000円とそれなりの金額だが、集合前と休み時間の1時間は支給外になる。
交通費は、一定金額以上は支払われず、自腹を切ることになる。


※紹介記事は長文につき、省略します。

-----------------------------(引用終了)----------------------------

高度経済成長に向けて国民一丸となっていた時代、

一億層中流と呼ばれていた時代、

そしてバブル景気に浮かれていた時代にも、

日本には一定層の貧困層が存在していたのですが、

その頃は、ほとんどマスメディアに登場することがありませんでした。

昨年から、日本の貧困層について考えさせられる報道が増えました。

貧困層の拡大で隠し切れなくなっただけなのかもしれませんが。

貧困層という言葉は、差別的でネガティブな印象を含んでいるので、

経済格差という言葉に置き換えられてマスメディアに登場します。

しかしながら、格差は努力次第で、

差が縮まるという楽観的な印象を持ってしまうので、

貧困層は努力していない奴などといった

自己責任論として一括りで縛られてしまいます。

何も努力をせずに、雛鳥のように餌を待っているような人間は論外としても、

問題は働いても貧しい人々が現実に存在し、

いわゆるワーキングプア層が増えてきているということです。

派遣労働者は、次から次へと仕事先が変ることもあるので、

基本技術さえ収得できないままということが多く、

そして、派遣会社にピンはねされるので生活は楽になりません。

こんな生活を続けていると身体を壊して通院するか、入院することとなり、

貯蓄がほとんど無い中から医療費を負担し、さらに生活苦となったところに加え、

通院や入院生活の長期化で働き先を失うこともある。

こんな生活を「貧困線」といって、

大昔のヨーロッパ社会保障制度の先駆けになったのですが、

日本の場合は、貧困の定義付けさえも未だに存在していないので、

ここで生活保護が付けば良いのですが、

何かと理由をつけられて水際作戦で見捨てられている現状が多く存在しています。

また、正社員であっても派遣が同じ仕事をしながら低賃金だった場合、

同じように給料を下げられるという企業さえ存在し、

このような状態では出産率は増加するわけはありませんし、

購買意欲が低下し内需が壊滅するわけです。

そんな中に追い討ちをかけるかのように、

原料高で食料品の様な必需品は値上がりしていき、

この状況が長引けば、自己破産者や貧困層の増加と、

ここ10年以上、約3万人と横ばいであった自殺率も、

自殺率を引き下げることよりも、

逆に、経済苦、病苦により3万人越えになることは確実ではないでしょうか。

他にも、働く場所がないからと犯罪に走る人が存在するように、

刑務所の方が、冷暖房完備で寝床は確保され、3食付いているし、

医療も充実しているし、規則正しい生活が約束され、

自由が少ないとは言え人間らしい生活できるということもあり、

犯罪の増加も考えられます。

貧困者による犯罪が増加した場合、

自分が被害者になることもゼロではありません。

また、何らかの理由で自分が貧困層に加わらないとも限りません。

イギリスでは、将来的に失業手当や犯罪対策費などを節約できると、

貧困対策費として国家や企業が15兆円を投入しているそうですが、

日本政府は、貧困層の増加を認めようとさえしません。

しかし、貧困対策は、将来の自分への安全などの投資や、

国際競争力の維持となるということを考慮しておくべきではないでしょうか。

多くの日本企業には、国際競争力がまだあるので、

円が評価されて、踏みとどまっていられますが、

企業がダメになってしまえば円の価値はもっと下がり、

石油製品全般食品全般など輸入依存度の高い品物は、

軒並み値上がりしさらに苦しくなります。

貧困の拡大は、日本経済や国際競争力や教育水準低下を招き、

国民の生活全体にとってマイナスでしかないことを、

私たちはもっと認識する必要があるのではないでしょうか。

そして、日本政府は国力低下阻止のために貧困層の救済に、

本格的に取り組むべき時期に来ているのではないでしょうか。













2007年12月28日(金) 横峯良郎に6年も税金を使うのはムダ遣い。

さくらパパ番組放送中に大暴言「議員だけど寄付しちゃった!」的な発言も!

12月25日に放送された『爆笑問題の証人喚問
太田内閣がアノ関係者とっちめちゃうぞSP』にて、
さくらパパこと横峯議員(横峯良郎)が大暴走。
横峯議員は、やくみつる氏の「よくでてこられたな」というコメントに大きく反応。
それに対して横峯議員は「おまえらコメンテーターは好き放題いってるじゃねーか!」
と現職の国会議員とは思えない発言をしたのだ。

民主党次期総務大臣の原口議員も横峯議員の言動を冷ややかに見守っている様子だった。
その後も横峯議員はヒートアップ。原口議員のフォローにも耳を傾けず、
やくみつる氏とテリー伊藤氏とのやりとりの際に
「私なんか月に300万なんか税金納めてますよ。寄付もしてますよ」と発言。
それに対し、やくみつる氏が「(国家議員が)寄付してたってまずくないですか?」
と問いただすと、機転を利かせたかのように
「俺じゃねー、さくらよ!」と娘の話に切り替えた。
娘の話ならしないで欲しいのだが……。

これらのやりとりを見ていた原口議員が「もうちょっといい加減にしろよ!」
と一喝すると横峯議員はショボーンしてダンマリ。

始終「おまえ!」「アホじゃねーか」「腹立つ」などといった、
大人とは思えない発言を繰り返してきた横峯議員。
今回の放送でかなり悪い印象がついてしまったようだが……。
それにしても寄付問題は本当に大丈夫?

(livedoorニュース 2007年12月26日14時30分)


横峯氏 やく氏とTV番組でバトル

(一部抜粋)
横峯氏は「テレビ番組だし、趣旨を知っていたのでスキャンダルについて
言われるのは覚悟していた。ただ、ののしるような言い方には腹が立った」
などと憤慨、やく氏の事務所に真意をただす文書を郵送した。
やく氏の返事を受け取った後に正式な形での謝罪を求める。

(スポニチ 2007年12月28日付 紙面記事)


参考動画:
http://www.youtube.com/watch?v=u58fvDZtsZU
http://www.youtube.com/watch?v=Ia4AXHn3O6M

痛いニュース(ノ∀`) 2007年12月26日
【さくらパパ】 民主・横峯議員が日テレの番組で暴言・醜態を晒す

-----------------------------(引用終了)----------------------------

先日、TVを見ていて、たまたまチャンネルを変えたら、

調度このシーンだったので、何気なく見ていたら、

横峯議員の当選したらこっちのもんと言いたげな横柄で高圧な態度に、

家族で唖然呆然していました。

育ちの悪さとかが全面から溢れていて、

まるで亀田の父親を見ているようでした。

暴走する横峯議員の横で、

TVに出すんじゃなかったと渋い顔をしていた原口議員に同情しました。

 横峯議員はやくみつる氏に謝罪を求めるようですが、

動画を見れば一目瞭然で、やく氏の煽りに、

まんまと乗せられて顔を真っ赤にした横峯議員の負けではないでしょうか。

罵り始めたのは横峯議員の方で、

また、政治家であれば煽りには乗らず、

論理立てて会話を構築するという、

基本技能を全く身に付けていない事も露呈しました。

(まぁ、昨日今日に議員になった人にそれを求めるのは酷なのかもしれませんが。)

やく氏は、寄付の件に関して、

もうちょっと横峯氏を転がしてみれば良かったのにと思います。

政治家の寄付はヤバイ事だという情報をインプットさせてしまったから、

急に娘にすり替えてしまったので、

この場合は、政治生命に関わるヤバイ発言であることをすぐに指摘せずに、

「素晴らしいことですね、どこに寄付したんですか」と褒めるように聞けば、

横峯議員は馬鹿なだけに、

まんまと乗せられて本当のことを喋ってくれたことでしょう。

その場合は、放送されてないかもしれませんが(笑)

それにしても、こんな人でも参議院議員は解散がないから、

自ら辞職しない限りは任期が6年もあります。

各党は票欲しさのために、

客寄せパンダ的な候補者を作ることは理解できますが、

知名度があるというだけで候補者とせず、

もう少し知的で常識のあるタレントやスポーツ選手などの有名人を

候補者として起用するべきではないでしょうか。

こういう馬鹿に税金を投ずることに尽力した民主党や、

比例であっても、投票の時に「横峯良郎」と名前を書いた有権者は、

猛反省してほしいものです。







2007年12月27日(木) キジムナー



フィギュアショップで見つけてしまい、

感動のあまり、ついつい買ってしまった、

やのまんの妖怪大百怪第3巻シークレットのキジムナー。

6000円したよ。  

でも、満足できるいい買い物(^ω^)


後姿、う○こ座りしています(^ω^;)(;^ω^)


プリケツが、またカワユスなぁ(*^ω^*)


これで、大百怪のシークレットは、第五巻の一目連についで2個目。

振り返ってみれば、今年は大百怪から、

再び妖怪の魅力に取り付かれてしまった一年でした。

そして、妖怪学を真剣に学んでみての発見は、

妖怪は日本の文化遺産の一つだということです。


関連日記:
2007年11月08日(木) 一目連
2007年10月27日(土) 大百怪 第五巻
2007年08月11日(土) 妖怪学
2007年07月21日(土) 妖怪の夏
2007年05月26日(土) 妖怪探して西へ東へ
2007年04月15日(日) 水木しげる 妖怪フィギュア大百怪

参考リンク:
やのまん 水木しげる妖怪フィギュア大百怪







2007年12月26日(水) フランダースの犬と火垂るの墓と河童の三平

「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画

ベルギー北部フランドル(英名フランダース)
地方在住のベルギー人映画監督が、
クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる
「フランダースの犬」を“検証”する
ドキュメンタリー映画を作成した。

 物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きた
アントワープの大聖堂で、27日に上映される。
映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。
制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、
涙を流す日本人の姿を見たことだったという。

 物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、
村を追われ、吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。
そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召される。
原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、
欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、
評価されることはなかった。米国では過去に5回映画化されているが、
いずれもハッピーエンドに書き換えられた。
悲しい結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。
ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。
資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、
浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。

 プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は
「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、
ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の価値観を
体現するもの」と結論づけた。

 上映時間は1時間25分。使用言語は主にオランダ語で、
日英の字幕付きDVDが今月からインターネットなどで販売されている。

( 読売新聞2007年12月25日11時39分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

>資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、
>浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。

> プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は
>「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、
>ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の価値観を
>体現するもの」と結論づけた。

ちょっと、穿ち過ぎな感じがするのですが。

日本人の多くが『フランダースの犬』に思い入れのある理由は、

アニメで再放送も含めて子供時代に慣れ親しんだ人間が多いことと、

『アニメ世界名作劇場』のあの最終回のラストシーン、

ネロがパトラッシュとともに大聖堂でルーベンスの絵を見た後、

「パトラッシュ、ぼくは疲れたよ。」の言葉を残し、

パトラッシュと一緒に天使の導きによって天に上って行くシーン。

そして、バックに流れるBGMは讃美歌「主よ、御許に近づかん」。

このインパクトが強すぎて悲しみとともに記憶に刷り込まれているからというのが、

一番の理由だと考えられます。

『名作アニメベスト100』なんて特番でも、

『フランダースの犬』の最終回のラストシーンが必ず上位に

ランクインして放送されますから、

アニメを見ていなくても、

最終回のこのシーンだけは知っているという人も多いです。

そして、不思議なことにストーリーに関しての予備知識がそれほど無くても、

あのラストシーンだけで、

なんだか泣けてくる人たちも居るぐらいなのですから、

滅びの美学というよりも、小さいものや、力のないものが、

自己の心情など関係なしに、不運に見舞われることに対して、

理屈抜きの同情や哀れみといった、いとおしいという気持ちから、

不幸続きの少年と、その少年に寄り添う健気で忠実な犬の理不尽な死に、

単純にただ「可哀そう」と思って涙を流したりするだけなのではないでしょうか。

それほどまでに、世界名作劇場のフランダースの犬は、

設定変更もさることながら、特に最終回は、

映像、音楽ともに完璧だったということではないでしょうか。

世界名作劇場がなければ、案外、欧米人のように、

『フランダースの犬』に関して、ほとんどの日本人も、

それほど深い思い入れを持っていないままかもしれません。

それに、悲しい結末が日本に受け入れられたといっても、

アンデルセンの物語にも悲劇的な結末や自己犠牲的な話はありますし、

シェイクスピアもロミオとジュリエットとか悲劇ばかりですし、

ギリシャ三大悲劇なんてのもあるぐらいですから、

日本人に限らず欧米人も悲劇は好きだと思うのですが。


 ところで、これはわたしだけかもしれませんが、

世界名作劇場の『フランダースの犬』で連想する作品が他にもあります。

それは、映画『火垂るの墓』とマンガ『河童の三平』です。

これらも最後まで救われない話です。

まず、映画『火垂るの墓』ですが、

この話にも滅びの美学や自己犠牲の精神なんて崇高なものは存在しません。

大人の身勝手な都合に翻弄された力の弱い子供(兄妹)が、

犠牲になるからこそ悲しみを誘い、

その悲しみはある種の軽いトラウマのようになり、

多くの人々の脳裏に刷り込まれています。

そう、ただ単純に「可哀そう」があるだけです。

『河童の三平』は、水木しげるさんのマンガで、メジャーではありませんが、

こちらも、主人公である三平は、終始、大人の都合に振り回され、

最後は、死神によってあの世へ連れて行かれます。

閻魔大王に仕えた死神もまた自分の生活のために、

仕事のノルマとして三平をあの世に連れて行くだけ。

(これも、ある意味において大人の都合です。)

三平は寿命から逃れようとあの手この手を使うのですが、

しかしながら、こちらは『フランダースの犬』や『火垂るの墓』に比べれば、

同じ主人公の死であっても、逃れられない死というものを、

あまりにも淡々と描いており、しかも、この作品では、

三平の祖父と父親も死神によってあの世へ連れて行かれ、

三平の身代わりとなり母親のもとで生活していた河童も、

元の河童の生活へと戻るために母親のもとを離れていくという、

全体を通して「別れ」がテーマの根底としてあっても、

読後に不思議と可哀そうという悲壮感はありません。

これは水木しげるさんの自身の人生経験の影響によるものではないでしょうか








2007年12月25日(火) ゲームセンターCX生放送SP

昨晩、CSの『フジテレビ721』で20時から放送された

『ゲームセンターCX生放送SP!ゲームセンターCX史上初!
 生放送で挑戦!聖夜のリベンジスペシャル!
 クリア目指して有野課長ががんばります。』を見ました。

『ゲームセンターCX』は、放送開始当初から
 欠かさず見ている大好きな番見です。)

この番組を知らない人に簡単に内容を説明しますと、

よゐこの有野課長が、毎回、テーマとして上げられた懐かしのTVゲームを

クリアーするまで挑戦するというものです。

だいたい、一本のゲームをクリアーするまで十数時間かかります。

たまにクリアーできずにリタイアする時もあります。

※YouTubeやニコニコ動画に、過去放送分の動画がアップされているので、
 興味がある方はそちらのほうで見てください。


 で、昨日の生放送でチャレンジしたゲームは、

第7シーズンのラスト(#54)から第8シーズン初回(#55)へ異例の

“シーズンまたぎ”で、合計30時間も挑戦したファミコンの『カイの冒険』。

このソフトは合計100面まであり、

有野課長は98面まで進んでいたのですが、

クリアーできずに無期限延期していました。

3時間の生放送でクリアーできそうなゲームを検討したのですが、

どうせなら、やり残しているこのゲームは残すステージは3面で、

3時間あればクリアーできるだろうと考え、このソフトを再々挑戦。

生放送は98面からスタート。

本来、この番組は1時間番組なので、

ゲーム開始からクリアまで約1時間に濃縮編集されて放送されていますが、

生放送で有野課長のプレーを坦々と見ていると、本当に地味な映像です。

とくに『カイの冒険』は派手なアクションなどがないので、

ゲーム開始→ミスでカイ死亡→コンテニューでゲーム再び開始→

ミスでカイ死亡→コンテニューでゲーム再び開始を延々と繰り返すという

実に地味な作業の映像が延々と放送されています。

挑戦するゲームは違えど、有野課長やスタッフ達は、

面白い番組作りのために、いつもこれを十数時間体験しているんですね。

98面からの再スタートなので、クリアーまで残り3面。

生放送の20時から23時の放送時間でクリアーできるかと思われたものの、

『カイの冒険』はそんなに甘いゲームではなく、

98面でずっとゲームオーバーを繰り返し、

本来の終了時間であった23時までに、

ゲームクリアーどころか98面すら超えられなかったので、

なんと、野球中継延長のように番組放送を延長。

当初、放送される予定だったアルフィーのライヴなどを中止し、

最終的に朝5時まで放送されました。

途中、『スペランカー』で息抜きを挟みつつ、

98面をクリアーできたのは午前5時前。

けっきょく、放送開始から8時間ほど98面をプレーしていたことになります。

その後は、99面を50分ぐらいかけてクリアーし、

100面をクリアしたのは番組終了の5分ほど前に見事クリアー。

また一つ伝説を作った有野課長でありました。

それにしても、今回の生放送で新たに実感しましたが、

毎回、有野課長は終始イライラせずに、

合間に面白いボケやコメントを挟みつつ、周囲を和ませ、

一つのゲームをクリアーするまでプレーしているのは、

スゴイことなのではないでしょうか。

見ているこっちのほうが、「また同じミスして!」とか、

「いい加減にタイミングを覚えようよ。」なんて思ってしまうのに・・・。

それを支えるスタッフの皆さんも偉い。

いつもなら、1時間に編集されている番組なので、

有野課長の、たまに“おしい”プレーが出ると、

思わず「あ〜!」とか「「おしい〜!」と声をだしてしまうものの、

それほど肩に力が入るということもないのですが、

さすがに今回ばかりは、長時間見ていると、

「あ〜!」とか「「おしい〜!」もいつもより気持ちが入りますし、

98面、99面、100面をクリアした時は、

拍手をしながら「おっしゃー!やったー!」と叫んでしまい、

本気で喜んでしまうほどで、スタジオに居るスタッフ達と同じように

悔しがったり喜んだりしてしまいました。

今回の生放送は、まるで収録を見学しているかのような気持ちで、

非常に過酷な部分を間接的とはいえ体験することができました。

あの過酷さが、毎回、楽しい番組を生んでいるんですね。

いや〜、ホント、この番組は神番組だと思う。








2007年12月24日(月) 漫才について

M-1初!サンドウィッチマン敗者復活栄冠

若手漫才No.1を決める「M-1グランプリ2007」の決勝戦が23日、
東京・六本木のテレビ朝日で行われ、
サンドウィッチマンが史上初の敗者復活からの優勝を成し遂げた。
予選を勝ち抜いた8組に敗者復活組を加えた計9組で争われ、
最終ラウンドではサンドウィッチマン、キングコング、トータルテンボスが進出。
島田紳助審査委員長や松本人志ら審査員7人のうち4人が支持する
“圧勝劇”で無名コンビが史上最多となる4239組の頂点に輝いた。 
 ミラクルVに会場は、どよめきと大きな拍手が巻き起こった。
大会史上初めての敗者復活からの戴冠。
しかも、全くといっていいほどの無名コンビの快挙達成だ。
「夢見心地です。本当に全く覚えていない状況です」と
ツッコミの伊達みきお(33)は放心状態だったが、
ボケ担当の富澤たけし(33)と目に涙を浮かべながら
ガッチリと抱き合い喜びをかみしめた。
 その実力は確かだった。この日、都内で行われた敗者復活戦を勝ち上がり、
バイクですでに決勝の始まっているテレ朝へ到着。
打ち合わせもそこそこに本番に挑んだが、
「紳竜コンビ」のDVDで研究したというテンポのいいボケ&ツッコミで
トータルテンボスやキングコングといった強豪を押しのけ
トップで第1ラウンドを突破した。
 決勝ラウンドは、一番自信のあるというデリバリーのネタを披露。
結果は島田委員長や松本ら7人の審査員のうち4人の支持を集め、
見事に栄冠を勝ち取った。
 島田委員長は「松本と『何でこいつら準決勝で落ちたんだ』と言っていた。
どこの事務所で何をやっているのかも分からない。
けど、本当に能力がある」と絶賛。
急きょ、1月13日の自身が司会を務める日本テレビ系
「行列のできる法律相談所」への出演を決めた。
 伊達は“やくざ風”のルックスながら伊達政宗の子孫という経歴の持ち主。
2人は宮城・仙台商のラグビー部の同級生で99年にコンビを結成した。
だが、今年出演したテレビ番組は「エンタの神様」を含めて5、6回。
2人は、家賃6万8000円の1DKのネズミが出るという
アパートに一緒に住んでいる。
 極貧生活から手に入れた賞金1000万円。
伊達は使い道について「新しいマンションじゃなく、アパートに住みます。
あとは親にあげます」とキッパリ。この日の有馬記念顔負けの
大番狂わせをサンドウィッチマンが、M-1の舞台で演じてみせた。

( デイリースポーツ 12月24日10時47分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

ここ数年は、お笑い番組を見る機会が減っているのですが、

『M-1グランプリ』は家族揃って楽しみにしている番組です。

昨日、初めてサンドウィッチマンの漫才を見たのですが面白かったですね。

どうして、決勝戦まで勝ちあがってこなかったのかが不思議なぐらいです。

笑いの感性は人それぞれ違うことは分かりつつも、

あえて書かせてもらえば、

笑い飯は披露するネタの選択がヘタなのか、

ただ単に年々劣化しているだけなのか、

まるで小学生がお楽しみ会で披露する、

やっている本人たちだけが楽しんでいるような漫才でした。

(敗退時の「一歩も動かんぞ!」が笑えただけですから。)

ポイズンガールズバンドは昨年同様、全然面白くなく、

決勝に残っているのが不思議なほどでした。

あのレベルで、なんで決勝に出てこれるのでしょうか。

面白くないのに決勝に出てこれるコンビというのは、

すでにコアな固定ファンが居るので、予選を行えば、

その人たちの票で決勝に残れるだけなのではないでしょうか。

そういうことを考えれば、準決勝までに、

サンドウィッチマンのように老若男女から笑いの取れる漫才師が、

数組ほど沈んでしまっていると考えられるので、

なんだか、もったいないと思います。

 わたし、個人の考えとしては、

「漫才」は老若男女が笑えてこそ本当に面白いものだと思っています。

最近の、単にオーバーアクションだったり、

ギャーギャー大声出してるだけの漫才は、見ていて苦痛でしかたがありません。

それ以上に、テンポの悪い漫才や、面白くない漫才はもっと苦痛ですが。

M-1グランプリで優勝すると次の年は忙しくなることが通例ですが、

それから先も売れ続け生き残れるかは、

フリートークの面白さにかかってきます。

フリートークの面白さで仕事の数が激変するので、

サンドウィッチマンの真価はフリートークで問われることとなります。

まぁ、地味に舞台で生き残っていくということもありますが。








2007年12月23日(日) 遅すぎる決断

薬害肝炎、議員立法で一律救済 福田首相が決断

福田康夫首相は23日、薬害肝炎訴訟をめぐり、
全員一律救済に向けた議員立法によって解決を目指す方針を表明した。
官邸で記者団の取材に応じて明らかにした。

 福田首相は、「患者を全員一律で救済する議員立法を
自民党との相談の結果、決めた。公明党の了解も得た」と述べた。

 一律救済は、肝炎訴訟の和解協議の中で原告団が求めていたが、
国が難色を示していた。首相の決断で、
難航していた肝炎問題は解決に向けて大きく展開する可能性が出てきた。

(産経新聞 12月23日12時4分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

議員立法の内容が分からないので、これについてはコメントできませんが、

決裂した和解案でも薬害患者全員は事実上救済可能だったようですが、

今度は、立法の形で、薬害患者全員救済の法的根拠を

作りますよという話なのでしょう。

 同じ一律救済の決断を下すにしても、

これでは、世論の反発の大きさや、

支持率が下がったことで気が変ったとか、選挙対策のためなどと、

国民に判断されても仕方がありません。

20日の段階で決断を下していれば、

福田首相の株もあがったでしょうが、

世論の反応を見てから態度を変えるようであれば、

一律救済に関しての決断は、国民からよくやったと褒められても、

態度を変えたことへの不信感は払拭できないだけではないでしょうか。

原告との軋轢は残ったままなので、

マイナスイメージだけが残っただけです。

ところで、原告のイメージが、マスメディアの伝え方が悪いのか、

お金にしか拘っていないと判断をしている人がいて、

飛躍しすぎている例を出したり、

具体的に間違っている言葉を使ってまで、

思いやりの片鱗すらない批判をしている人までいますが、

もう少し慎むべきだと感じます。

(わたしは、言論の自由は最低限保障されるべきものだと思っているので、
 そのまま残してありますが、目にあまる部分もあります。)

正直なところ、自分や家族がその立場なら、

原告の方々のように必死(感情的)になるのは当然だから、

そういった気持ちは理解するべきではないでしょうか。

 冒頭にも述べましたが、一律救済の議員立法の内容が分からないので、

今後、どうなっていくのかは未知数ですが、

経済的負担が軽減されることも患者さんたちにとっては、

喜ばしいところなのでしょうが、

副作用の少ない治療法の確立にも重点を置いて欲しいと思います。

いや、むしろ、これからは副作用の少ない治療法の確立にこそ

関心を寄せるべきではないでしょうか。

薬害によってC型肝炎となり、

長きに渡り投薬治療を行い、その記録を綴っている方々のブログを読むと、

日常生活への負担が大きく、

いかに辛いかということが理解できますので。








2007年12月22日(土) かもすぞー!

知らない人は知らないが、

知っている人は知っている大人気マンガ(アニメ)『もやしもん』

参考リンク:テレビアニメ『もやしもん』公式サイト

  わたしは、一度もマンガもアニメも見たことがなかったのですが、

ホビーフィギュア雑誌で紹介されていた

海洋堂のガチャガチャ『もやしもん モネラマグネット』を見て、

一目で菌類の可愛さにひかれてしまい、

欲しいなぁ〜と思っていたら、姉にその気持ちが伝わったのか、

会社帰りに、『もやしもん モネラマグネット』を3個買ってきてくれました。

しかも、その3個のうち2個がシークレットのA.ニガーという強運。

(誰か、ダブったA.ニガーとA.オリゼーを交換してくれませんか。)


 で、その数日後、TSUTAYAの店頭で見て、

A.オリゼーのマスコットに誘惑され、

思わず衝動買いしてしまったDVD『もやしもん』第1巻初回限定生産版。





マスコットは頭を押すと「かもすぞー」と喋ります。ギザカワユス(^ω^)

ちなみに、A.オリゼーは黄麹菌。
日本を代表する菌で、デンプンの糖化に優れ、
酒、味噌、醤油等の製造に利用されています。



トーイもオリゼーの可愛さにメロメロで…


食べちゃいたいほど可愛いという気持ちを抑えきれず、思わずガブリ。


箱にしまった後も、「出してくれー!」と、この有様。



面白いですね、このアニメ。菌類についても勉強になりますよ。

この作品の主人公は肉眼で菌が見える設定なのですが、

でも、この主人公のように、肉眼で菌類が見えてしまったら、

空気中やありとあらゆる場所に、

さまざまな菌が存在してるわけだから、日常生活するの大変でしょうねぇ。

自縛霊とか幽霊が見えるのも大変らしいけど。

(映画『シックスセンス』のような感じらしい。)

ということで、今度はコミックスを揃えるとするか。

もちろんDVDもね。

オマケ:
デザインカプチーノで作ってみたA.オリゼー




デザインカプチーノで作ってみたS.セレビシエ(酵母の一種 (出芽酵母))



『もやしもん』OP
この動画だけでメロメロになること間違いなし。


もやしもん VOL.1 (初回限定生産版“しゃべる「かもすぞ オリゼー」マスコット付”)
もやしもん VOL.1 (初回限定生産版“しゃべる「かもすぞ オリゼー」マスコット付”)阪口大助.斎賀みつき.大原さやか.神田朱未.小西克幸.杉山紀彰.西村知道.冬馬由美 矢野雄一郎

角川エンタテインメント 2007-12-21
売り上げランキング : 217
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

もやしもん VOL.1 通常版
もやしもん VOL.1 通常版阪口大助.斎賀みつき.大原さやか.神田朱未.小西克幸.杉山紀彰.西村知道.冬馬由美 矢野雄一郎

角川エンタテインメント 2007-12-21
売り上げランキング : 328

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もやしもん VOL.2 (初回限定生産版)
もやしもん VOL.2 (初回限定生産版)阪口大助.斎賀みつき.大原さやか.神田朱未.小西克幸.杉山紀彰.西村知道.冬馬由美 矢野雄一郎

角川エンタテインメント 2008-01-25
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もやしもん―TALES OF AGRICULTURE (1) (イブニングKC (106))
もやしもん―TALES OF AGRICULTURE (1) (イブニングKC (106))石川 雅之

講談社 2005-05-23
売り上げランキング :
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

もやしもん6巻限定版 ぬいぐるみ付きもやしもん6巻限定版 ぬいぐるみ付き
石川 雅之

講談社 2008-02-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools







2007年12月21日(金) 原告と一般患者の乖離

昨日、「薬害肝炎訴訟、和解協議決裂へ」を書いたのですが、

やはり、懸念していた原告団への反発が強まっているようです。

それは、一般人に限らず、

出産や手術の血液製剤投与によって、

C型肝炎になってしまった一般の患者さんにもあって、

治療を受けておられる患者さんのブログをいくつか見ていると、

原告と一般患者との間で、考え方に乖離があるようです。

一般の患者さんの考えを要約すると、

原告が訴えている治療費の全額補助は、

仮に実現すれば助かることは事実ですが、

そうなってしまえば、国民の税金からの負担が増えますし、

他にも難病で重い医療費負担に耐えている方達が多く居ることを考えれば、

「自分たちだけ」特別にという訳にはいかないので、

全額補助よりも、この高額な治療費負担を軽減してほしい。

そして、何よりも最も多く望まれていたことは、

より安全で副作用の少ない治療法の確立を急いでほしい。

というこの2点でした。

案外、表に出ていないC型肝炎患者の多くも、

名目はともかく、経済的支援の得られる30億円基金でも良いと考えている方や、

支援よりも負担の少ない治療法の確立を望んでいるのではないでしょうか。

 また、わたしの友人の患者さんから頂いたメールでも、

今回の原告の女性達の感情を爆発させた会見ばかり放送されては、

肝炎といえば原告女性達が思い浮かぶこととなり、

根本的な病気や治療への理解を得られるどころか、

よけいに反発が高まってしまいそうなので、

一般患者にとってはむしろ迷惑な部分が多いのではと嘆いておられました。

この一般患者の声や思いが原告に届いているのでしょうか。

原告の側も今一度、気を落ち着けて、

「根本的に多くの患者さんは何を望んでいるのか」と、

原点に立ち返って考えてみる必要があるのではないでしょうか。

交渉が決裂した状況が長引けば長引くほど、

多くのC型肝炎患者さんをさらに苦しめていることにも繋がり、

これは原告の側も望む結果ではないことは確かなはずです。

そして、マスメディアの側も、

圧倒的多数の一般患者がもっとも望んでいることは何なのか、

ということを深く掘り下げて伝えるべきではないでしょうか。

ここ数日のマスメディアの報道と昨日の会見や、

極一部とはいえ、一般の患者さんの声を目の当たりにして、

少なくとも、わたしはそう感じました。







2007年12月20日(木) 薬害肝炎訴訟、和解協議決裂へ

薬害肝炎訴訟、和解協議決裂へ 原告側、政府案拒否

薬害C型肝炎訴訟の和解協議で、政府は20日、一定期間に血液製剤を
投与された原告には直接和解金を支払い、その他の原告らを間接的に救済する
「基金」を30億円に積み増す案を大阪高裁に提出した。
原告側は「一律救済の理念に反する案だ」として政府案を拒否し、
同高裁での和解協議を打ち切る考えを表明した。
1カ月半に及んだ協議は決裂の可能性が高まった。
(以下省略)

(朝日新聞 2007年12月20日13時16分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

メディアが原告と政府の対立が悪化するように煽っている感じがして、

見ていてあまり気分のよいものではありません。

こういう状況が続くと、

数年前の拉致被害者家族バッシングのような、

世論の中のごく一部の人の感情が同情から、

反発へと変わるということが起きかねず、

そうなってしまえば、原告以外にも、

普通に暮らしている一般のC型肝炎患者にとってもよい状況とは言えません。

政府、原告、双方の言い分が理解できるだけに、

よい妥協点はないものなのでしょうか。

例えば、高額な治療費負担を軽減するとか、

インターフェロン投与に関しては保険適用するとか。







2007年12月19日(水) 韓国大統領選挙

韓国大統領に李明博氏当確

韓国にしろアメリカにしろ、

国のトップを自分たちの投票で選べるというのは羨ましい気もする。




関連リンク:
痛いニュース(ノ∀`) 2007年12月15日
【韓国大統領選】 「北朝鮮支援、日本の金で。
日本が400億ドル出します」…当選有力の李明博氏








2007年12月18日(火) UFOはコンビニの棚に存在している!

「UFOは存在しません」政府がUFO存在を否定

UFOは存在しません−。政府は18日、
「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」は存在しないと、
閣議決定した答弁書で見解を示した。
政府がUFOの存在を正式に否定したのは初めて。
 民主党の山根隆治氏の質問主意書に対する回答。
「UFOを目撃したという情報が後を絶たない」との前提で行った質問に対し、
「情報収集、外国との情報交換、研究などを行っておらず、
わが国に飛来した場合の対応についても特段の検討を行っていない」としている。
 航空自衛隊は領空の上空に侵入するおそれのある正体不明の物体には
「戦闘機を緊急発進させ、目視による確認をする」としているが、
UFOを確認したことは「事例として承知していない」とにべもない答えだった。

( 産経新聞 12月18日14時15分)


町村官房長官「UFO絶対いると思う」

町村信孝官房長官は18日午後の記者会見で、
未確認飛行物体(UFO)について政府が存在を確認していないとの
答弁書を作成したことについて、「政府答弁は政府答弁であり、
私は個人的には、こういうものは絶対いると思っております」と語った。
(以下省略)

( 産経新聞 12月18日19時17分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

>「これまで存在を 確認していない」とする見解を閣議で決定した。

だから“未確認”飛行物体なんじゃないの。

まぁ、確認できていない以上は、こう答弁するしかないですね。

UFOといえば、車買取のガリバーのCMおもしろいよね。











2007年12月17日(月) 将来は個人ブログも有料化時代になる。

人気ブログ『小林少年の韓国探偵ファイル』の小林少年さまが、

当ホームページの掲示板で興味深い書き込みをしていました。

なんでも、電子マネー対応のパソコンの機種が増えているそうで、

10円、100円などの小銭でもパソコンから

気軽に支払いができる時代に突入するそうです。

そこで、今後は個人ブログでも、

どうせ書くなら有料で読ませたい。と、

自分のブログに自信を持っている人や、

アフィリエイト感覚で少しでも稼ぎたいと思う人々によって、

自分の生み出した知的財産でお金を稼ぐという、

個人ブログの有料化現象が進むのではないかと予想されているわけですが、

小林少年さまは掲示板で質問形式で、

1・もしも、「あんた何様?日記」が有料化になったら、
  これまでと同じように読むか?

2・有料化なら1記事につき、1円〜100円の間でお金を払うとしたら、
  いくらくらいが妥当だと思いますか?。

という上記の2点を質問されていました。

 コラムニストでTVコメンテーターでおなじみの勝谷誠彦さんは、

以前は無料だったブログを今年から有料化しました。

他にも有料化でブログを書いておられる人は存在しますが、

ほとんどがプロの物書きなので、

お金を払ってでも読んでイイと思わせる方ばかりですが、

今後、個人ブログでも有料化が広まれば、

有料化でも無料時代と変らず読者数が多いブログと、

無料時代は読者数が多かったのに、

有料化にしたら逆に読者数が減るブログとに別れ、

「電子マネー導入によるブログ格差」なんて言葉が生まれるかもしれませんね。

急にこんなことを書いたので、

わたしが、この日記の有料化を考えていると思われたかもしれませんが、

当然のことですが、お金を払うほどの価値ある文章ではないので、

こんな日記でお金を貰うというのは、

とてもおこがましいことだと思っています。

いつも読みにきてくださっている読者の皆様に

申し訳ないと思いつつも、最近は手を抜いている状態なのに。

それでも、一日平均5千アクセスもあるということは、

とても幸せなことだと感じています。本当にありがとうございます。

もし、万が一にも、この日記を有料化にすれば、

例え少額であってもお金を頂くからには、

読者様に良いものを読ませなければいけないというプレッシャーで、

繊細な神経の持ち主であるわたしは胃潰瘍になってしまいます。

ただでさえ、毎日、夕方近くになると、

今日のネタは何するかとテンパっている状態ですから(苦笑い)

ということで、有料化は考えていませんのでご安心ください。







2007年12月16日(日) 今度は橋下弁護士に懲戒請求

市民ら350人、橋下弁護士の懲戒請求へ 光市事件

大阪府知事選への立候補を表明した橋下徹(はしもと・とおる)弁護士(38)が、
99年に山口県光市で起きた母子殺害事件の被告弁護団の懲戒請求を
テレビ番組で視聴者に呼びかけたことをめぐり、
全国各地の市民ら約350人が17日、橋下氏の懲戒処分を
所属先の大阪弁護士会に請求する。
「刑事弁護の正当性をおとしめたことは、弁護士の品位を失うべき非行だ」
と訴える。発言に対しては、被告弁護団のメンバーが1人300万円の
損害賠償訴訟も広島地裁に起こしている。

 懲戒請求するのは京阪神を中心とした11都府県の会社員や主婦、
大学教授ら350人余り。刑事裁判で無罪が確定した冤罪被害者もいる。

 橋下氏は、5月27日に大阪の読売テレビが放送した
「たかじんのそこまで言って委員会」で、広島高裁の差し戻し控訴審で
殺人などの罪に問われている元少年(26)の弁護団の主張が一、二審から変遷し、
殺意や強姦(ごうかん)目的を否認したことを批判。
「許せないって思うんだったら、弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」
などと発言した。

 17日に提出される懲戒請求書によると、
元少年の主張を弁護団が擁護することは「刑事弁護人として当然の行為」と指摘。
発言は弁護士法で定める懲戒理由の「品位を失うべき非行」にあたるとしている。

 弁護士への懲戒請求は、弁護士法で「何人もできる」と定められている。
請求を受けた弁護士会が「懲戒相当」と判断すれば、
業務停止や除名などの処分を出す。

 橋下氏は、元少年の弁護団のうち4人が9月に起こした損害賠償訴訟での答弁書で
「発言に違法性はない。懲戒請求は市民の自発的意思だ」と反論した。
15日、朝日新聞の取材に法律事務所を通じて「(懲戒請求されれば)
弁護士会の判断ですので、手続きに従います」とコメントした。

(朝日新聞 2007年12月16日08時01分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

今朝、朝日新聞を見て笑ってしまった記事です。

17日に全国から同時多発懲戒請求されるのにも拘らず、

なぜ、事前に朝日新聞がその情報をキャッチして記事にしたのでしょうか。

懲戒請求者の中に朝日記者とコネがある人が存在しているのでしょう。

しかも、橋下弁護士が大阪府知事選に立候補した途端に、

全国各地からタイミングよく懲戒請求されたので、

これは、都知事選挙が近づくたびに、

過去の石原慎太郎氏のババァ発言を訴える女性たちが出てくるように、

橋下弁護士の保守的な思想を嫌う人による、

なんとか当選させまいとするネガティブキャンペーンの一環なのでしょう。

 ところで、懲戒請求者の中の大学教授とは、

山口県光市の母子殺害事件の裁判をめぐるテレビ局の報道が、

犯罪者の元少年批判一辺倒で、放送倫理を逸脱しているとしてBPOに訴えている、

「『光市事件』報道を検証する会」代表の

浅野健一・同志社大教授にまず間違いないと思いますし、

まぁ、橋下弁護士に懲戒請求した350人も、

この会に所属する人がほとんどなのでしょうね。







2007年12月15日(土) 佐世保の銃乱射事件

佐世保発砲 散弾銃で撃たれ2人死亡、6人負傷

14日午後7時すぎ、長崎県佐世保市名切(なきり)町の
会員制スポーツクラブ「ルネサンス佐世保」に男が押し入って
散弾銃を乱射し、腹部を撃たれたクラブアルバイト従業員で
水泳コーチの倉本舞衣さん(26)と
会員の漁業、藤本勇司さん(36)=いずれも佐世保市=が死亡した。
ほかに女児2人も足などにけがをするなど男女計6人が重軽傷を負った。
男は銃を持ったまま徒歩で逃走した。県警は死亡した2人のうち1人と
トラブルのあった男を特定し、重要参考人として行方を追っている。

 県警佐世保署や市消防局などによると、
午後7時13分ごろ「爆発音がした」と119番があり、
5分後に「男が立てこもっている。ライフルを撃ったようだ。
けが人がでている」と再び通報があった。消防隊員が駆けつけたところ
水着姿の倉本さんが倒れており、救急車で佐世保市立総合病院に運ばれたが、
約40分後に死亡が確認された。藤本さんは多発銃創によるショック死だった。
倉本さんは2階のカウンター内側の事務室で、藤本さんはホールで撃たれていた。

(以下省略)
( 毎日新聞 12月15日10時40分)


佐世保発砲:「なぜか銃を所持」不審がっていた住民

流血の惨事から一夜明け、容疑者は自ら命を絶った−−。
長崎県佐世保市名切町のスポーツクラブ「ルネサンス佐世保」で2人死亡、
6人が重軽傷を負った乱射事件は15日未明、突然結末を迎えた。
自殺したとみられるのは、被害者の1人と中学校の同級生だった
馬込政義容疑者(37)。容疑者の死亡でさらなる危険が消滅したことに
付近の住民は胸をなでおろす一方、「いったい、なぜ乱射を」という疑問と、
遺族の深い悲しみが残った。

 「何かやるんじゃないか、とは思っていたが、まさかこんな……」。
馬込政義容疑者の自宅近くの住民は絶句した。
60代の女性は「猟もしないのになぜ、銃を持っているのか、
と思っていた」と話し「仕事はどこに行ってもクビになっていたようで、
長続きしなかった。小さい時は、しっかりあいさつしていい子で、
こっちも『まさ君』『まさ君』と呼んでいたのだが……」。

 近所に住む人たちによると、馬込容疑者は父母と妹、弟の5人家族。
父親は元市役所職員だった。地元の小中高校を卒業後、県外の専門学校などに通い、
10年ほど前に実家に戻ったという。
近所の女性は「亡くなった藤本さんとは中学の同級生。
仕事に就いても1、2カ月で辞めてしまうようだった。
夜中に突然トイレを借りに来て怖いので、
ゴルフクラブを玄関に置いたりしていた」と話した。

 近隣の会社役員(67)は「銃を持って裏山をうろうろしていた。
『銃を持たせていいのか』と交番に苦情を言ったが、
請け合ってもらえなかった」と打ち明ける。
「(馬込容疑者から)『あんたが悪口を言うから就職できない』と
言われたこともあり、被害妄想の塊のようだった。
自宅の離れにこもり、金遣いが荒く、
熱心なカトリック信者のお母さんも悩んでいたようだ」と話した。

 馬込容疑者が01年8月から半年ほど看護助手として勤務していた
佐世保市内の内科医院の関係者は「仕事ぶりは可もなく不可もなかった。
思いやりが無く、注意すると逆に怒り出すこともあった」と話した。

 事件があったスポーツクラブの運営会社によると、
馬込容疑者は今年6月、プールやウェイトトレーニングなど館内すべての
設備を利用できる正会員に登録し、8月から利用を開始した。
週に4日は通っていたという。

(毎日新聞 2007年12月15日 11時13分)


産経新聞 佐世保乱射事件、奇行が目立った馬込容疑者
(一部抜粋)

馬込容疑者の母親と親交があったという女性は
「精神的に不安定で通院していると聞いた。
最近顔を合わせたときは目がつり上がっていて恐ろしかった」と話していた。

 平成14年に散弾銃の所持許可を取り銃を購入。地元の射撃団体に入り、
クレー射撃などにのめり込むようになった。近くの主婦(43)は
「散弾銃を持ち歩いていて怖かった」と話し、
近所の住民が警察に相談することもあったという。


その他のソース:
Yahoo!ニュース長崎スポーツクラブ発砲事件

-----------------------------(引用終了)----------------------------

まるで、海の向こうのアメリカで起こったかのような錯覚を覚える陰惨な事件です。

巻き添えになって死亡した女性のご冥福をお祈りすると同時に、

怪我をされた大人と子供達の一日の早い回復と、

心のケアがちゃんと施されることを願うばかりです。


 日本で個人が銃を所持する場合には、

さまざまな手続きや、

精神科の医師の診断による許可が必要なのだそうです。

掲示板で教えていただいた情報によると、

銃の所持は一度許可が出ても、

3年に一度、車の免許更新のように、

警察や医師の許可が必要なるそうですが、

こういった事件を目の当たりにすると、

猟銃の所持者をリストアップしデータ化して、

全国の精神科とバックアップ体制をとり、

精神科への通院が分かった時点で、

万が一のことを考えて、銃は一時的に没収するという制度作りが

必要なのではないかと思うのですが。







2007年12月14日(金) 黎明の国

宝塚歌劇団 宙組公演
黎明の国 侍ジェントルマン 白洲次郎の挑戦

[解 説]
 吉田茂の懐刀として自らの信念を貫き、戦後日本の復興・独立に
「舞台裏」から尽力した白洲次郎の姿を描いた作品。
「日本は戦争に負けただけで、アメリカの奴隷となった訳ではない!」と
マッカーサーを恫喝し、GHQから「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめ、
「葬式無用・戒名不用」とたった二行の遺書を残し、
昭和を駆け抜けた白洲次郎の生き様を、夫婦愛、敵対する者との友情、
そして平和へのメッセージを込めて、壮大にミュージカル化。

 世界恐慌、軍部の台頭、暗雲渦巻く昭和3年。
9年間のイギリス・ケンブリッジ大学の留学を終えた白洲次郎が帰国する。
一方、アメリカのハートリッジハイスクールを卒業した樺山伯爵の
令嬢・正子も留学を終え帰国。次郎は神戸の中学時代から自動車を乗り回し、
喧嘩の絶えない暴れん坊。留学というよりも父親の命令でイギリスに
「島流し」にされた「育ちの良い野生児」である。
一方正子は華族の令嬢として「お能」を習う反面、スポーツや射撃にも興じ、
気に入らなければ男も殴りつける「韋駄天お正」と異名を持つお転婆娘であった。
 そんな二人が帰国後、正子の兄の仲介でお見合いする事になった。
互いに先進国で青春時代を謳歌し、「野暮ったい日本の女(男)と
結婚するなんて考えられない!」と見合いを拒否した二人ではあったが、
出会った瞬間一目惚れして結婚。商社マンとなった次郎は妻・正子を伴って
ヨーロッパへ出張、イギリス大使館で後の首相となる外交官の吉田茂と知り合う。
ラジオからは不気味なヒトラーの演説が流れ、
新聞は日本の二・二六事件を報じていた。
帰国した次郎は「戦争突入で日本は食糧難になる!」と農業を始める。
そして敗戦・・・・・・日本を統治すべく連合国総司令官の
ダグラス・マッカーサーが厚木に降り立った。
そんな時、吉田茂から次郎に「終戦連絡事務局員として、
日本の復興に手を貸して欲しい」と連絡が入る。
 マッカーサー率いるGHQを相手に、
次郎の「新しい日本を創る戦い」が始まった・・・・・・。


-----------------------------(引用終了)----------------------------

白洲次郎好きとしてはこれは観ておきたいが、

家族や周りにヅカファンは居ないんだよなぁ。

宝塚歌劇は好きで、宝塚専門チャンネルも契約してるけど、

劇場に一人では行きづらいなぁ。

あぁ困った、困った こまどり姉妹。

関連日記:
2005年09月08日(木) 生涯、紳士であり続けた日本人

日本人なら読んでおく本。







2007年12月13日(木) 常に全力だった黒木知宏投手の引退

黒木知宏:現役引退…他球団からオファーなく 都内で会見

プロ野球・ロッテを戦力外となった黒木知宏投手(34)が12日、
東京都内で会見し、今季限りでの現役引退を発表した。
他球団での現役続行を模索していたがオファーがなく、引退を決めた。

 黒木は新王子製紙春日井から、95年ドラフト2位でロッテ入り。
97年から5年連続2ケタ勝利を挙げ、98年に最多勝(13勝)、
最高勝率のタイトルを獲得した。00年にはシドニー五輪にも出場したが、
01年から右肩痛に苦しみ、復帰後も全盛期の球威は戻らなかった。
通算199試合に登板し、76勝68敗1セーブ。防御率3.43。

 今後について黒木は「未定」としながら、「(現役時代の)経験は僕の
財産。野球の怖さと素晴らしさをファンに発信したい」と意欲を語った。

 黒木の一問一答は次の通り。

 −−まだやれるという思いは

 01年に肩を壊してから6年経ち、今年は痛みもなく2軍でしっかり投げられた。
10月2日に戦力外を通告された後も、現役を続けたい気持ちはありました。
今の自分を必要としてくれるところがあると思っていたが、それがなかった。
悔いはない。やり残したこともありません。いろいろなことを経験させてもらった。

 −−一番の思い出は

 (98年のチーム)18連敗。(自身が先発したオリックス戦、
九回2死から同点本塁打を浴びて17連敗を喫した)
7月7日の敗戦が一番の思い出です。今後の財産にしなくてはならない。

 −−ファンへ一言

 千葉マリンスタジアムのマウンドに立ち、ファンの後押しを受けたことで、
黒木という野球選手は育った。感謝し、これから恩返していきたい。

 ◇「太く短く」の選手生命

 新王子製紙春日井時代のコーチ、新美寿通さん プライドが高く、
入社後2年間はアドバイスを何も聞かなかった。変わったのは3年目の春。
1週間の合宿でフォームを修正し、速球が良くなり、エースになった。
プロ入り後も時々春日井市に立ち寄り、今夏は「まだ投げられる」と言っていた。
入社直後に「細く長く選手を続けろ」と言ったら、
「太く短くで結構です」と言い返してきた。
その言葉通りの選手生命だと思う。

(毎日新聞 2007年12月12日 15時23分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

わたしは、プロ野球では一応「阪神タイガース」を応援していますが、

どちらかと言えば、チームより選手個人を応援する気持ちのほうが強く、

各球団に一人から数人応援している選手がいます。

昨日、引退を表明した千葉ロッテマリーンズの

ジョニーこと黒木知宏投手もその中の一人で、

日本で活躍している選手の中で一番応援していました。

基本的に、わたしが応援する選手は熱い性格の人です。

熱いといっても、ただ熱血なだけではダメです。

マンガなら島本和彦作品が一番好きなように、

熱さとともに優しさを心に秘めた本物の熱い人で、

あの99年8月7日のジョニーの涙のインタビューを観ていなければ、

ファンになっていなかったかもしれません。

黒木投手は、7年ほど前まではロッテを、パ・リーグを、

そして日本の野球界を背負うほどのピッチャーでした。

マウンドに上がれば、いつも全力投球していたことにより、

肩を痛めてしまい、2001年以降は度重なる故障に苦しみ、

ほとんど活躍できず本当に苦しんだ連続でした。

それでも、ロッテ球団が黒木投手と契約を続けたのは、

黒木投手がファンからとても愛されていたからではないでしょうか。

しかし、やはり球団としても、

毎年、他の活躍できない選手をクビにする中で、

ファンに愛されているからという理由だけで、

いつまでも契約を続ける状況には行かないと判断したのでしょう。

10月に戦力外通告された時点では、

現役続行を希望して、そのまま引退はせず、

他の球団や台湾などの海外チームからオファーを待つという

チャンスに懸けましたが、残念ながらその願いは果たせず、

ついにユニホームを脱ぐ決断をしました。

 わたしは、千葉マリンスタジアムでのホーム最終戦後に、

引退セレモニーをする黒木投手を見たかったのですが、

それが叶わず、とても寂しい気持ちでいっぱいです。

 黒木投手が歩んできた野球人生は、晴れた日、曇った日、

そして土砂降りの日もあったことと思います。

どんな逆境が訪れても這い上がるその不屈の勇姿に、

勇気付けられることばかりで心から感謝しています。

だれよりも熱く、だれよりも激しく、そしてだれよりも優しい、

サムライのハートを持った黒木知宏さん、

これまでの野球人生ほんとうにお疲れさまでした。

黒木知宏さんの第二の人生に幸多からん事を祈って、

これからも応援しています。

大切な黒木知宏コレクションの一部です。












2007年12月12日(水) 橋下弁護士の出馬表明会見

橋下氏「自分の思いを実現する選択」 立候補を正式表明

来年1月の大阪府知事選で、大阪弁護士会所属の
橋下徹(はしもと・とおる)弁護士(38)が12日午前、
大阪府庁で記者会見し、立候補を正式に表明した。
橋下氏は「大阪を何とか明るく元気にしたい。(出演)番組の関係者には
迷惑をかけるが、ここは自分の思いを実現する選択をした」と語った。
政党の支援については「国政に準じた対立構造が必要だとは思わない」と述べ、
幅広い支援を取り付けたいとした。

 橋下氏は政治への関心について「5年ぐらい前からあった」としたうえで、
大阪府政について「『子どもが笑う、職員が汗をかく』をテーマに、
そこに最大限に予算をつぎ込み、大阪を特徴づけたい」と強調、
不妊治療への助成や産科・小児科医療、
保育施設などに予算を集中させていく考えを示した。

 橋下氏は自民党が擁立方針を固め、
当初は20日にも会見で表明する方向で調整を進めてきた。
だが、5日にこうした動きが表面化すると、慎重姿勢に転じていた。

 この点について橋下氏は「大阪市長選以上に仕事の調整が難しいと思った。
要請を受けて断ったというのは生意気。
そういうコメントを出すのは分不相応だと思ったので、
初めからなかった話にしようと思った」と釈明。
その後、番組で共演しているタレントのやしきたかじん氏から
「今しかない。行け。番組のことは全部おれが責任を持ってやる」と
言われたことなどを、立候補に転じた理由に挙げた。

 橋下氏は東京都出身。大阪府立北野高校、早稲田大学を卒業。
94年に司法試験に合格し、97年に弁護士登録。
98年、大阪市北区に橋下綜合法律事務所を開設した。

 芸能プロダクション「タイタン」に所属し、
12月だけでテレビとラジオ30本余りの番組出演を予定していた。

 大阪府知事選には、これまで共産党推薦の弁護士、
梅田章二氏(57)が無所属での立候補を表明している。

(朝日新聞 2007年12月12日11時38分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

ワイドショーで今日の会見を見た関西以外の視聴者では、

「やしきたかじんって誰?」って人もまだまだ多いのでしょうね。

1週間で一転して出馬する事に気が変わったのは、

すでに収録した番組(特に年末年始の特番)の調整の

折り合いが付いたのが出馬に踏み切った第一の理由で、

第二の理由が、やしきたかじんさんと島田紳助さんの後押しでの決断。

ということですが、

この二つの理由は、メディア業界内だけの問題であって、

大阪府民にはなんら関係のないことです。

ところが、関西の情報番組では、

橋下弁護士が大阪をどう立て直したいのかという会見での発言よりも、

どちらかといえば、やしきたかじんさんの関西メディアに対する影響力や、

収録積みの番組やレギュラー番組の今後はどうなるのかなどといった、

メディア業界内だけに留まる影響を及ぼす問題を

面白おかしく伝えることに時間を割いて報道しており、

情報を伝える側の幼稚さに愕然としました。

確かに、100%だとか2万%出馬は無いと宣言していたのに、

急に心変わりした理由を知ることも大事ですが、

橋下弁護士は府知事を目指して出馬するのですから、

府民にとって大事な情報とは、

現時点で想い描いている公約のようなものではないでしょうか。

まぁ、今後、そういった情報を伝えるほうにシフトすると思いますが。







2007年12月11日(火) 橋下vs辛坊の府知事選を見てみたい。

橋下弁護士あす出馬会見 大阪府知事選

来年1月に行われる大阪府知事選に、弁護士でタレントの
橋下徹弁護士(38)が出馬することを決めた。
あす12日に会見を予定しており、この場で正式に出馬表明するとみられる。

 橋下氏は12月初旬、自公両党の推薦候補として名前が取りざたされたときには、
芸能事務所を通じて「今回の府知事選で選挙関係者からの出馬要請はなく、
出馬する意思は全くない」などと立候補を否定するコメントを発表していた。
橋下氏を巡っては、自民党が11月の大阪市長選でも出馬を打診したが、
このときは立候補を固辞していた。

 大阪府知事選では、3選出馬するとみられていた太田房江知事(56)が
政治と金をめぐる問題などで出馬を断念。
3日に、正式に不出馬を表明していた。

(産経新聞 12月11日17時27分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

先日は、朝日新聞の朝刊一面を見て驚き、

今日は『ムーブ』の速報で驚きました。

 先週の『ムーブ』や『たかじんのそこまで言って委員会』で、

「100%無い!」と、あれだけ否定していたのはなんだったのでしょうか。

もしかして、『委員会』で、

自分なら大阪をこう立て直すという自論を語ったところ、

委員会メンバーや会場の見学客からの反応が良かったので、

「もしかしたら行けるかも。」と、心変わりしたのかもしれませんね。

本当のところは、先日の報道で否定しつつも、

橋下弁護士は府知事選に出る気満々で、

水面下では自民党との交渉(駆け引き)において、

橋下弁護士が納得の出来る要求どおりにことが進んだだけなのかもしれませんが。

 ところで、民主党はどうするのでしょうか。

橋下弁護士ぐらいの注目を集めるとなると、

やっぱり、辛坊治郎さんしかない?










2007年12月10日(月) 船場吉兆の驕りと勘違い

責任逃れの気持ちあった…船場吉兆、会見で謝罪

「法令順守の考えが甘かった。申し訳ございません」。
料亭の「若だんな」はそう言って、カメラの前で深く頭を下げた。
一連の不正表示を指摘され、近畿農政局に10日、
改善報告書を提出した船場吉兆の湯木喜久郎取締役(45)。
先月9日の会見以来、1カ月ぶりに公の場に姿を見せ、
経営陣の関与を全面否定した当初の弁明を一転、
仕入れ担当者として不正の責任を認めた。
だが、消費者をだます意図がなかったか問われると言葉を濁し、
終始うつむき加減で謝罪を繰り返すのみだった。

 喜久郎取締役は午前9時半すぎ、女将(おかみ)の湯木佐知子取締役(70)と、
弁護士とともに京都市上京区の近畿農政局を訪れた。
2人は報道陣の目を避けるように伏し目がちで、佐知子取締役は、
同局の斉藤昭局長に改善報告書を提出すると、さらに深く頭を下げた。
 斉藤局長から「一般消費者の不利益とならないよう、
表示を適正にしていただきたい」と言葉をかけられると、
佐知子取締役は「よろしくお願いします」と答えた。
 記者会見でも、2人は席に着くや何度も頭を下げた。
会見では社内調査にあたっていた弁護士が調査結果を報告、
偽装にいたる経緯や方法を説明した。
記者からはこれまでの「責任転嫁」を厳しく指摘する質問が相次いだ。
 「地鶏」の偽装では、鶏肉を仕入れていた京都市の仕入れ業者が勝手に
鶏肉を入れ替えたと責任を押しつけたが、米田秀実弁護士は
「このことは私どもの地鶏の定義の誤りでこざいまして、
本当に申し訳ございませんでした」と釈明。一部のラベルの張り替えについて
「従業員の独断」と説明したことについても、経営陣が売れ残りを
破棄することに対して厳しく叱責していたとして、謝罪した。
 責任転嫁の理由を問われると喜久郎取締役は口ごもり、
「初めての記者会見の経験でこざいまして、
自分でも何を申し上げていたのか分からなくなっていた」
「(責任を逃れたい)気持ちがあったと思います」と消え入りそうな声で説明した。
 従業員から偽装を指摘する声があったことについては、喜久郎取締役は、
社内の調理スタッフから不正表示について指摘されたことがあったことを
認めたうえで、「規範意識のなさ、適切なラベルに取り換える
作業に対する怠慢の心から、聞き流していたのが現状。
重々に反省し、おわびのしようがない」と話した。

(産経新聞 12月10日12時12分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------
船場吉兆の一連の対応ですが、

これまでの食品偽装をした企業とは違い、

本来であれば守るべきであるパート従業員や、

経営をしていく上で重要なパートナーである取引先業者に

責任転嫁をしてしまっているので、

食品の偽装だけであれば謝罪で立て直すことも出来たでしょうが、

世間に対して与えた印象は悪く致命的です。

また、今日の謝罪会見で、

「法令順守の考えが甘かった。申し訳ございません」と述べていますが、

これでは、お客様よりも法令順守のほうを向いていることになります。

今回の件で問題なのは、法令順守云々という話以前に、

“お客様を騙していた。”ということです。

法令さえしっかり順守していればという気持ちが出てくる時点で、

どうせ、利用するお客さんのほとんどは、

吉兆というブランドだけで有難がる人ばかりなんだから、

どんな安い素材を使おうが、味なんて分かりっこないという、

お客さんを馬鹿にした傲慢な気持ちがあったことの

裏づけになるのではないでしょうか。

こんな連中が「おもてなしの心」と、したり顔で言っていたことが、

同じ日本人として本当に腹が立ちます。

 そして、全国のニュースでは、

この会見がどのように扱われているかは分かりませんが、

関西ローカルの情報番組では、

会見の場で、長男の取締役が、

記者からの質問の答えに詰まるたび、

その横で、母親である女将が、

小声で長男に言うべき言葉を指示している場面が放送されていました。

マイクの性能が良すぎたゆえに、

母親(女将)の声を拾ってしまったわけですが、

これでは、まるで、取締役はただの操り人形のようなもので、

会見を見た人々にあまり良いイメージを与えません。

 このような「船場吉兆」の一連の対応は、

悪い対応の見本市のようなもので、

かなり勉強になる部分があったので、

企業の不祥事対応マニュアルに悪い一例として載せるべきではないでしょうか。









2007年12月08日(土) 炎上コンサルタント


炎上コンサルタントに聞く:
「事実無根」では不十分? 従業員の「炎上」、企業の対応策は


「テラ豚丼」や「ゴキブリ揚げ」――従業員の投稿が炎上し、
企業のブランドイメージを傷つける事態が相次いでいる。
企業はどういった対応を取ればいいのだろうか。
炎上コンサルタント・伊地知晋一さんに聞いた。

 mixiやブログ、動画投稿サイトなど、
ユーザーが手軽に情報発信できる場が一般的になってくるに伴い、
企業に新たなリスクが生まれている。企業の評判を傷つけるような内容が、
いつどこで投稿なされるか分からない――というリスクだ。

 ここ数日、アルバイト店員や派遣社員のmixi日記・投稿動画がネット上で「炎上」し、
企業の信頼を揺るがすという事態が、吉野家、三洋電機、
ケンタッキーフライドチキンといった大手企業・ブランドで相次いだ。

 吉野家ではアルバイト店員が、「テラ豚丼」と称する大盛り豚丼を
店内で作る様子を撮影して「ニコニコ動画」で公開。
三洋では、子会社・鳥取三洋電機の工場で携帯電話「INFOBAR 2」の
検査を担当する派遣社員が「欠陥品をそのまま流している」などと
mixi日記に書き、ケンタッキーの元アルバイト店員は
「店内でゴキブリを揚げた」とmixi日記に“告白”。
それぞれの投稿に批判コメントが殺到して「炎上」状態になったほか、
掲示板やブログなどに転載されて騒ぎは広がった。

 吉野家はユーザーから指摘を受けて調査し、
動画撮影が店内で行われたことを確認。
客に対し「大変不安、不快な思いをさせてしまった」などと謝罪に追い込まれた。
三洋電機と日本ケンタッキー・フライド・チキンは
「書き込まれた内容は事実無根で、書き込んだ本人のいたずら」などと発表した。

企業は「炎上予防」せよ
 「炎上の現場は、2ちゃんねるの『祭り』からブログやmixiへ、
そして最近では『ニコニコ動画』『YouTube』まで、
CGM(Consumer Generated Media)系サイト全域に広がっている」――
「ブログ炎上」(アスキー)などの著書がある炎上コンサルタントの
伊地知晋一さん(ゼロスタートコミュニケーションズ専務)はこう指摘する。
(以下省略)


参考リンク:
痛いニュース(ノ∀`)
「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 バイトがmixiで告白→炎上

「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」
ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪



-----------------------------(引用終了)----------------------------

「炎上コンサルタント」なる職業があるとは知りませんでした。

いや〜、なんでも仕事になるものですね。

そのうち、炎上したブログ管理者をカウンセリングする「炎上カウンセラー」とか、

炎上したブログの管理者の身辺警護をする

「炎上ボディーガード」なんてのが登場する日も近いかもしれません。










2007年12月07日(金) コンビニのおでんは不衛生?

ローソンおでん消費期限切れ発覚 コンビニのおでんは不衛生?

最近は冬のみならず年中販売しているコンビニのおでん。
12月の現在ではさらに売上が伸びるだろうと思っていた矢先に
「またか」という感じで消費期限問題が発生した。

 コンビニエンスストア大手のローソンは大阪市住吉区にある
「ローソンプラス住吉殿辻一丁目店」で消費期限を1〜2日過ぎた
ウィンナーやつくね串などのおでん食材を使用、販売していたと発表した。

 幸いなことに現在まで健康被害の申し出はないということで何よりであるが、
以前コンビニ店でアルバイトをしていた男性によると、
「私がバイトしていた店では消費期限を過ぎたらもったいないけど
廃棄していましたが、それでもコンビニのおでんを食べる気にならないですね、
衛生的にどうかと思うので」と不穏なことを言う。

 「だって、1日中フタもせずに開けっ放しにしているんですよ。
それでどれだけホコリが舞い込んでいるか。
あと、レジの近くで店員と話す時にツバを飛ばす客がいて、
そのツバが入ることもあるし、
雨の日なんかは雫がおでんの中に入ることだってあります。
子供がイタズラしようとすることもあるし。
そんな感じで色々と訳の分からないものが入っている
おでんなんて恐くて食べられませんよ」。

 たまにフタをしている店もあるが、まだまだ常時開放している店も多い。
おでんのツユが原因で健康被害をうけたという話は聞かないが、
冷静に考えると恐い話である。

(アメーバーニュース 12月06日 10時26分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

ホコリやツバは確かに気になるけど、

これを言い出すと、

ちゃんとしたおでん屋さんもフタのしていないところがあるし、

おでん屋さんに限らずとも、

回転寿司やパン屋さんや、

デパートやスーパーのお惣菜だってお皿に盛って売っているところもあるし、

ホテルなどのバイキングだってそうだし、

祭りの屋台(露天商)もそうだし、

これらのところで売っている食品は、

言ってしまえば“むき出し”状態で陳列されているから、

衛生的かといえば、そうではないわけで。

こういうことを気にしちゃうと、きりがないよなぁ。

というか、人間なんて多少の雑菌には勝てる

免疫力があるから大丈夫なんですけどね。


今年の2ちゃんねる流行語大賞 有力候補はアサヒる他

2ちゃんねるのスレッドを紹介するブログサイト「日刊スレッドガイド」で
今年の2ちゃんねる流行語大賞に関するスレッドをまとめた記事が紹介され、
ネットで話題となっている。

 まとめられたスレッドのレスを見ると、
今年の流行語大賞候補として挙がっているのは、
「アサヒる(意味:捏造する 由来:朝日新聞が『アベする』という言葉を創出し、
流行していると記事にしたことから)」、
「スイーツ(笑)(意味:メディアの女性向け特集に踊らされて気取る
女性を揶揄する言葉。由来:彼女達が洋菓子やデザートをスイーツと
呼ぶことから)」などがあり、この二つが有力なようだ。

 この記事に対しネットでは、「スイーツ(笑)は飛び抜けすぎだろ…常考」
「スイーツ(笑)これが2chの女を苦手にしている様子がよくでてるし、
いいと思うよ」などのコメントが寄せられている。

 ちなみに去年は「常識的に考えて」「QBK」「ようつべ」などが候補に挙がっていた。

( アメーバーニュース 12月05日 09時56分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

最近、やたら目にする「スイーツ(笑)」の意味がやっと分かりました。







2007年12月06日(木) ナゾの怪奇植物の情報求む!

フラワーショップで、こんな植物を見つけました。



何かの顔のように見える植物。



↓なんて、カラスのヒナが口を開けているような形です。


『ウルトラセブン』最終回に登場した双頭怪獣パンドンにも似てる。



フォトショップで目を付けたら、

まさにゴリラかオラウータンみたい。



お店の店員さんに名前を聞いたら、

予想だにしない驚くべき答えが!






「名前は分からない。」

・・・( ;´∀`)o0(名前も分からずに入荷したの?)


この植物の名前を知っている人がいたら、名前を教えてください。

よろしくお願いいたします。








2007年12月05日(水) から笑う孤島の鬼

12月5日付・読売社説国際学力調査 結果を新指導要領に生かさねば

理数系も、もはや世界のトップクラスとは言えない。
改めて学力向上への取り組みを迫る結果である。

 経済協力開発機構(OECD)が昨年実施した国際学習到達度調査
(PISA)の結果が公表された。
世界の57の国・地域中、日本は、科学的応用力は前回の2位から6位に、
数学的応用力が6位から10位に下がった。
14位だった読解力も、15位になった。

 数学について、文部科学省は、首位から6位に転落した前回、
まだ「1位グループ」と説明していた。今回さらに下がったにもかかわらず、
「OECD加盟国の平均と比べれば、高い得点のグループにいる」としている。

 科学では、順位だけではなく得点でも水を開けられている。
トップのフィンランドの563点に対し、日本は531点で32点も差がある。
だが、文科省は参加国が増加したことなどを理由に、
依然として「上位グループにいる」と言う。

 理数系の落ち込みに対し、危機感が足りないと言わざるを得ない。

 科学的応用力の結果を見ると、日本の子どもたちは、
現象を科学的に説明したり、問題を科学的に検証したりする力に弱点がある。

 科学の価値や楽しさを感じられない。
理科の授業で意見発表や討論を重視したり、実生活に密接にかかわっている
ことを解説したりする授業をしてくれる先生が少ない――。
学力調査と同時に行われた意識調査では、多くの生徒はこう感じている。

 文科省の学校基本調査によると、大学の工学部系の学生が、
全学部生に占める割合は10年前より3ポイント近くも
低い約17%に減っている。理数離れは深刻だ。

 今回の調査結果も合わせて考えると、技術立国・日本の将来が憂慮される。
学校現場には、生徒に科学への関心を持たせる工夫が求められる。

 今回の調査に参加した高校1年生約6000人は、
「ゆとり教育」を掲げた現行の学習指導要領の下で、
小学6年生の時から授業を受けてきた世代だ。

 次期学習指導要領を審議している中央教育審議会は、
ゆとり教育が学力低下につながったことを反省し、
主要教科の授業時間を1割以上増やす一方、総合学習の時間を減らす
中間報告をまとめている。来年1月に答申を出す予定だ。

 前回の調査で明らかになった読解力の低下が、
ゆとり教育の見直しにつながった。さらに、
理数系の応用力の低下も浮き彫りになった。
指導法の改善などを具体的に盛り込んだ新指導要領の作成を急がねばならない。

(2007年12月5日1時20分 読売新聞)


朝日新聞 15歳の学力で日本続落 応用力、読解力とも OECD

-----------------------------(引用終了)----------------------------

ゆとり教育の弊害については、量の低下が取り沙汰されますが、

量の低下に加え“質”も低下した結果なのではないでしょうか。

私はそう思えてなりません。

何事においてもそうですが、

下がるのは簡単ですが、上がる事は並大抵のことではありません。

文科省は、何かと理由をつけて“ゆとり”をみせるより、

もっと危機意識を持ったほうがよいと思います。

「ゆとり」が有ったとしても、いわゆる「おちこぼれ」は生まれます。

これは仕方のないことなので、

例えば、能力別クラス分け制度にしたり、

一クラスに複数教師をつけてメインの授業と平行して、

おちこぼれのフォローをしないと、

底上げは難しいのではないでしょうか。

ただ、こういった制度も全国一斉学力テストのように、

「格差や差別に繋がる」と朝日新聞的思想な人は反対しそうですが、

フォローなき悪しき平等は日本人を愚民化させるだけです。









2007年12月04日(火) いかすバンド天国と「たま」の思い出。

イカ天17年ぶり復活!秘蔵VTR放出

89年2月から90年12月までTBSで放送され、
“イカ天”の愛称で若者に絶大な人気を誇った
「平成名物テレビ いかすバンド天国」が、
17年ぶりに一夜限りで復活する。30日午後9時から約2時間半の特番として放送。
司会を務めていた三宅裕司(56)、相原勇(40)ら懐かしい顔ぶれがそろい、
VTRを見ながら当時の熱気を振り返る。

 社会現象にまでなった“イカ天”は、バンドブームの終えんとともに終了したが、
現在でも雑誌でたびたび特集が組まれ、インターネット上の書き込みも後を絶たない。
根強い人気を感じた制作サイドが、番組終了後初めての“復活”を決めた。

 特番は「あの伝説の番組再び!“イカ天2007復活祭”
名物バンド激レア映像 今夜限りの大放出スペシャル」と題し、
VTRを見ながら当時を振り返る。話題になったバンドは網羅され、
100組前後が取り上げられる予定。
制作サイドは「素人だけに一発にかける勢いがすごい。
その熱やうねりを時系列で追い、
約2年間を凝縮したカタログ的な番組にしたい」と話している。

 “イカ天”は毎週土曜深夜0時半から同3時まで生放送された音楽番組。
毎回、10組のアマチュアバンドが登場し、前回のチャンピオンに勝つと
「イカ天キング」、5週連続で勝ち抜くと「グランドイカ天キング」になる。
メジャーデビューしたバンドもおり、若者に圧倒的な支持を得た。

 89年「新語・流行語大賞」の「流行語部門・大衆賞」受賞。
90年1月1日には日本武道館でレコード大賞のセットを使用し
「輝く!日本イカ天大賞」を開催。アマチュアバンドが武道館を
征服したと話題になるなど、数々の伝説を生み出した。

 「復活祭」には、番組がきっかけでメジャーデビューした
「BEGIN」や「たま」の石川浩司(46)、
「FLYING KIDS」の浜崎貴司(42)らも登場予定。
来年には、当時、番組で演奏された数曲を収録したCDの発売も検討されており、
制作サイドは「視聴者の反応次第では何らかの次の企画を考えたい」と
第2、第3の復活祭を示唆。特番を機に再びイカ天ブームが起こりそうだ。

(スポーツニッポン 12月4日7時2分配信)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

あの「イカ天」が一夜限りの復活!と言われても、

当時、関西では放送されていなかったはずなので、

あまり「懐かしい」といった感じはしません。

なので、この番組からメジャーデビューした

私が今も愛してやまない「たま」も、その存在を知ったのは、

風邪をひいた時に行った診療所の待合室に置いてあった

『週刊少年サンデー』の表紙とグラビアでした。

そのグラビアもメジャーデビューする直前で、

歌もCMのタイアップすらまだだったこともあり、

ヴィジュアル面でしか「たま」を知ることができず、

最初の感想は、「なんだ、このヘンに濃いい人たちは。」というぐらいでした。

それから、年が開けて、お酒のCMで『さよなら人類』が流れ、

画面の隅に「唄:たま」のテロップを見て、

「あっ!あの時に見たヘンな4人組か!」と思うのと同時に、

摩訶不思議な歌詞と曲、すなわち「たまの音楽性」のとりこになりました。

それから何十年が経ち、動画投稿サイトYouTubeで、

イカ天出場時の映像が見れて感動を覚えたものです。

YouTubeたま動画集
イカ天1週目 らんちう
イカ天2週目 さよなら人類
イカ天3週目 オゾンのダンス
イカ天4週目 ロシアのパン
イカ天5週目 まちあわせ
日本イカ天大賞 たま さよなら人類


 当時、この番組を見ていた人が、

「たま」のヴィジュアルとオリジナリティ(才能)溢れる詩と曲の

音楽性に衝撃を覚えたことは無理もなく、

一挙に注目されて社会現象になったのも頷けますよ。

30日の番組で、一夜限りの再結成とかサプライズを期待しているのですが、

再結成があるとすれば、視聴率アップのために、

前もって宣伝(記事になる)するだろうから、99%無いのでしょうね。

何にせよ楽しみでしかたがありません。


<紅白歌合戦>しょこたん、リア初出場 米米、寺尾聰復活に中村中は史上初の紅組で

楽しみにしていたルー大柴さん出ないじゃん!!(´;ω;`)

誰が見るかよ!!(`へ′) (いや最初から見る気はないが。)

あと、中村中って人、初めて知りました。

毎年、出場者の中で「誰?」って人が必ず数人居るなぁ。







2007年12月03日(月) ウェブ時代のある現象について。

先日、タイを旅行中の邦人女性が何者かに殺害される事件がありましたが、

ニュースでは、その女性の方のブログを紹介していました。

紹介されたのは、タイの旅行のことを綴ったエントリーでした。

ネットがない時代ならば、

こういった日記は日記帳などに綴られ、

遺族の許可がない限りメディアでは公表されなかったことでしょうが、

ウェブ社会となった現代においては、

事件に巻き込まれた人がブログを持っていた場合は、

遺族の意思(許可)に関係なく、

(もちろん、故人の意思はまったく考慮されません。)

メディアによって取り上げられてしまいます。

いつもならば、親しい友人などがアクセスする以外は、

ほとんどアクセスがないであろうブログが、

事件に巻き込まれたことで、

メディアで紹介され注目を浴びてしまい、

アクセス数が爆発的に増え、

メディアで紹介された箇所(エントリー)以外にも、

当然のことながら過去の日付の文章も読まれてしまいます。

そして、コメント欄には、冥福を祈る書き込みのほかにも、

管理者であった本人が故人となってしまったことを手玉に取り、

故人を誹謗中傷する文章が心無い人から書き込まれたりもします。

事件に巻き込まれた本人も、

まさか、自分がそのようなことに巻き込まれるとは思ってもいませんし、

メディアで紹介されることすら前提としてブログを書いていません。

例えば、社会に衝撃を与えた犯罪者がブログを書いていた場合、

それをメディアが紹介することは、

深層心理を探ることにも繋がるので、

まだ意味のあることだと思うのですが、

犯罪に巻き込まれた人のブログを紹介するのは、

ある意味において、とても残酷なことだと、ニュースを見ていて感じました。







2007年12月02日(日) リボルテックダンボー

9月に発売されたリボルテックフィギュア「よつば」に続き、

『よつばと!』第28話(第5巻掲載)に登場した、

夏休みの工作で作ったダンボール製の着ぐるみ「ダンボー」が、

リボルテック化され12月1日に発売されました。

参考リンク:
よつばスタジオ コミックス「よつばと!」
(親切なことにダンボーが登場した28話がお試し版として読めます。)


 フィギュアは7箇所が可動するということもあり、

マンガの1シーンを再現することも可能なので、

写真を撮影してみました。


まずはパッケージ 「わたしはお金で動く。」


パッケージ上部にもダンボーの顔が。


ダンボー ギザカワユス!


もちろんダンボール製ではありませんが、

塗装によってダンボールの質感が再現されており、

パッケージ裏面の「技術を無駄に注ぎ込んだ」は間違いではありませんよ。


「入れてみ。このスイッチ入れてみ。」


スイッチを入れるとマンガと同じく目が光る!!


よつばと撮影してみました。






差し替えパーツで、ダンボーの中の人の「みうら」ちゃんの頭も付属。


まったく関係のない置物とツーショット。(あんまし違和感がないぞ。)


雑誌『ハイパーホビー 2008年1月号』の付録の
ライダーマスクコレクション 旧1号のマスクを乗せてみました。


トーイに忍び寄るダンボー



リボルテック ダンボー
リボルテック ダンボー
海洋堂 2007-12-01
売り上げランキング : 3
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン
リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン
海洋堂 2007-12-01
売り上げランキング : 1
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


よつばと リボルテック
よつばと リボルテック
海洋堂 2007-09-27
売り上げランキング : 15
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools







2007年12月01日(土) 森 麻季さんの美声を聴きに行ってきました。

今日は、友人と一緒に大阪のザ・シンフォニーホールへ、

ドレスデン歌劇場室内管弦楽団&森麻季を聴きに行ってきました。





▼プログラム
コレッリ:合奏協奏曲 op.6より ト短調「クリスマス」
ヘンデル:オンブラ・マイ・フ★
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245より
        “融けて流れよ、私の心”★
J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア★
J.S.バッハ:主よ,人の望みの喜びよ
モーツァルト:モテット「踊れ,喜べ,汝幸いなる魂よ」★

【アンコール】
モーツァルト:ディヴェルティメントニ長調K.136より第3楽章
J.S.バッハ:「クリスマス・オラトリオ」BWV244より"ich stehe deiner krippen hier"★
ハイドン:交響曲第45番嬰ヘ短調「告別」より第4楽章アダージョ

(★ 森麻季)



ドレスデン歌劇場室内管弦楽団の演奏は、

一切の無駄もないほど完璧で実に素晴らしかったですし、

森麻季さんの丸みのある透明感と優しさに包まれた美声はとても心地よく、

なんと言いましょうか、細胞の一つ一つに沁みこんで来るようで、

今年一年分の心に溜まった不純物が洗い流されたような気分になりました。

とくに、胸元で小さく十字をきって唄い始めた『アヴェ・マリア』では、

麻季さんの内面からあふれ出る優しさといつくしむ気持ちが、

全身に伝わり、あまりの心地の良さに、

危うく魂が抜けて天に召されそうになったほど。

私の大好きなこの宗教曲が生で聴けただけでも、

行った価値があったってものです。

麻季さんの歌声を生で聴くのは、今回が初体験でしたが、

より一層ファンになってしまいました。

また、次の機会もコンサートへ足を運んでみたくなりました。

そして、公演後には、お疲れなのにもかかわらず、

幸運にもサインをもらう機会にも恵まれました。



いざ、森麻季さんを前にすると、

今日の素晴らしい価値ある至福の時を体験させていただいたことに関しての、

感謝の気持ちを言葉にしたかったのですが、

私は美人にからっきし弱いというか、ほわ〜んと見とれてしまうので、

一言二言ぐらいしか、感謝の気持ちを言葉にして表せませんでした。

なつかさんのいくじなし〜。

実に良い、お金で買えない価値のあるプライスレスな時間を過ごすことが出来ました。

来年は、こういう時間をもっと増やしたいものです。

森 麻季 からたちの花


プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より"私が町を歩くとき(ムゼ ッタのワルツ)


J.シュトラウス 喜歌劇「こうもり」より 
"侯爵様、あなたの様なお方は"



↓のCDで心の洗濯をしましょう。
ピエ・イエス~祈りを込めてピエ・イエス~祈りを込めて
森麻季 オーケストラ・アンサンブル金沢 金聖響

エイベックス・エンタテインメント 2007-11-21
売り上げランキング : 64
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


愛しい友よ~イタリア・オペラ・アリア集愛しい友よ~イタリア・オペラ・アリア集
森麻季 ヴロツワフ・スコア・オーケストラ クレスゾウィック(ジャン)

エイベックス・クラシックス 2006-10-25
売り上げランキング : 85
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


『アヴェ・マリア』と『からたちの花』は、↓のCDに収録されています。
あなたがそばにいたら~Bist du bei mir~(CCCD)あなたがそばにいたら~Bist du bei mir~(CCCD)
森麻季 山岸茂人 ミヨー

エイベックス・クラシックス 2004-02-18
売り上げランキング : 671
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



わしはヘアカットに行ってきたワン。







名塚元哉 |←ホームページ